4月の下旬に鑑定団でアンドロメロスのソフビスタンダードを購入(税
別700円)。現在もメロスのソフビが店頭にあるが、現在のソフビは か
なり小さく、こちらは大きめの旧版。アンドロメロスは80年代に幼年誌
てれびくんでグラビアと漫画で展開したウルトラヒーロー。その正体は
謎だったが歴代ウルトラマンの兄(実は上司)のゾフィーであると明か
され、後はその鎧・コスモテクターの開発者と縁のある人物が2代目を
引き継ぐ。フィギュアには勲章があるので2代目と思われる。宇宙を舞
台にしたウルトラ世界を描くのは当時の実写では難しいため「アニメで
やるのでは?」と商業誌で勝手な予想を書かれて物議をかもしたが、帯
時間帯の実写作品となる。ただ、ウルトラ世界とは絡めた内容ではなく、
あくまでアンドロ戦士達の戦いでバラエティのワンコーナーかステージ
ショーの延長のような映像だった。バラけた鎧の戦士は駅南EN店で購
入した仮面ライダー龍騎(2002年)の夜7時の特番に登場の悪役の仮面
ライダーベルデ…の装着変身(税込500円)。その素顔を演じるのは黒田
アーサー氏。この作品は人間が変身をする戦士全員が悪役も含めて仮面
ライダーを名乗るという特例的設定で悪役ライダー達は実質は怪人。ベ
ルデをカメレオン男と見るか?アマゾンライダーのような異色ライダー
と見るかは見る人の解釈かな???
下の写真は6月下旬に鑑定団で入手した英雄勇像のジョーカー。バット
マンのジョーカーのイメージカラーは緑だが(電車内の事件を思い出し
てはいけない)仮面ライダーダブルに登場するジョーカーは黒。フィリ
ップが人質になったり(ヒロインかい)その男優がブレイクして出演を
頼みづらい時に翔太郎が単体で変身する。ブラックとRXに親しみを感じ
ているそうだ。名目は中古品だがほぼ新品で税別1500円。
~PS~
お気づきとおもうが、この記事は文章量がボリューム不足だった
のでふたつの記事をあわせた。今週と来週は土曜日出勤の上に、
番組改編期なので多忙かな???