リバイスミステリーの配信動画を最終回の第5話まで観た。筆者はテラ
サと契約していないので中国のビリビリを頼ったが、バラけた動画がう
まく集まらず各話ごと提供者が違う。つまり上げてくれる人達は単なる
気まぐれで?ちゃんと全話を揃えてくれた人はひとりもいなかったのだ。
(わなわな)動画はフリーソフトで簡単にダウンロード可能(合法行為
ではありません)。動画の企画はMP4ではなくFLVだが韓国のLG
のプレイヤーで問題なく再生できる。しかし、無許可サイトは捜すのが
大変だし、これからもテラサは現役ライダーの番外編の新作動画を定期
的にやるだろうから、いっそ契約した方が手間がかからないし後ろめた
くないかも?内容に移ろう。70年代のシリーズ物は先輩ヒーローが後輩
を助けに登場する事があっても脇役が番組の枠を越えて登場する事は少
なかった。全くなかった訳ではなく、円谷プロのジャンボーグA(エー
ス・1973年)ではミラーマン(1971年)に協力していたSGMのメンバ
ーがジャンボフェニックスという合体飛行メカを駆り、番組とテレビ局
の枠を越えて登場しているし、キカイダー01(1973年)でも前作キカ
イダー(1972年)のコメディリリーフの探偵が再登場している。平成ラ
イダーの場合はクウガを除きひとつの番組に複数のライダーが登場する
ため、脇役ライダーが後の作品に登場し番組の橋渡し役となる場合が多
い。今回は、ダブル(2009年)からアクセル。鎧武(2013年)からグリ
ドンとブラーボ(ところでグリドン主役の動画の続きは…まさか この作
品なの?)ライダーではないがドライブ(2014年)から追田警部。ファ
イズ(2003年)からスネークオルフェノクこと海童が…また死にそびれ
た(涙)。それより何度も出てくれるのだからそろそろ海童を仮面ライ
ダーにしてあげようよ!共演が売りのイベントのみの特例かもしれない
が平成ライダーの世界は全て地続きなのだろう。ストーリーとその結末
はネタバレになってしまうが、世のために努力した結果が認められなか
った悲劇が引き金となる復讐という所は劇場版ゼロワン(2020年末)の
ストーリー展開を連想させる。テラサと東映のサイトはライダーや戦隊
のオリジナル動画に熱心だがソフト化した形跡がある配信動画のライダ
ーはアマゾンズ・4号・ゴライダー・ライダータイム龍騎(年号はもう
面倒)といったAmazonなど東映・テレ朝以外のよそのサイトの作品。東
映とテラサの2サイトはオリジナルの配信動画はずっとソフト化はせずに
サイト契約の呼び物にするのだろうか?こうなると配信契約を真剣に考え
ないといけないかな???
~PS~
今度は、3兄弟の両親の過去が新作動画に!もうきりがない???