くろしおだより

高知県在住の、高知を愛する管理人・よさこいこいが、日々のつれづれを記録していくブログです。

切符の保管と誕生日の関係性!?

2006年01月29日 00時19分32秒 | Weblog


今日、妹と電話で話してたら、こんなことを聞かれました。

「ねえ、電車の切符、どこにしまったか分からなくなったりする?」
「え~、しょっちゅうで~。」
「わっ、やっぱりそうなんやこわっ

なんで、妹がこんなこと聞いてきたかと言いますと。
妹のダンナも、電車の切符どこにしまったかすぐ忘れるので、
  一緒に電車に乗るときは、妹が速攻で預かるんだって。
で、妹のダンナの先輩(女性)でも同じ人がいるらしく。
妹のダンナとその先輩は、年齢も性別も血液型も違う。
共通点は何だって考えたら、『誕生日が一緒』だったんだって
で、私と妹のダンナは、誕生日が一緒なんですね。

妹としては、
「いや、けっこうしっかりしてるし、姉に限ってそんなことは・・・」
と、思ってくれてたらしく(ありがとぉ~、妹・・・)。
なのに、答えがダンナと一緒やんと、軽い衝撃があったらしい(笑)


なんか、改札くぐると、無意識に切符をしまい込む癖?があって。
しかも、毎回保管場所が違ってたりするので、以前は
  「あれ、切符ドコ」って真剣にアセることが多々あり・・・。
あんまりにもひどいので、意識的に、
  「切符はここに入れた」って確認するようにしたんです。
なのに、未だに、時々やっちゃうんですよ~、「ドコ、ドコ」って

ちなみに、妹のダンナの先輩と私は同じ年だけど、3人とも血液型が違うので、
  やっぱり共通点は『誕生日』しかないんですね~・・・
うぅ~~ん、これって同じ日に生まれた宿命なんですかね

以前、『○月○日生まれの人の本』って流行りませんでした?
(今もあると思いますが・・・)
そこに書いてたりして、『切符などどこに保管したか忘れやすい』って

偶然にも、同じ誕生日の人に同じ癖?があった、というお話でした





そうだ、鍼、行こう。

2006年01月24日 22時22分57秒 | 美容・健康・ダイエット


朝起きると、肩がパンパンに張っていました。
最近、肩こりマシになってたのに、今日はかなりヒドイ・・・

職場に行ってデスクワーク。
ちょっと休憩、と思って席を立つと、左膝がズキっ
あ、ヤバい、膝まで痛いっ

こんな日は。そうだ、鍼、行こう(JR西日本・三都物語風に)

と、いう訳で、今年初の鍼治療へ。もちろん、耳ツボもセットでね

まずは、電気治療etcで前処置をして、レッツ・鍼治療
いつもの肩と腰に加え、今日は膝もプラス。
前に膝やってもらった時は、顔に鍼さされてビックリしたなぁ~

まずは、うつ伏せになって、肩・腰の順に鍼をプスプスさされました。
心なしか、今日は肩の鍼の量がちょっぴり多い気が。
そして、いつもより肩が張ってるので、
  鍼がささると、うぅっ、効くぅ~~~って感じ。
ささってます、ささってます
でも時々、痛気持ちいいっていうか、マジで痛いっス・・・
先生、間違ってさしてないよね・・・(ココロの声)

膝は、後で仰向けになってからかしら、と思っていると、
  足首に枕を置き膝の高さを上げて、なんとそのまま、膝の鍼開始
この間は、仰向けになってからだったのに・・・
先生、双方向から治療可能とは、おみそれしました

鍼のあと、しばらくそのままなんだけど、今日は背中がポカポカ温かい
鍼がささりまくってるので顔を上げられないけど、
  おそらくヒーターか何かで温熱治療?してくれてるのかしら
あ~極楽、極楽ぅ~~

そして、仕上げに耳ツボ。
もうかれこれ3、4回目くらいなので、さされてもへっちゃら
これはさくさくっと終わってしまいます。

全ての工程(笑)を終え、肩も軽く、膝も痛さがなくなりました
やっぱ鍼サイコーららら~~


でも、たぶんねぇ~、今回、肩がすごく張ってるのは、
  最近運動してないからじゃないかと思うわけで
最近また寒かったから、筋肉も萎縮しがち?やったと思うしね
やっぱ、鍼に頼るだけじゃく、筋肉も使ってあげないと、だわ















