くろしおだより

高知県在住の、高知を愛する管理人・よさこいこいが、日々のつれづれを記録していくブログです。

大阪グルメ♪

2007年05月29日 22時47分17秒 | 関西


この週末、密かに?大阪に行ってました
目的は、藤井フミヤの大阪ライブ鑑賞。
今年もこの季節が始まった・・・(笑))


フミヤのライブについては、後日じっくり書き記すとして、
  本日は大阪で立ち寄ったお店を紹介しますね


まずは、池田市にあるcafe copan。
大阪で、大学時代の友人の家に泊めてもらったんだけど、
  友人のお母様がとってもグルメな方で、いつも美味しい店を教えてくれまして
前回は手作りパスタの店で、今回はこのお店

予約しないと入れないので、ぜひ、早めに大阪に来て欲しいと言われ、
  食いしん坊のワタクシ、予定変更してランチに間に合うように大阪入り(笑)


お店は住宅街の中にありました。
お店の入り口。
場所をよく知らないと、通り過ぎてしまうかも


店内はさほど広くはないのですが、
  主婦を中心とした女性層のお客さんと、オジサマ・グループも1組いて、満席。
友人は春夏限定のパスタランチ、
  私はブラウンスープのランチにしました。(人気NO.1らしいので)

写真を撮り忘れてしまったのだけど。
内容は、ブラウンスープ(シチューっぽいのを想像してたけど、サラサラのスープだった)と、
  プレート(サラダと天然酵母のパン2個)、食後の飲み物付きで1500円だったかな?

シンプルな調理方法だと思うんだけど、丁寧に仕上げてる感じがする。
そして、素材の味がしっかりしてるので、食べてみるとすごくおいしい

店内には、天然酵母を使ったパンが数種類と、ケーキも置いていました。
どれもおいしそうだった~

そして、味もさることながら、スタッフの接客態度がサイコーに良かった
美人の女店主と、ロン毛の男性スタッフがいるんだけど、
  この男性スタッフ、一見ダンスでも踊りそうな風貌(TRFのSAMっぽい)とは裏腹に、
  立ち居振る舞いが非常にすばらしく、おもてなしってこういうことを言うんだなぁと・・・

店内は比較的年齢層が高いお客様が多いとお見受けしましたが、
  美味しい料理と落ち着いた空間、そして気持ちのいい接客態度と、
  3拍子揃ったら、そりゃ~マダム達も足繁く通ってしまいますわな
  

そして、友人の母上様が、ホールケーキを予約してくれてた

しかも、オーダーメイドで作ってもらったらしい

このケーキは、友人宅でごちそうになりました。
中にカスタードクリームやバナナも入ってて、優しい味わいでこれまた美味
遠慮なく、いっぱい食べさせてもらっちゃった~

このお店、ホントにステキだったぁ~また行ってみたいわ


そして翌日。
友人が、私を送りがてら、ランチに連れて行ってくれた。
私も大好きなロイスクレヨンカフェ
アジアンテイストな雰囲気がお気に入りで、関西に居た頃はちょこちちょこ行ってたな~

この日は、ランチメニューの中から「ミスサイゴン」というパスタをチョイス。

ボウルの底にパスタがあって、その上に野菜(香草)がたっぷりかぶさってます。
お好みでピリ辛のタレをかけて食べるんだけど、
  コレをかけるとよりアジアンテイスト感が高くなってオススメ



