くろしおだより

高知県在住の、高知を愛する管理人・よさこいこいが、日々のつれづれを記録していくブログです。

2008年・行く年来る年

2008年12月31日 22時48分53秒 | Weblog


今年は早めの年末進行(大掃除・年賀状仕上げetc)を行っていたワタクシ

実はフミヤのカウントダウンライブに行きたいな~と思ってたので、
  万が一行ける事になっても大丈夫なように、早めにしてたのですが・・・(笑)

 目論見が外れてしまい、例年通り高知で年越しです


ま、でもその代わりといっちゃナンですが、
  何かと慌しい年の瀬も、用事に追われる事なく、余裕を持って過ごすことができたので・・・。

結果的には良かったのかな



という事で、今日はお昼に「私は貝になりたい」を見に行き。

バーゲンの下見を入念に行い(狙ってるコートあり

その足で、お気に入りの温泉施設、はるのの湯に行き。

砂風呂入浴アカスリのフルコースで、
  名実共に「今年のアカを落とし」てしまうができました(笑)


アカスリはだいぶ前に1回やったことがあるだけだったけど、
  肌も白くなるし、ほんとにお肌スベスベになって気持ちよかった~



で、帰宅後、ゴハン食べて紅白歌合戦を見ながらこのブログ書いてます

今年の紅白も楽しい~~

※オープニングで、中居くんの持ってた扇子の表裏に
  「つるべ~」「見てる貝?」って書いてたのにバカ受け



後は年越しそば食べるだけだぁ(この絵文字はうどんですが・・・)



色々あったけど、振り返るといい1年だったなぁとやっぱり思えます

来年は、いよいよ3年続いた厄年&大殺界が終わるので、
  ますます色んなことに積極的に取り組んでいきたいなぁ~


来年のブログにも、楽しいことがいっぱい書けますように




そして、この1年も仲良くしていただいた友人・知人の皆様。

当ブログをご贔屓にして下さってる皆様。


この1年も、本当にありがとうございました

2009年が、皆さんにも、良いことがたくさん起こる1年でありますよう・・・



とりあえずは、去り行く2008年を惜しみつつ

みなさま、どうか良いお年を~~

私は貝になりたい

2008年12月31日 21時36分33秒 | 映画


キレイな涙を流して1年を締めくくろうと、
  年の瀬のさなか、「私は貝になりたい」をおりおりさんと見てきました。


いやぁ・・・泣いた

途中まではじわ~ってくらいでガマンできたけど・・・。

最後は周囲に遠慮して声こそ出さないものの、嗚咽ですわ



以前、所ジョージが主演したドラマ版を見て、その時も号泣したし、結末も知ってたけど・・・。


それでも、ダメでした・・・涙が止まらん・・・



終盤に近づくにつれ、
  中居くんの鬼気迫る演技にどんどん凄みが増して、余計泣けます。


仲間由紀恵さんの、夫を助けたい一心で嘆願書を集めるシーンも、胸を打つものがありました


見終わったあと、2人して軽く放心状態。


やりきれなさが募るけど、何も生まない、生まれない、それが戦争であり、
  だからこそ、もう二度と戦争をしちゃいけないんだなぁと。


1年の最後を飾るに相応しく、重たいテーマの中に、
  平和や家族の大切さを感じさせる、見応えのある良い作品でした



ま、良かった良かったというばかりでもナンなので・・・。

高知県を舞台にした映画なら、ヘタでもいいから土佐弁使って欲しかったワ

・・・高知県出身者として、1つだけ毒づかせていただき、感想を終えたいと思います

第50回日本レコード大賞

2008年12月30日 23時51分18秒 | テレビ
今年は…。

最優秀新人賞:ジェロ「海雪」

最優秀レコード大賞:EXILE「Ti Amo」


ふむふむ~☆

まぁこういう賞取りレースはとかく色々言われがちですが。

ジェロは、演歌を世代を問わず身近に感じさせてくれた功績があるし。


EXILEは、ベスト盤売れまくったし。


個人的にはレコ大は青山テルマちゃうん!?と思ったけど。
まぁ納得のいく結果でした(^-^)


