goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

やっぱりモーションはエターナルなしでライジングを押さえる?(食玩の日)

2022-06-18 00:36:35 | 食玩の日

筆者は三等身キャラに関しては昔ほど拒否反応はないが…正直本命では

ないので、買う動機は安いか見かけないレアキャラに限定される。三等

身の直立で人気を得た食玩のコンバージは今度はポーズを取り入れコン

バージモーションへと進化。今回はウルトラに続いてライダーだ。ただ

…コケたくなかったのか?人気の定番でセレクトされており、それらは

既に別の企画で何度も登場している。映画のビヨンドのデビルライダー

のひとりとして復活したエターナルくらいしか筆者にとっては注目株が

ない。しかし、エターナルは、本役である大道勝己が変身する青い腕の

ブルーフレアと、後日にオリジナルビデオで登場した財団エックスの使

者の変身する赤い腕のレッドフレアの2ver.がある。ライダーの食玩だ

けでなくガンダムの食玩でもそうだが、リペイントや一部パーツ変更で

2ver.できるキャラはレアアソートにするのが定番化している。このよ

うな煽るやり方はB社の確信犯的な商売で店頭では一部のキャラだけ抜

き取られてしまうのでコンプリを目指す人はBOX買いをするしかない

のだ。BOX買いをしてもガンダムでハーフアソートの量産機は隊長機

と一般兵用と1BOX1機づつなので部下はひとりの相棒状態だし、ハ

ーフアソートなので後々にも中古に流通しづらい。エターナルはレッド

フレアならリアル等身の創絶と三等身のコンバージを中古で見つけたが

(写真あり)ブルーフレアとは会わずじまいだ。エターナルは諦めるし

かない。しかし、自動車で1時間かけてK町のイオンと帰り道のヨーカ

ドーに寄ったので、金の力の赤いクウガことライジングマイティだけは

ヨーカドーで押さえる(税込605円)。金の力ことライジングの4種の

クウガは番組延長ゆえに慌てて考えられた新フォームで、仮面ライダー

クウガは2000年のスタート時は「今さら仮面ライダーでもない」という

ムードがあり、前番組のロボコンも明らかに中断のような最終回。クウ

ガは半年放映の実験作で秋にはロボコンを再開するつもりだったようだ。

それがクウガ以後の平成・令和ライダーが20年以上続くというのもビッ

クリである。リアル等身のクウガの食玩パッケージはネットからの引用

で掲載。これは、放映時の300円食玩のライジングマイティで創絶の前

身の企画。ライジング4種のみアソートと記憶している。当時の目のク

リア素材に色がついていなかったので白っぽい目で油性ペンで上から色

を塗ったのを覚えている。

~PS~

赤を目立たせるために背景を海中にしたが、その反射で

リアル等身のエターナルの腕が赤ではなく青に見える?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。