その後、友人と別れ、一路フミヤライブへ向かう。
ライブの後は、ミーハーの友さんとお食事へGO

今回は、ヒルトンプラザWESTの地下フロアにある、蒸樹庵

以前にも1度行ったことがあり、今回で2回目

ここは、「スチームダイニング」と銘打ってるだけあり、
  各テーブルに陶器の蒸篭(せいろ)が設置されており、蒸したてを食べられます


オーダーのうちの1つ。もち豚のセットメニューです

蒸すと、余分な脂分も落ちるし、ヘルシーに食べられるのでいいですね~
ちなみに写真はないけど、
  塩ダレの海鮮やきそば(もちろん蒸します)がおいしかった


今回、食生活の充実度高めな大阪滞在でございました
大抵、梅田周辺で過ごしてしまうのだけど、
  久々、『北摂』グルメも堪能できて楽しかったです


以上、大阪グルメレポートでした




癒されモード。

2007年05月25日 01時25分43秒 | 日常


最近ず~~っと、仕事が忙しい。
で、忙しいから、休めない
という訳で、お疲れモードな昨今。


今日(日付変わったので昨日だけど)は、仕事から帰ってウォーキングへ。

仕事の疲れと運動の疲れは明らかに違う。
運動した後は、気分もスカッとして、なんだか心地よい疲れ
なおかつ、幼馴染のBobちゃんと一緒なので気が楽だし、
  最近暑くなってきて、汗をいっぱいかくようになったので歩き甲斐がある(笑)


今日はいつもより短めコースだったので、早めに帰宅。
急に温泉に行きたくなり、姉を誘ってお気に入りの「はるのの湯」へGO
二人とも、ここの露天風呂が大好きなのです
あまりにも好きすぎて、回数券を買うくらい・・・(笑)

温泉に行く時は“温泉セット”を持参。
家のお風呂で使ってるものだと味気ないので、外湯用を準備してるのです
(現在は、バラの香りのするボディーソープ(もらい物)&
  新製品・ICHIKAMIのシャンプー&リンス(前まではSALA)を使ってます


平日なので、人がめちゃ少なくて、露天風呂は貸しきり状態
大きく、かつ露天風呂なので、開放感バツグン
『湯治』とはよく言ったもので、
  温泉入ってるとホンマに病気も治るくらいの効果あるんちゃうかな~と思います

たっぷり1時間半、温泉につかり、姉と話し込んで、気分爽快


仕上げに、この温泉のすぐ近くで蛍見てきました
去年、Bobちゃんと見に行ったんだけど、
  Bobちゃんが、「今年も、もう蛍いたよ~」って言ってたの思い出して


山越えの道沿いに川が流れてるんだけど、ここに蛍がいるのです。
ここは外灯が全くないので、車のライトを消すと、真っ暗闇になります。
路肩に車を停め、目をこらしてみると、いたいた~~

蛍は小さいけど、「蛍の光」はけっこう遠くでもしっかり・はっきり見える。
すごいよ、蛍

少し時期が早いせいか、去年より数が少ない気がしたけど、
  姉曰く「川の近くにも、けっこう高いところにもいっぱい」いたそうな。


運動していい汗をかき、その汗を温泉で流し、湯上りに蛍を見て和む
う~~ん、疲れも吹っ飛んで、心身共に「癒され」ました
しかもあんまりお金かかってないとこがイイよね(笑)


さぁ、あと1日、元気に乗り切ってまた楽しい週末を迎えるとしましょう





ダイエット日記~2ヶ月を振り返って~

2007年05月20日 23時51分11秒 | 美容・健康・ダイエット


18日(金)は、ダイエット2ヶ月の最終チェック日でした。

結果から言うと・・・。
じゃじゃじゃじゃ~~ん

体重:7.6キロ減
体脂肪:7.9%(8キロ)減

おぉ~~自分で書いて、改めてビックリ(笑)
しかも、体重より体脂肪のほうが減ってた
先生いわく、「筋肉がついたから、体重より脂肪のほうが減った」んだって


2ヶ月目は、仕事が忙しくて運動や自炊をする時間が取れなかったり、
  自分自身にも気の緩みが出たりで、停滞期に苦しみました

でも、「先生にチェックされるし、これじゃイカ~~ン」
  と自分を奮い立たせて、なんとかここまでこぎつけることができました


いつも診てもらってた看護士さんと先生からも、
  「2ヶ月でこの成果は立派」と褒めてもらえたよ~

看護士さんに、脂肪の塊の模型(3キロ)を持たせてもらうと、けっこう重たくてビックリ。
「コレが体の中から2個分以上なくなったんですよ~」と言われ、
   実感として「あ~こんなに体に要らないものがくっついてたんだ」と思った