あとはポニョも羞恥心も見れたし♪

作詞賞?が個人的にすごく好きな「生きてることが辛いなら」だったし♪

うん、いいねいいねっ(=^▽^=)


でも今年は、winkの「寂しい熱帯魚」が見れたのが一番のツボ♪

私もテレビの前で、あの振り付けやったらだいたい踊れました(σ・∀・)σ
↑どうでもいいネタでごめんm(_ _)m


いつ頃からか、レコ大の放送日が31日から30日に変わった事に
未だ違和感を感じる、昭和女のワタクシですが(-"-;)


今年のレコ大はなかなか見応えがあり楽しかったです♪


明日の紅白も楽しみだぁ~o(^▽^)o

WALL・E

2008年12月29日 20時35分30秒 | 映画


映画WALL・E(ウォーリー)を観てきたよ

一人ぼっちのロボットにお友達ができる話だと思って見始めたのだけど。

荒廃し、廃墟と化した地球や、
  デジタル化されて便利になりすぎた結果、怠惰&メタボになった人間への警鐘あり~の。

ロボットの初恋あり~の。

地球と人間らしい心の再生あり~の。



実は大人向けの映画では・・・と気付いたのは映画も終盤に差し掛かった頃でした

私的にはもう少し単純なお話だと思っていたので、 
  ストーリーを理解して話に引き込まれるまでにちょっと時間がかかってしまいました(笑)


子どもが見た方が、素直に感動できるのかもしれないです。

(見た直後にお話した方のお子さんが、この映画を見て涙が出たと言ってたので)


ウォーリーはロボットなのだけど、
  人間らしい情緒を持ち合わせていて、所作や行動に心和みますよ~


お正月に家族で観るにはもってこいの映画ではないかと



ワタクシも、いろいろ考えさせられたことを早速日常の中に活かしたいと思い・・・


とりあえず、お正月が控えてるので、
  映画に出てきた地球人のように怠惰&メタボにならないよう、
  注意するところから始めたいと思います(え、そこかいな)

スカッシュバレー忘年会

2008年12月29日 01時51分46秒 | Weblog
…を終え、今帰宅しました☆

今日は総勢8人。

一次会:ダイニングカフェぱんだ、二次会:ライムライト(カラオケ)、三次会:屋台松ちゃん(ラーメン)。


すご~く楽しかったです(^O^)


でもね、楽しめるのは、みんながさり気なく気遣いしてくれてるからなんです。

私だけシングルなんだけどf^_^;、一人でも参加しやすい雰囲気を作ってくれてるんだよね。


みんなの優しさに、いつも感謝の気持ちでいっぱいです(*^_^*)


今年一年も、仲良くしてくれてありがとう!


来年もよろしくねo(^▽^)o

母と見る「すべらない話」

2008年12月27日 23時52分07秒 | 家族・親族


居間のテレビで「人志松本のすべらない話」にチャンネルを合わせると、

母もお笑い番組が好きなので、一緒に見始めました。


オモロイなぁ~。

すべらんなぁ~。



そんな時の私と母の会話①

私「アハハ~~(爆笑)」

母「えっ、今何て言うたが

私「・・・え?○○って言うたがやけど・・・

母「あっそうなんや~。アハハ~」

・・・母よ・・・。それでホントに面白いんかいな?


会話②

私「アハハ~」

母「えっ、何で笑うたが

私「・・・えっ。○○ってことやんか~

母「あっそういうことなんや~。アハハ~」

・・・母よ・・・。だから、ほんとに面白いって思ってるんかいな?



「すべらない話」に限らず、一緒にお笑い番組を見るといつもこんな感じの母

母は楽しんでるみたいなのでまぁ良しとして・・・。

いつも爆笑してる時にオチの説明するハメになる娘は、
  急に興ざめしてしまってちょっとブルーになるのでした・・・トホホ



母「あぁ、今日も面白かった

あ、そうなのね・・・良かったね・・・ママン


でも私、これからは、なるだけ自室でお笑い番組見るようにしようと思います・・・(笑)

