くろしおだより

高知県在住の、高知を愛する管理人・よさこいこいが、日々のつれづれを記録していくブログです。

祝★ドリカムNEWアルバム、オリコン1位!!

2006年02月28日 23時56分20秒 | Weblog


わ~~いわ~~い、私の大好きなドリのアルバムが、オリコンで1位をGET
なんでも、4年3ヶ月ぶりの首位獲得だとか・・・
ふ~~ん、前のアルバム(『DIAMOND15』)、自分の中では久々、
  「キターーーーーーッ」って感じだったし、てっきり毎回1位なのかと思ってました

もぉねぇ~~、ドリ、最高っス
発売日前日に、フライングGETしようとしたけど失敗し
  早く聴きたくてウズウズしながら、発売日当日、仕事帰りに速攻購入
もちろんその日から、ドリばっかり聴いてま~す
今回のアルバムの中では、ダントツ、『めまい』って曲が秀逸
すごく泣ける歌なんだよぉ~
最近、音楽番組もいくつか出てるけど、必ず歌ってますね

去年、ドリの高知でのライブがあって、幸運にもチケットが取れたんだよ~
高校1年の時、『delight slight light kiss』ってアルバム
コレですぐに曲目が浮かぶアナタ、かなりのドリ・ファンですね
  のツアーで、ドリが高知に来て、初めてナマ・ドリ体験したんだよね~
美和ちゃんの歌声、ナマで聴いたらハンパじゃないくらい感動するよっ
今年もライブに行きたいけど、高知はおろか、四国に来ない・・・

昔からミーハーな私ではありますが、浮気せず購入し続けてるのって、
  今やフミヤ(最近TVにちょこちょこ出てるのでうれしい)とドリくらい。
今年もフミヤのライブは外さない(・・・けど、回数はちょっと減らします、
  ゴメンねフミヤ)けど、フミヤと同じくらいドリにも行きたいっス

はぁ~、アツくドリ好きを語ってしまいました
他もいい歌満載です、みなさまも是非お聴きあれ~~~

以上、ドリ普及委員会高知支部会長(笑)からのお知らせでした
会員随時募集中で~~す



















サークルの25周年パーティー

2006年02月27日 01時56分47秒 | Weblog
 のち 

この週末、京都に行ってきました
大学時代、サークルに所属していたのですが、
  サークル発足25周年のパーティーが土曜日にあったんです

発足10年か15周年の時から、5年に一度このパーティーが行われているそうで。
私たちはサークルの15期になり、5年前の20周年パーティーから参加。
今回の参加者は、1期の方から25期・現スタッフの2回生まで、総勢約130名
最近はごくごく仲の良い友達しか会ってなくて、その友達はみんな欠席
同回生は10名ほど出席になっていましたが、
  久々の公式行事(笑)出席にちょっとキンチョー気味の私

ドキドキしつつ会場に向かうと、
  最初に会ったのは、私が1回生の時に会長だった、2学年上の先輩
めちゃくちゃお世話になった先輩に最初に会えて、テンションUP
5年前のパーティー以来ですが、先輩の腕の中には生後間もない赤ちゃんが
「うわ~~っ、センパイ久しぶりですっていうか、赤ちゃんがぁ~っ
先輩「おぉ~、久しぶりやなぁ~。赤ん坊5ヶ月やねん」
ひえぇぇ~~~っ、ビックリだぁ

今回のパーティーは、子ども同伴OKなので、
  あたりを見回せば、子どもを連れてる先輩方の多いこと多いこと・・・
「センパイ、顔全然変わってないのに、そんな大きい子どもさんが・・・
先輩「ハハハ、子どもの事言われたら、年取ったなぁって思うわ~

会場は人であふれかえり、あちこちに懐かしい先輩・後輩の顔が・・・
でもまずは、同回生にご挨拶でしょ
4年間を共にしてきた仲間なので、やっぱり話すと安心できます
しばらくは同回生で近況報告などしてウォーミングアップ。
テンションも上がってきたし、さて、そろそろ先輩方にご挨拶を・・・
挨拶したい先輩がいっぱいいすぎて、姿は見えてもなかなかテーブルにたどり着けません
C先輩「おっ、○○(私のこと)じゃん久しぶりやなぁ~」
  向こうのテーブルにいた先輩が、私を見つけて声をかけてくれました。
あぁ~~っ、しまった先輩に先に挨拶させてしまったぁ~~
「あっ、センパイ、挨拶遅れてホントにスミマセンお久しぶりです~」
  動揺を隠し切れず、オロオロしながらご挨拶。
C先輩「お前、全然変わんねぇなぁ~相変わらず、腰低いんだな」
  C先輩とその周りにいた皆さん、全員大爆笑でした