しかしながら、私の現在のレベルはあくまで「ぽっちゃり」であり、
  標準と言うにはまだもう少し努力が必要
ホントはもう1ヶ月続けたいところなんだけど、
  いかんせん、仕事が忙しくて診察の時間を作ることもままならないので、
  ここでカウンセリングは卒業することにしました

看護士さんと先生から、
 「ここで気を抜かずに、体重のチェックと食事の取り方は気をつけてね」
 とのアドバイスを受け、晴れ晴れとした気持ちでお別れをしてきました。


あとは、自分で努力して、
  夏までにマイナス10キロ目指して更なる努力を続けたいと思います


ここで、私がお世話になった病院のご紹介。
今回本気でダイエットをするにあたり、
  うしおえ太陽クリニックの“ダイエット外来”に通いました。
内容は、ここでも書いた通り、食事指導を受けつつ、
  筋トレで筋肉をつけ、基礎代謝を上げる体作りを行い、
  リバウンドしにくい体作りを目指す、というものです。

先生の目論見通り、体重はもとより、体脂肪も減らすことができて、
  私自身もこの結果にご満悦
また、食事の取り方や運動の取り入れ方がよく理解できました。


いや~~、思い切ってダイエット外来のトビラを叩いてみて、ホンマに良かった
先生はじめ、病院スタッフの皆様、いつも励まして頂き、ありがとうございました
リバウンドしないように、これからも努力を続けていきます




  




  




ダイエット日記・久々~アメとムチ・追い込み編~

2007年05月16日 22時17分57秒 | 美容・健康・ダイエット
 のち 

最近ブログもダイエットネタもめっきりご無沙汰になってました


今年度に入ってから、仕事が今までになく忙しくなってまして


忙しくてダイエット&ストレス解消の為の運動もままならず・・・
2ヶ月目からは、飲み会もちょこちょこ入る、いや、入れるようになって・・・


でも
減らないまでも、増えてはないんですよ~、体重は


そんなダイエットも、今週末でついに丸2ヶ月となります
でも、あまりにも忙しく、もう2週間も先生のカウンセリングが受けられず

体重も横ばいのままで、ちょっと心配でしたが、
  終了間近にして、やっとやっとで、再び減少してきました


・・・ここで、調子に乗っちゃいました
今日は朝から仕事で遠出してたんで、お昼を外で済ませたんですが。
出先近くにあるパン屋さんで、イートインでドリンクを注文すると、
  パンが3個まで50円で買えるっていう事を偶然知ってしまい・・・

食べました、しっかり3個。
3個まで、だから、パンは1個でも2個でも良かったのに
しかも、1個はマーガリンたっぷりの菓子パン。

・・・おいしかったです


で、食べると、はたと現実に戻る。
こりゃイカンという訳で、仕事帰り、
  気になってた「ボディプラス」という機械を試してきました。


機械の上に10分乗ってるだけで、ウォーキング2時間分の効果があるらしく。

乗ってるプレートが細かく振動して、レベルは調整できます。
基本姿勢は、機械の上にまっすぐ立つと良いらしいのですが、
  ナルホド、太ももやらウエストにすごく効いてる感じがします


周りを見ると、四つんばいになって腕を乗せてる人あり、
  はたまた、寝ころがって太ももやふくらはぎを乗せてる人あり
ふむふむ、上級者になると、引き締めたい部位に直接振動を与えてるのね


しかし、調子に乗って激しくしすぎると、脳みそがとんでもなくシェイクされます
「アホになるんじゃ・・・」って感じなので、ムリは禁物(笑)