高知で劇団四季☆「CRAZY FOR YOU」

2006年01月22日 22時50分32秒 | コンサート・演劇


本日、県民文化ホール・オレンジにて、ミュージカル見てきちゃいました
劇団四季の「CRAZY FOR YOU」です

劇団四季の公演を初めて見たのは大学生の時でしたが、
  4年ほど前、「CATS」を大阪の四季劇場で見て、ものっっすごく感動しまして
その後、「美女と野獣」「ライオン・キング」など、年1回くらいなんだけど、
  関西や関東に行った時に見に行ったりしてます
高知でも、四季の全国公演が数年前からかかるようになって、
  2年ほど前でしょうか、「ハムレット」を見に行きました。

今回、「CRAZY FOR YOU」が上演されるということで、
  「ハムレット」を見に行った友人と一緒に、再び見に行くことにしました。

いやぁ~、とにかくヨカッタです
「ハムレット」は割と格調高い雰囲気のミュージカルでしたが、
  今回はこれぞ四季って感じで、
  ダンス(タップダンス)と歌がふんだんに盛り込まれてるステージ。
四季劇場に比べたら、音響とか設備とかはもちろん落ちてしまうけど、
  このすばらしい舞台を地元・高知で見られる醍醐味・・・

舞台の中で、2人が鏡に映ってるように左右対称の同じ動きをするシーンがあるんですが、
  寸分違わぬ動きで、会場中から笑い声が起こりました。
そしたら、その中で子どもがケタケタ笑ってる声が聞こえてきて
子どもの声って高いので、笑い声のトーンが違うからすぐ分かるんだけど、
  ホントに楽しそうに、何回も、何回も笑っていました

私は高知がホントに大好きなんですが、コンサートとか演劇とか、
  そういう「ライブ」なモノを見られる機会が、都会に比べて少ないのが
  残念だなぁと、常々思ってました
私たちが子どもの頃は、そういう機会って今よりすっごく少なかった
でも、小さいうちにこういういい作品に触れる機会がもっとできたら、
  何かしらの形で、その子の「これから」にいい影響が出るんじゃないかなぁ、と。
子どもの笑い声を聞いて、深読み気味に、そんなことを考えていた私でした

ミュージカルは、とにかく楽しくて、最後のレビュー
 (って言うの?最後に幕が何回も上がって、出演者が挨拶する、アレです)
  の時には、感動して涙目になってました
今日の舞台は、「感動をありがとう」の一言に尽きます

また、高知で劇団四季の公演があったら、行って見たいなぁ~
今年も、いっぱい、いいモノ見て、感動できるココロを持ち続けたいです

  



「ら」行は「9」!?

2006年01月21日 23時50分19秒 | 家族・親族


今日、イトコとイトコの子ども2人が我が家に来てました。
イトコの子どもで、小1の女の子がいるんですが。
以下、その子との会話です。

子ども「ねぇ、○○ちゃん(私の事)、“やゆよ”の次は何?」
「“らりるれろ”だよ~」
子ども「ふ~~ん・・・、“9”かぁ~

ここで、私とイトコに「?」マーク。

「ねぇ、なんで“らりるれろ”が“9”になるが
子ども「だって、ホラ

その子が指差したのは、携帯電話の「9」のボタン。
そう、でメール書く時って、「ら」行は数字の「9」で入力しますよね

私とイトコ、大いに納得

しかし、いつも使うけど、
  「ら」行が「9」っていう発想は全く浮かばなかったなぁ~・・・
ジェネレーションギャップってヤツかしら・・・
これからは、ちっちゃな子も、携帯入力から文字を覚えたりするのかな?
私の小さい頃じゃ、考えもつかない世界だわ~

なんだか、一瞬にしていろんな事を考えさせられた昼下がりのひとコマでした









興味津々!「高知★食育かるた」

2006年01月18日 20時21分43秒 | 高知県ネタ(観光etc)
 のち 

夕方、ニュースで気になるモノを見つけました。
それは・・・「高知★食育カルタ
最近、「土佐弁かるた」なるものの第2弾が発売されているのは知ってたけど、
  何なんだ「食育カルタ」って・・・

