◆ペンションエルブルズ◆INO-SHIKA日記part2

天城山麓、標高620mに建つ料理自慢のペンションエルブルズ。そこに住む面白家族と変化に富む伊豆の自然をお楽しみ下さい♪

▼河津七滝(ななだる)に初めて(?!)行ってみた!!

2014-11-24 | 東伊豆観光
★紅葉がぼちぼち始まっています。★年末年始のご予約はお早目にどうぞ!1泊2食¥8396~★お料理自慢の宿ペンションエルブルズでは、ランチやディナーのご予約も承っております。 (ランチ¥2160~、ディナー¥4320~)、シラヌタ・天城散策の合間のご会食などにお気軽にご利用下さい。 (*不可日あり。まずはお問い合わせ下さい。TEL 0557-23-4833)



 ■伊豆に住んで、今年で12年。
  河津町はすぐお隣の町。
  超有名な観光スポット、河津七滝。

  …まだ行った事無かった。。。

 ■で、この前、初めて行ってみた!!



  七滝とは、
  河津川の上流に見られる7つの滝
  釜滝、エビ滝、蛇滝、初景滝、カニ滝、出会滝、大滝を言う。

 ■まず、水垂駐車場までバスで行き、
  修理し完成したばかりの階段をずんずん下る。
 


  やがて、激しい落水音と共に
  釜滝が見えてくる。



  さらに階段を下る。



  見事な柱状節理で覆われた岸壁。



  これが、落差22mの釜滝だ。

  異なる方向から見ても
  また違った迫力。



 ■しばし、湿度が気持ちいい林の中を歩くと
  つぎはエビ滝だ。



  形がエビのシッポに似てるから、こう呼ばれているそうだ。
  ほかの六滝は
  2万5千年前の噴火で流れ出た溶岩が冷えて固まった
  柱状節理の上や脇を流れ落ちているが
  このエビ滝だけは、
  溶岩が剥がれ落ち、その下にあった古い地層の上を流れている。


 ■河津踊り子滝見橋と名付けられた
  片塔式ウェーブ橋を渡り、



  次に見えてきたのは、
  蛇滝。



  柱状節理の亀甲模様というのだろうか、
  はっきりと見て取れる。



 ■その次は・・・
  続く・・・。





伊豆のDEEPで最新の情報、満載。いいね!をクリックして今日から貴方も伊豆通!


ブログランキング、というのに参加してみました。
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪
(1日1回有効です)
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ



●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。