今回は、フリーペーパーのクーポン利用で初回0円
でも、通常でも500円だし、回数券を買うと更にお得になるらしい


体重はだいぶ落とせたから、引き続き減量に励みつつ、
  部分の引き締めを強化したいなぁと思ってたので、コレはいいかも~~


ってコトで、これからちょこちょこ通おうかなと思ってます



ドキドキの体重は、ボディプラス効果(笑)もあったのか、夜の測定も大丈夫でした
最近ちょっとサボってしまう日もあるけど、
  細々と続けてきた筋トレのおかげで、基礎代謝も上がってきたみたいです


金曜日のカウンセリングが2ヶ月の集大成になる訳なので、
  あと少しですが、追い込みかけて頑張るぞぉ~~~




母の日2007

2007年05月13日 22時35分30秒 | 家族・親族


今日は母の日。
毎年恒例の、母の日プレゼントでお花をあげました。

母親って、大抵、花が好きですよね~
うちの母も例外ではなく、しょっちゅう花の苗やら鉢植えやら買ってきます。
だから、ベタだけどカーネーションの鉢植えは必須アイテム。


手提げかごに入った鉢植え。やさしいピンク色のカーネーションにしました。
   まだつぼみばかりの鉢を選んだので、これから長く花を楽しめます

 
今年は、紫陽花の鉢植えもプレゼント。
   花の形が変わっていて、真っ白だしかわいいなぁと思って・・・


例年、花の他にプレゼントを買ったり、両親と食事に行ったりするんですが、
  最近仕事がハンパなく忙しかったし、今日はテニスの試合だったので時間が取れず・・・

母は5月に誕生日もあるので、
  そのときに改めて、プレゼントとお食事ご招待を行おうと思ってます


今年はバタバタの母の日になってしまい、申し訳なかったなぁ~
今度ゆっくりお祝いし直すので、許してね、お母さん



GW満喫日記・その3~つっちー結婚オメデトウ!~

2007年05月12日 22時17分33秒 | 冠婚葬祭


遅ればせながら、やっとGW第3弾日記のです

5月3日に、高校時代の部活の友人・つっちーの結婚式に出席。
(ちなみに、私は男子ハンドボール部でマネージャーをしておりました。)

つっちーは社会人サークルで今もハンドボールを続けてるのだけど、
  奥様とはそのサークルを通して出会ったそう
スポーツが結んだ恋・・・ステキやね


場所は神戸のザ・ガーデンオリエンタル蘇州園
ここの結婚式場、一度行ってみたかったので、そういう意味でも楽しみでした


神戸・御影の住宅街の中にある、純和風建築の趣ある建物。
入り口からステキでワクワクしてしまう



待合室に入ると、懐かしの高校時代の同級生たちの姿が
ハンド部メンバーと、つっちーのクラスメンバーで計10名ほど。

卒業以来会ってない人もいたので、懐かしの再会でした

今回の式は、友達や親族などのごく親しい人だけが招待されており、
  新郎新婦ともに、会社の人は一切呼んでなかったようです。

新郎新婦の心配りが随所に感じられ、心に残る、とっても楽しい披露宴でした


まずはチャペルにて人前式。
チャペルだけど、新郎新婦は和装で入場。

賛美歌の替わりに『六甲おろし』をみんなで大合唱。
最後にはシャボン玉が配られ、列席者が両側からシャボン玉を吹き、
  その間を通って新郎新婦が退場。


披露宴の前に、入り口の庭に移動し、集合写真の撮影。
庭には樽酒があり、新郎新婦が鏡割りをして、その場で枡に注いで振る舞い酒
甘みのあるやさしいお味でした


メインイベントの披露宴。
改まった入場はなく、新郎新婦が別々に入場。
料理やお酒もどんどん運び込まれ、
  気がつけば披露宴が始まってる・・・という感じでした(笑)


お色直しで退場の時には、ハンド部メンバーがつっちーを胴上げしながら退場
お色直し完了後は、つっちーがマイク片手に
  ウルフルズの『バンザイ』を大熱唱しながら奥様と共に入場
 イェ~~イ 君を好きでよかった