ニュースによると、
  「遊びながら、高知の特産物や食べ物に関心を持ってもらいたい」
  という思いを込めて作られたものらしい。その心意気、スバラシイですね

かるたの札をいくつか紹介してたのですが。
「そ」:そうめんの 名脇役は 土佐しょうが

それを聞いていた父。
「いや、そうめんはネギやろしょうがはなくてもなんとかなる
・・・あの~・・・それじゃ「高知★食育カルタ」になりませんからっ

あと、顔がトマトで、胴体はスーツを着て斜めに構えてる絵の札が紹介されました。
「あ、これはアイツの真似やな。え~と、何やっけ、タケシ・・・」
・・・あの~、それってもしかして、ヒロシの間違いでは・・・

その札は、制作者の遊びゴコロで、
  やっぱり「ヒロシ」を意識して描いたものだそうな・・・。

とまぁ、父の天然ボケ炸裂でしたが
  制作者の熱意あふれるステキな作品だな、と

更にステキなことに、このかるたは、希望する小学校には無料配布するんだとか
一般の人も、希望すれば800円で購入可能だそうです

「土佐弁かるた」も気になりますが、この「食育かるた」にも興味津々・・・
いやぁ~、高知って、ほんっとうにスバラシイですねっ
「シベリア超特急」水野晴郎ふうに・・・)

一足お先に♪「博士の愛した数式」

2006年01月17日 00時18分03秒 | 映画


久しぶりに試写会に当選しました
テレビ高知主催の、『博士の愛した数式』という映画です。

実はワタクシ、公開に先駆けて、原作本読んでまして
原作は、本屋さんが選ぶ「第1回本屋大賞」に輝いた小説なのです

80分しか記憶が持たない数学者と、家政婦とその息子の話なんですが。
原作と映画の違い。
①成長した√(ルート:家政婦の息子/吉岡秀隆)が登場する
②原作は「私」(家政婦/深津絵里)だが、映画は成長したルートが過去を回想

あとは、映画サイズ用に、小説の中のエピソードなどが若干変わっていましたが、
  割と原作に忠実に作られていたように思います。

この映画は、派手さもないし、ほんとに静かに物語が進んでいくんですけど、
  余計なものがなくて、ほのぼのと、静かに感動できます。
あと、キャストがすごくいいんですよ~
いい役者さんばっかり使ってる。抑えた演技なのに、存在感がある、みたいな。

それと、子どもの「ルート」役、齋藤隆成くん(「砂の器」に出てたよ)と、
  大人の「ルート」役、吉岡秀隆。激似
ルートが大人になったら、こういうふうになるんだろうな~って、
  自然に想像することができます

今年1本目の映画だったんですが、この映画で良かったわぁ~
ホント、やさしくてステキなお話です
ここでは多くを語りませんので、とにかく、見てください





「二十三士温泉」、大満喫♪

2006年01月14日 22時15分20秒 | 高知県ネタ(観光etc)


今日は、田野町にある、「二十三士温泉に初めて行ってきました
なんと下1桁が「1」の年賀状を持っていくと、入場料無料
しかも、そのキャンペーン?が今日までらしく・・・
温泉好きとしては入らにゃ損ソン
実は私の家族、私以外全員、二十三士温泉に行ったことがあるのです
なぜか、一人取り残されてしまっていた私・・・
そんな屈辱?も、今日でやっと晴らせるわ~

さて、親戚の家に着いてから、早速温泉へ
ここは、ヌルっとした感じのお湯で、私好みです

今年初の温泉なので、気合入りまくり
トリートメントつけてサウナに入って、髪に栄養分浸透させたり、
  温泉にじっくり浸かった後、スクラブで足の裏マッサージしたり、
  2回もパックしちゃったり
サウナ・打たせ湯・水風呂・露天風呂も、全て制覇してきました
おかげさまで、お肌スベスベ髪もしっとり

このキャンペーン、温泉内に貼り紙があるだけで、外部告知はなかったそうだけど、
  それでも口コミなのか、昼間の割になかなかの賑わいをみせていました。
せめてPETボトルくらい館内で買えばよかったかしらん・・・と思いつつ、
  全くお金を使わず、まさに「無料」で利用を終えた私を許して・・・

「二十三士温泉」の感想、星4ツ
  (ちなみに満点は5ツ星
お湯のヌルッとした感じがとっても気に入りました
あと、今日はタダで入れたので、ちょっと評価も甘くしました(笑)

今年もいろんな場所のお風呂に行くぞぉ







あま~い!大きい!あまおういちご!!