仕事納めの1日。

2008年12月26日 23時54分24秒 | 日常


毎年28日が仕事納めなのですが、今年は日曜日。

ゆえに、前倒しで今日が仕事納めでした


うちの職場は、仕事納めの日は半日出勤で構わないことになってます

で、午前中で仕事を終え、みんなでランチを食べに行くのが恒例行事。


今年は、マンジェササ・ボナペティ

私は「本日のお肉ランチ」を
メインディッシュは、ポークソテー(withカレー風味のバルサミコソース)


ササで食事をして、ケーキを食べない訳にはいかないので・・・

今日はカシスマロン(記事TOPの写真)をチョイス。

一見こってり味っぽい風貌ですが、
  クリームにカシスが混ざってるので、割とアッサリ食べられたよ


お腹いっぱいでシアワセ気分

職場の皆様、今年1年お世話になりました&ごちそうさまでした




午後はフリーなので、オープンしたばかりのニトリに行ってみました

オープン当日は長蛇の列ができ、夕方も割と混んでるとのことだったので、
  昼間ならマシかな~、と思ったのですが・・・。


やはりちょっと混んでいて、20分くらい並んでやっと入店


オープン記念価格で色んなものが割引で販売されていたので・・・。

バスケット、円座クッション(広告の品)、コルクボードを購入

お値段以上、ニトリとCMで謳っているだけあり。

お値打ち価格の品々を眺めてるだけでも、かなり楽しかったです



その他、スーパーでお菓子作りの材料を買い込んだり。

TSUTAYAで本を買ったり。

ラジバンダリ(ダブルダッチ)





・・・違うかっ。(ものいい)





耳鼻科で注射&年明けの分まで薬貰ってきたり。


と、年内に済ませたかった用事が今日で無事完了

思い残すことは何もないワ(笑)



今年は今日で仕事納めという方も多かったと思います。


まだ仕事が残ってる方も、あともう少しですよ~

頑張ってくださいね~


とりあえず、一旦締めるという事で(笑)

皆さん、今年1年、お仕事お疲れ様でした~

メリクリ☆その2

2008年12月25日 21時55分55秒 | 日常




親戚からクリスマスケーキが届きました

モネの庭の中にある、「手作り工房」で作られたケーキ

スポンジふわふわで、美味しゅうございました



甥っ子Kくん、イブが誕生日なので、
  Kくん含め、クリスマスに合わせて友達の子どもにちょっとしたプレゼントを贈ったりして、
  サンタさんよろしく頑張ってみましたが・・・


肝心の自分自身にはサンタさんが来ないわ~・・・(爆)
  

って事で、あと1時間ほどすると始まる、
  小田和正の毎年恒例ライブ「クリスマスの約束2008」をテレビで見つつ、
  過ぎ行く今年のクリスマスを惜しみたい?と思いま~す

メリクリ☆

2008年12月25日 00時39分47秒 | Weblog
個人的には地味~なクリスマスですが…ヾ( ´ー`)

とりあえずクリスマスケーキで季節感を出してみました(笑)
今年は、ロマンドでケーキ購入☆

昔ながらの町のケーキ屋さんって感じが好きです(^-^)


子どものいるお家は、今頃お父さんがサンタクロースに変身してる頃でしょうか(*^_^*)

みなさん今日は良い夢を見られますよう…(^-^)

懐かしの名曲たち♪

2008年12月23日 00時35分13秒 | Weblog
今日のスマスマは「冬に聴きたい名曲歌謡祭」でしたね☆


いやはや、見入ってしまいました。

学生の頃によく聴いてた歌ばかりだった~(*^_^*)

もちろん全部歌えるしぃ~(b^-゜)

大ヒットコンピアルバム「R35」がでた時の、

「懐かしい!」
「全部歌える!」

…と心の中で叫んだあの時の気持ちを思いだしました(笑)


特にフミヤとキムタクのTRUE LOVEに萌え~(≧▽≦)

あすなろ白書の映像が流れてたのも懐かしかった♪

…ま、キムタクも歌うまいけど、フミヤはんにはかないまへんなぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


久しぶりにカラオケ行きたくなりました(笑)

注:10年以上前の曲限定カラオケですm(_ _)m


懐メロ?への反応が良くなったのは年とった証拠やね~f^_^;

ビデオ(←あ、昭和の香り)撮ったから、もう一回見ようっと(=^▽^=)