余興は新郎新婦のハンドボールサークルの有志による、さだまさし『関白宣言』の替え歌
この替え歌がなかなか面白く、大爆笑

私より先に寝てはいけない 先にいびきをかいてもいけない
炊事、洗濯、掃除に裁縫 自分のことは自分ですべし

・・・『逆・関白宣言』でした(笑)


今までかなりの数の結婚式に出席してきましたが、
  こんなにニコニコ嬉しそうにしてる新郎って、今まで見たことない
2人の幸せが、周りにもひしひしと伝わってきました


最後は新郎からのご挨拶。
今まで大いに笑い、楽しい雰囲気での披露宴でしたが、
  さすがつっちー、締めるところはバッチリ締めて、最後は感動で瞳が潤む

いやぁ~、いい式だったよ・・・


2次会は、梅田にて。
新郎新婦、今度は阪神タイガースのユニフォームを着て入場。
2人の手には、ラッキー&トラッキーのウェディングバージョンぬいぐるみ。


2次会と言えば、ゲーム大会。
「新婚さんいらっしゃい」風に、パネルアタックで商品をGETできる。

“アタックチャンス”(あ、ごめん、児玉清になってもた)権は、
  新郎新婦がビンゴを回し、当たった番号を持ってる人に与えられる。

高知から参加組にちっともお鉢が回ってこないので、
「高知組、おとなしいぞぉ~~」と新婦から檄が飛ぶ

「番号出ぇへん・・・」と嘆いてみると、「何番?」と新婦。
「○番」って番号見せたら、その番号が出るように仕込んでくれた


仕込みの甲斐あって、無事アタックチャンス権を得る
高知組の協力もあり、に取り付けるウェブカメラGET~~
遠恋必須アイテム(司会者談)との事です(笑)


そんなこんなで、披露宴よりもさらアットホームさを増した2次会も楽しく終了

久しぶりの同級生にも沢山会えたし、
  なにより新郎新婦のシアワセそうな顔を見ることができて、
  シアワセっぷりにお腹いっぱいになりました(笑)ゴチソウサマです


つっちー、末永くお幸せにね

GW満喫日記・その2~新名所!?大阪・有料お化粧直しスポット~

2007年05月05日 22時23分40秒 | 関西


5月3日。
この日は神戸で友人の結婚式でしたが、
  その前にどーしてもバームクーヘンを買いに梅田に行きたかったワタクシ


「梅田の百貨店で、フィッティングルームのあるトイレってないかなぁ?」
と、前日泊めてもらったRちゃんに尋ねたところ、
  大阪駅近辺に、有料のお化粧直しとかできちゃうスポットが誕生したとの事

なんですと~~そ、そんなものができてるなんて

さっそく携帯を使って検索をかけてみると・・・出てきたぁ

それは、大阪駅フローコート2階にできた、「ANGELBE(アンジェルブ)


化粧直し用の半個室ブース、フィッティングルーム、トイレ、喫煙ルーム有り。
スペース内は、ハーブティー&ミネラルウォーターが飲み放題
しかも、資生堂化粧品(主にマキアージュ)やドライヤー(松下電器製)類も自由に使える
女性専用で、1時間300円は安い


という訳で、バームクーヘンを買った後、さっそく「ANGELBE」へ足を運びました。
昨年末にできたばかりだそうで、と~~ってもキレイな室内

ブースを1つ陣取り、
  まずはフィッティングルームにて結婚式用のワンピにお着替え。
その後、ハーブティーを飲みつつ、お化粧&へアセット

基本は持参した自前の化粧品を使いましたが、
  結婚式用のポイントメイクとして、置いてある化粧品を借りることができて助かった

トイレもめちゃキレイだったよ~~


1時間をフルに使い、着替え~化粧~ヘアセット~荷物の詰め替えまで無事完了


私は大阪に行くとき、大抵キャリーバッグを持っていくんだけど、
  荷物が大きいだけに、店に入るのも気兼ねすることがあったり、
  1人でちょっと時間を潰したいなぁって時に困ったりって事が多々あって


