gooブログでは際どい画像や記事。更に誘導するアドレスは
禁止されています。上記のタイトルの記事は、いつもお話して
いる旧サイトにて近日に執筆予定です。あと、このブログの一
番左上の「ゼロロク第2計画」をクリックするとトップページ
に行けます。
gooブログでは際どい画像や記事。更に誘導するアドレスは
禁止されています。上記のタイトルの記事は、いつもお話して
いる旧サイトにて近日に執筆予定です。あと、このブログの一
番左上の「ゼロロク第2計画」をクリックするとトップページ
に行けます。
ムーミンに関しては筆者は1969年の最初のアニメのシリーズを知ってい
る世代だが本放送は観ておらず、再放送と1972年の新シリーズを観てい
た昭和の世代だ。ムーミンの原作は児童文学で作者のトーベ・ヤンソン
氏は自ら挿絵も描いている(漫画版もあるらしい)。ただ、最初のアニ
メの2シリーズを原作者はかなり嫌っており、1990年の楽しいムーミン
一家では原作者と密に打ち合わせをしている。これは平成ムーミンと呼
ぶのであろうか?筆者は原作未読だが、昭和のヒロインはノンノンで平
成ではフローレン。原作では「スノークのお嬢さん」で名前はないらし
く、今回のCGアニメでは原作を踏襲しているそうだ。よくギャグのネ
タにされるのはムーミン・バカボン・ウルトラの父(パパ)は、息子が
生まれる前の名前は何?である。ウルトラの父と母はケンとマリー。バ
カボンパパはヴァカヴォンらしくママは不明。ムーミンパパとママは今
だに不明。ムーミンは実はトロールという名前なので、パパ・ママが名
前なのでは?ムーミン谷という地名もムーミン一家がその地の権力者な
のか?というとそうは見えないしパパは昔の作品が人気で?新作を書く
気があまりないらしい?小説家という設定なので、石川県の石川さんや
清水市…いや清水区の清水さんと同じく地名と偶然同じ苗字なのでは?
と思われる。昭和のアニメでは姉と生活していたミイがムーミン家に居
候していたりと、昭和のアニメとの多少の違いは目をつむろう。昭和の
アニメと印象がかなり違うのスナフキン。昭和のアニメでは大人なキャ
ラで悪人を狙撃して事件を解決したり(秘密捜査官という説も?)した
が、こちらではムーミンとほぼ同年代の唄好きの(現在流行りの)キャ
ンパーとなっている。多分悪人を狙撃したりはしない?今回のCGアニメ
を他の作品のようにディスク平積みにせず ちゃんと視聴しているのは、
ディスクの不良でダビングに失敗したため、作り直したディスクを早送
りではなくちゃんとちゃんと視聴したら独特の雰囲気に魅せられてしま
ったのだ。洪水で全て流されるエピソードがあっても癒されてしまうの
は何故だろう???
~PS~
今回は時間をかけて手直しを重ねました。ムーミンと関係ないが、
もう一本、殺し屋シルバの追加レポート!スーパーヒーロー戦記
もチェックしたので近くレポート予定。