うちのサークル、けっこう体育会系だったので、
  先輩より先に後輩が動くのは当たり前だったんですね~
ボールがよそに転がっていこうもんなら、
  後輩達が我先にと猛ダッシュで拾いに行くのは日常茶飯事。
そして、たまに先輩が面白がってわざとスタートダッシュかけようもんなら、
  その後を追随していく後輩達はオリンピック選手かと思うほど足が速かった・・・

あと、現3回生(21歳、9学年下)の、元・会長、副会長コンビ
  各テーブルに挨拶しにきてくれたので、お話させてもらいました。
聞くところによると、サークルの声出しは今も健在。
ただし、あまりの声出しのデカさに、コートの管理人から、
  「次に声出しで注意受けたら、コート使用禁止」の厳しいお達しがでているそうな
後輩「・・・でも、やっぱり、声出ししちゃうんですよね~」
体育会系ならいざ知らず、たぶん、最近の大学サークルで
  そんなに声出しするところってあんまりないんじゃないかな~
うちのサークルの、そういうちょっと泥臭いところが実はすごく好きだったんだけど、
  その伝統が脈々と受け継がれているようで、なんだかうれしかったです
その子達も、全く知らない先輩方のテーブルを回るのは、緊張もするだろうし、
  大変だったと思うのですが、一生懸命で折り目正しい印象があって、
  いい意味でイマドキの大学生っぽくなくて、非常に好感が持てました

先輩と話すと、一瞬で「後輩の自分」に戻って甘えられるし、
後輩と話すと、もうそこにいるだけでカワイイなぁと思ってニコニコしちゃうし、
同回生と話すと、「自分」を認めてもらえてるっていう安心感があるし。

3回生の半ばくらいから、ちょっと足が遠のいてしまった感は否めませんが、
  それでも1~2回生の頃はに夢中で、明けても暮れても
やっぱり、大学時代を振り返った時、サークル抜きには語れないんです。
このサークルに所属してて、ホントに良かったなぁ~、と、しみじみ思いました。

その後、各自で移動し、私たちは同回生~2学年上の先輩を中心に河原町で2次会開催
そこは、サークルのコンパの2次会でよく使ったところで、
  周辺の飲み屋はかなり変わってたのに、まだこの店があったことも嬉しかったです
店にあったカラオケで、私たちが学生だった頃に流行った歌をいっぱい入れて
  (DEENとかWANDSとか・・・、懐かしすぎ)、みんな大合唱
2次会は人数もだいぶ少なくなったので、ゆっくり、じっくりと話ができました。
同じ場所で延長につぐ延長を重ね(笑)、
  20時過ぎから始まった2次会が終了したのは午前2時だったのか3時だったのか・・・
とにかく、大いに語り、笑い、飲み、本当に楽しい1日でした
話しすぎて、ノドがヒリヒリしてました

幹事の方は、あれだけの人数をまとめていただき、ホントに大変だったと思います。
こんな機会を作っていただいて、本当に嬉しいし、ありがたいです
次は30周年。5年後も絶対に行くぞぉ~~~

今回、先輩・後輩・同回生の全てから「ホントに変わらない」と言わしめた私・・・
よ~し5年後に向け、「変化のある私」を目指したいと思います(笑)
ま、気持ちはそうあり続けますが、たぶん何をやっても、
  5年後も「変わってない」って言われてそうなのが既に目に浮かんでますけどね・・・











父、パソコン教室に通う。

2006年02月23日 00時25分33秒 | 家族・親族
 のち 

地元で1週間の初心者パソコン教室が開催されることになりました。
うちの父は一人で申込をすませ、
  夕方になるとちょっとウキウキした感じで会場へ出かけていきます。

父は、とっても几帳面で、けっこうハマりやすいところもあるから、
  PC操作覚えれば、一人でバンバン使って遊びそう
ボケ防止(失礼)にもなって、一石二鳥・・・、と、ほくそ笑む娘(つまり、私)。

ブログのUP等で、我が物顔で使っているこのPCも、ホントは父のモノ。
  (ゴメン、お父さん・・・
最初の頃こそ、私の部屋から居間に移動させ、
  一人でちょこちょこいじってましたが、最近はそんな姿を見ることもなく。
  (母の話だと、たま~に昼間ちょっぴり使ってたらしいけど)