でも、ここなら女性ばかりなので気兼ねなく過ごせるし、
  荷物を開いて詰め替えしても大丈夫なので、本当にありがたい


しかも、更に嬉しいことには、JR高速バスを利用する場合、
  バスの到着時間に合わせて利用時間の予約ができるんだとか

たま~~に、夜行バスで早朝大阪着、という方法で関西入りするのですが、
  早朝は開いてる店が少ないから、時間潰しに苦労してました
これなら、到着後すぐにお化粧&ヘアセットがゆっくりできますよね~


もし関西に住んでたとしても、待ち合わせまでちょっと時間がある時なんか、
  ここでハーブティー飲みながら本読んでてもいいだろうし、
  化粧品使って、化粧直しや新作のお試しなんかしてもよさそうだし


どうやらこの企画、社内公募みたいなものから生まれたらしいんだけど、
  この案を出した人、ホントにすごい&エライっ
こういうスペースって、ありそうでなかった・・・と思いませんか


室内の写真を撮りたかったのだけど、けっこう静かだったので、
  撮るのをためらってしまいましたゴメンナサイ


とっても快適な空間なので、女性のみなさま、ゼヒ一度足を運んでみてください


大阪だけでなく、神戸・京都にもゼヒゼヒ支店を作っていただきたいものです






  



GW満喫日記・その1~おいしいもの大集合!編~

2007年05月04日 23時48分33秒 | グルメ


5月2日~4日まで、2泊3日で香川・神戸へ。

メインは神戸での友人の結婚式だったのですが、
  本日は道中で食べた・買った・貰った(笑)おいしいもののお話。


5月2日。
午前中に高知を出発し、香川県観音寺市へ。
大学時代のサークルの友人、Tちゃんと会う。

Tちゃんオススメの「ブラン」というケーキ屋さんに行く。
(店が2つあるらしいけど、今回は観音寺市役所前にある方へ
外観もかわいい店だったけど、味もなかなかのもの
小ぶりなケーキなので、調子にのって2個食べちゃいました
イートインにすると、フリードリンクになってオトク感が増します(笑)


夕方、高速バスに乗り、高松から神戸へ移動
大学時代のゼミの友人、Rちゃんの家に泊めてもらう。
Rちゃんがお土産にとベーグルをくれた
BAGEL&BAGELという店で買ってきてくれたそう。
Rちゃんはベーグルが大好きで、色んな店のものを購入したけど、
  「ここのベーグルはもっちりしててどれもホントにおいしい」との事。
4種類くれたんだけど、確かにモッチリ度高し
実は、ベーグルって今までそんなにおいしいと思ったことなかったけど、
  コレは衝撃の食感&おいしさでした今度はゼヒ店舗に行ってみよう


5月3日。
友人の結婚式の前に、どーしても買いたいものがあり、梅田・阪神百貨店へ。
それは、CLUB HARIEのバームクーヘン
ここのバームクーヘンが大好きで、関西に来ると買わずにはいられない

開店後の10時半くらいに到着すると、GWのせいもあってか、いつもより長い行列。
聞けば最低でも1時間待ちと言ふ・・・

結婚式まで時間もないのに、めげずに並ぶ
その甲斐あって?、期間限定パッケージ『子どもの日バーム』を無事GET
ご満悦で式場に向かった私であった


結婚式の引き菓子。
神戸の名店「パティスリー TOOTH TOOTH」のお菓子だった
式場から引き菓子まで、神戸にこだわったチョイスがいいなぁ、と思わず笑みがこぼれた
二人の幸せのおすそ分けをしてもらって、美味しく食べさせてもらおう


5月4日
朝、神戸を出発し、再び香川県へ。
この日は新たな友人2名が合流。
1人はこれまた大学時代のサークルの友人・Y君で、もう1人はY君の友人のYくん(笑)
初日のTちゃんの案内で、4人でうどんを食べに行く。
GWだけにどの店も混んでおり、「やましょう」という店でやっとうどんにありついた。
私は温かいぶっかけに温泉卵を入れて食べました。
麺は太め、コシもけっこうあって、なかなかおいしかった
香川在住・うどん通のTちゃん曰く、「元気のいいうどん」だそうです