2006年01月10日 22時34分17秒 | グルメ


夕方、家に戻ると、テーブルの上に小包が。
おぉっ、「あまおういちご」だっ

「あまおういちご」って知ってますか?
福岡で生産されてて、
 『「あ」まくて、「ま」るくて、「お」おきくて、「う」まい』から、
 「あまおういちご」なんだってカワイイ・・・
手のひらに載せてみたんだけど、大きいでしょ(写真見てね
普通のイチゴの2倍くらいはあろうかという大きさです

このイチゴを知ったのは、去年のこと。
高知に「浜幸」という和洋菓子の販売店がありまして、
  期間限定で「あまおういちご」を使ったイチゴ大福を販売してたのです
それを新聞で見て、「食べたい」と思い、さっそく店舗へ。
そしたら、予約でいっぱいで買えなくて・・・
2日後なら買えるって言われて、もれなく予約

イチゴ自体が大きいので、大福の大きさも2倍くらいありました。
ドキドキしながら食べてみると・・・、これが甘くておいしい
やさしい、マイルドな甘さで、やわらかいんだよね~
なかなかステキなファーストインプレッションでした(笑)

今年は発売しないのかな~してほしいなぁ~・・・

あれから1年、なんとそのイチゴが我が家の食卓に
親が、ゆうぱっくで注文してたらしい。ナイスチョイスやっ

さっそく箱を開けてイチゴを取り出し、水で軽く洗ってパクッ
うぅ~~ん、やっぱりおいしいっ
「甘酸っぱい」じゃなくて、「甘い」んだよね~
とりあえず1粒だけ、と思ってたけど、一気に3粒食べました
何日か、この幸せが味わえるのねん、と思うと、ルンルンですわ

しかし、この「あまおう」はデカいだけあり、
  1粒単価でいうと150~200円くらいするような計算になるのでは?
良かった、実家暮らしで・・・
ありがとう、両親ゴチになりますってか、なりました
みなさまも、ぜひ一度ご賞味あれ~~










岩盤浴デビュウ(^^)v

2006年01月08日 23時46分55秒 | 美容・健康・ダイエット


本日、念願の「岩盤浴」デビュウしちゃいました
実は去年の秋くらいから、ず~~っと行ってみたかったのです

でも、料金的にちょっと高いかな~と思ったり、場所が遠いな~と思ったり・・・。
そんな時、高知で3つ目(たぶん・・・私が知る限りでは)の岩盤浴の店がOPEN
六泉寺にできた、「岩盤浴室」なんですが、ここは料金が1400円と安い
しかも、雑誌にクーポン付いてたので、初回は1000円で行けちゃう

で、年末に予約の電話してみたんですが、朝から晩まで予約でいっぱい
今日も予約いっぱいだったけど、キャンセル待ちでやっと行ける事に

特に持っていくものはないけど、メイクは落としていった方がいいとの事。
 (準備の時間が短縮できるので)
ゆえに、ノーメイクでそのまま行っちゃいました

まずは利用方法の説明。
料金を払い、バスタオル、フェイスタオル、着替えを貸してもらいます。
入浴衣を着て、黒い石(天然鉱石)の上にバスタオルを敷き、
  うつぶせで5分、仰向けで10分寝そべりますいや、寝ないけど・・・)
5分の休憩を挟み、水分補給して、これを2~3回繰り返します。

まずは、1回目。
石がすごくあったかくて気持ちイイ
汗はほとんど出なかったけど、体の中から温まってきているのを実感

休憩後、2回目。
今度は、温まりつつ、汗も少しずつではあるけど出てきました
でもまだ、思ったほど汗をかかないのでちょっとアセりが・・・

休憩後、3回目。
あっふと気がつけば、汗がガンガン流れています
汗がサラサラなのですぐ気がつかなかったけど、
  顔から首筋から体から、汗が滴り落ちてるような感じ・・・。すごいっ

