YouTubeのオフィシャルで東映サイトからの好意でセイバーとシャドー
ムーンの対決の新作動画がUPされた。この作品は映像作品というより
もグリーンバック(もしくはブルーバック)のスタジオでヒーロー達の
アクションを撮影し背景にイラストを合成させたステージショーを彷彿
させるものだった。過去にもヒーローのステージショーをそのまま放映
した突撃!ヒューマン(1972年)や、筆者の所のローカル放映だが、フ
ェスタと呼ばれる祭りでのヒーローショーが夕方5時頃放映された事が
あった。ストロンガー(1975年)大逆転のクライマックスでは放映直前
に?主題歌に採用されそびれた見よ!電気人間が流れたのも懐かしい思
い出だ。今回はブラック(1987年)登場のシャドームーンが対戦相手。
シャドームーンは人気も高いがサタンサーベルを使うので一応は剣士な
のでナイスなセレクトだ。シャドームーンは素顔の男優が放映時キャス
ティングされたが、出番が遅すぎて男優が降りてしまい(チラリとだけ
変身を解くシーンあり)基本は変身後で声は声優さんとなった。当時の
スタッフは無念だっただろうが、人間の姿なしで声が声優さんという事
でデカレン(2004年)のデカマスターと同様に本物がずっと出てくれる
嬉しい結果となった。デカマスターの声の稲田氏は1号ライダーの声を
担当する事もあり、藤岡氏の声帯模写が絶品で「この照れ笑いは本人?」
と疑うくらいのシンクロ率だ。今回は怪人1体も登場したので新1号ラ
イダーも応援に参戦!声は藤岡氏でもあの二世さんでもなく稲田氏。相
変わらずの声帯模写が冴えるが、鎧武とトッキュウジャー(2014年)の
共演特番のゲスト時だけは映画の仮面ライダー大戦で藤岡氏本人が出る
せいか普通のヒーロー風に演じている。配信か録画をチェックできる人
は確めてみよう!
~PS~
金曜日はクリスマスだが母とふたり暮らしの筆者には無縁!という
か12月18日生まれの筆者は毎年まとめられていた(悲)。