Y君は京都から、Yくんは広島から参戦。
Yくんがお土産に尾道ラーメンをくれた

尾道ラーメン、食べたことがないけど、いつか食べに行きたいんだよね~
尾道に想いを馳せつつ、休日のお昼に食べてみたいと思います


Y君、Yくんと別れ、Tちゃんとお茶しに行く。
またまた観音寺に戻り、「北欧館」という店で和三盆のシフォンケーキを食べる
(香川って和三盆の有名な生産地なんだよね、確か


Tちゃんに、観音寺市名物の観音寺饅頭をお土産でもらった。

白栄堂」というお店で販売しており、以前Tちゃんに勧めてもらい購入したところ、
  とってもおいしかったのを覚えていたのでうれしかった
四角い形で、外側はカステラっぽい甘い感じの生地。
中身は白餡で、「饅頭」なんだけど、和風というより洋風テイスト
観音寺市以外では売られていない?らしく、隠れた銘菓です


Tちゃんがいるので、よく香川まで遊びに行くのだけど、
  Tちゃんのおかげで観音寺近辺の店、観光地にはけっこう詳しくなった
まだまだ連れて行きたいところがあると言ってたので、
  うどん以外の香川県も、まだまだ満喫できそうで楽しみである


各地のおいしいものにいっぱい出会い、名実共に“実りある”旅になりました(笑)

問題は体重ですが、一応、その他の食事等で調整したので、
  かろうじて体重増にはなってなかった・・・ホントに安心した
一気に食べ物だらけになってしまった我が家ですが、
  明日から摂取量に注意しつつ、おいしく食べあげていこうと思います

なんだか思いがけず戴き物の多い旅になってしまって、恐縮
お世話になったみなさん、どうもありがとうです

「食べなきゃいいのに」「買わなきゃいいのに」という声は
   無視させていただきます。悪しからずご了承ください


















一足お先に☆

2007年05月01日 22時52分15秒 | 日常
 のち 

GW前半戦も無事終了
飲んで飲んで、映画観て、な3連休でした
アラ、ダイエットは・・・


うちの職場はカレンダー通りの勤務。
ゆえに、今日明日は出勤なのですが、
  明日は有給をいただき、一足お先にGW後半戦に突入します


今日は1日中フル回転で、できる限りの仕事はやってきた(・・・ハズだ
夕方、またダイエットのカウンセリングも受けてきて、気も引き締めてきた(・・・と思う)
夜、1ヶ月ぶりにテニスにも行ってきた(・・・今日は休みたかったのだが



さて、ナゼ明日有給取ったかというと。


5月3日に、神戸にて友達の結婚式に出席するのですが、
  1ヶ月前の段階で、高知発着の高速バスが全然取れなかったのです

で、考えた末、高松発着の便で関西入りしよう、と
3日だと、連休の渋滞に巻き込まれるかもなので、
  大事を取って、前日から関西入りすることにしたという訳です


明日は高松で友人と1年ぶりくらいに会ってから神戸に入り、
  夜は夜で、これまた1年ぶりくらいに会う友人のお家に泊めてもらいます


帰りは帰りで、関西の友人が偶然高松に遊びに来る事が分かり、
  高松で集合してうどんでも食べに行こうか、という段取りに


往復の道中も、決してムダにしない女。それが私(笑)


という事で、いつも以上にタイトな日程での関西行きなのですが、
  行く先々で会う友人は全員1年以上は会ってない(それもそれでスゴイな・・・
  ので、それぞれに充実した時間が過ごせそうです


そして、例の如く、まだ何も準備をしていない女。それが私・・・(汗)

これから大慌てで準備して、明日に備えます
みなさんも、楽しいGWをお過ごしください