3回目は、ちょっと長く寝そべって、名残を惜しみつつ、岩盤浴終了
汗は天然ローションのような役割を果たすので、拭き取るだけで大丈夫らしい。
気になる人はシャワー浴びてもいいけど、洗い流さない方がいいんだって
うぅ~~ん、それを知ってたら、お風呂に入ってから行ったのになぁ
お肌がスベスベになって、髪もサラサラになったよ

初の岩盤浴体験は、大満足でした
1週間~10日に1回くらいの割合で通おうかな~と思ってます
ついでに痩せるともっといいんだけどね
まぁ、何事も「継続は力」ナリ
気長にがんばりま~す







初・厄払い

2006年01月03日 23時53分48秒 | 高知県ネタ(観光etc)


みなさま明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。ペコリ。

と、いう訳で、やってきました2006年
ワタクシ、今年は数え年で32歳、女の前厄でございます
しかも、昨今大流行の細木数子(先生)の占いだと、大殺界・・・
厄年も大殺界も3年続くんですね~、恐ろしや、恐ろしや・・・
でも、悪い時期が一気に片付いていいぢゃ~~ん
しかも、マイナスとマイナスでプラスになったりして~
 (あくまでポジティブ・シンキングな私)

まぁ、それはさておき、厄年というからには、厄払いをしないと
  と、去年から心に決めておりまして・・・
当初、徳島の日和佐まで行こうと思ってたのですが、
  日和佐の階段には、幽霊?(オバケ?)がいっぱいいるらしい・・・と聞いて、
  万が一悪いもの連れてきたらイカンやろと思い、急遽変更。
介良にある、岩屋山薬師寺に行くことにしました

高校の同級生2人と、いざお寺へ
このお寺は山の中腹にあり、ちょっとしたトレッキング体験ができます(笑)
友人1名、最近全く運動していないらしく、バテバテでした
本殿(と、いうのだろうか?)の手前に、いわゆる「男坂」と「女坂」があって、
  女坂のほうを、31円(今年31歳なので)を投げながら登りました
  (今、ふと思ったけど、数え年の32円のほうが良かったのかな?)

30分ほど待てば、護摩祈祷をしてくれるというので、待機することに。
祈祷料をいくら払ったらいいのかしらん・・・??
友人と相談して、とりあえず3000円を納めることにしました。

他にも、ご祈祷の家族連れの方がいらっしゃって、護摩祈祷が始まりました。
初の祈祷に、興味津々の私・・・
なにやら、呪文のような言葉を唱えながら、
  住職さんが壇の前にある器に薪(護摩木というらしい)を入れて、
  炎がガンガンあがります
ひえ~~っ、スゴイちょっと煙たいよぉ~・・・
・・・すると、副住職さんがスッと席を立ちました。
「ゴォ~~ッ」という音と共に回り始める換気扇・・・。現代の利器だわ・・・

途中で、ご祈祷をお願いした人の名前とかが読み上げられます。
「女32歳○○○○(個人名)、厄難の祈祷を云々かんぬん・・・」ってな感じ。
厄払いだけじゃなく、家内安全とかでもご祈祷していただけますが、
  その読み上げが妙にツボにはまってしまい、ニヤニヤしてしまったよ

壇の両側に、向かって左が男の人、右が女の人の輪抜けがあります。
ご祈祷が終わったあと、男の人から順に輪抜けをして、本尊にお祈りをしました。
今年1年、厄を払って元気に過ごせるように、一生懸命お祈りしてきたよ

最後は、住職さんが護摩の火にあてて祈念を込めて下さった護摩札をいただき、
  護摩祈祷は1時間ほどで無事終了しました。
こんなにキチンと祈祷をしていただけるとは思っていなかったので、感激・・・
来年は本厄なので、お札を返しに来る時にまた祈祷していただこうと思います。

護摩札の納め方を書いた紙をいただいたので、
  帰ってから、お札に洗い米とお水を添えて、神棚に納めました。
「肌守り」というのも入ってたので、免許証と一緒にして持ってます

う~~ん、ここまでキチンと手順を踏むと、なんだか清々しいね
今年1年、平和に、楽しく過ごせますように
厄年の方、ぜひ厄払いに行きましょう~~