月曜日から始まって、今日で3日目。
いちお、娘としては父の成長ぶり(笑)が気になり、
「ねぇ、今日は何習ってきたが~
   と、毎日聞いてあげてます(ちょっと「上から」目線で
初日(月曜日)。初心者らしく電源入れるところから始まったみたいで、
「これくらいやったら習わんでも分かるわ~

2日目(火曜日)は、外字入力などを学んできたらしい。
今朝、私の部屋からパソコンを持ち出し、居間で昨日の復習。
  (このあたり、几帳面でしょ?)
けっこう理解できてるみたいで、テキスト見ながらせっせと作業してました

3日目(水曜日)。前日、講師から「早く来て、PC操作の練習してもいいですよ」
  とのお言葉があったらしく、定刻より早く、いそいそと会場へ
この日は、ワードを使って文章入力とレイアウトなどを学んだ様子でした。

こうやって、日々、PCスキルの経験値を上げていく父。
実は、うちの夕食はほとんど父が作ってまして、
  几帳面なだけあって、料理がマジでおいしいんです

父がパソコン教室に通うにあたり、私が危惧したこと・・・。
「私の夕食は、どうなるが~~」(イヤ、自分で作りなはれ・・・)

・・・しかし、そこは几帳面な父
ちゃ~~んと、教室に行く前に料理を全部済ませ、
  「あとは食べるだけ」状態にして出かけてくれるのでした(笑)

うぅ~っ、不甲斐ない娘を許して
イヤね、ホントにホントに、料理はけっこう好きなんですけど・・・。
自分よりうまい人がいるなら、そっちの料理を食べたいという、
  単純明快な欲求に従ってるだけなんですぅ~
まぁ、父も好きで作っているので、止めないでおこう、みたいな

このように、自分のシュミで家を空ける時も、
  決して我々の「食」への期待を裏切らない父(笑)
娘もせめてもの感謝の気持ちの表れに、
  これからはパソコンをもっと教えてあげようと思いま~す
ガンバレ、お父さん









『かけいぼ手帳』のソコヂカラ。

2006年02月21日 21時17分40秒 | Weblog


うぅ~~ん、ブログの更新久しぶり・・・ご無沙汰しております
今日は、最近活用しているお役立ちアイテムのご紹介
それは、じゃじゃじゃ~~ん『かけいぼ手帳』です
つまりは、スケジュール帳に家計簿機能が付随したモノなんですが。

ワタクシ、今年から3年間は、大殺界と厄年のダブルパンチ
それで、来たるべきこの年に備え?、去年はホント、思いっきり遊びました。
  えぇ、遊び倒しました(詳細は、私の去年のブログの随所に・・・
だから、財布のヒモも、かなり緩めっぱなしで・・・
ゆえに、去年全力疾走で駆け抜けた(笑)分、
  今年からは、土佐弁で言うところの「しまかに」過ごそうと決めてまして。
(「しまか」は、標準語だと、「静かに」「おとなしく」みたいな感じかな?)

今年は去年の分まで節約しないとなぁ~と思ってたところに、
  この手帳をいただいたので、早速活用することにした訳です

この手帳は1週間見開きで、スケジュールと家計簿の日計&週計がつけられます。
やっぱりねぇ~、数字として履歴が残るって、違いますね
「あっ、使いすぎ「おっ、今日は無駄遣いしてないな
  ってのが、まさに『一目瞭然』なんですわ~
すると、自然に「・・・コレ買うの、やめとこうかな」とか思ってしまい、
  何となく買い控えもできてしまうというオプション効果が(笑)
日々の記入項目は『食費』『生活費』『その他』のみという簡素なものながら、
  この手帳の威力はナカナカのもんだと感心してます

まぁ、何事もメリハリが大事なので、基本は大切にしつつ、
  遊ぶ時は遊びますけどね~
記入を始めて1ヶ月くらい経ったので、この調子で続けたいと思っています
ここに書いたからには、続けてるかどうかの報告も今後しなくちゃね
3日坊主にならないように、皆様暖かく見守っててください







 












ムッシュミノルの料理教室

2006年02月12日 22時04分50秒 | Weblog


本日、地元の小学校の家庭科室を開放して、料理教室が開催されました。
これは、高知市などが主催する生涯学習の一環として、
  昨年より数ヶ月に1度のペースで行われているもので、今回で3回目。
1回目の講師は、土佐料理研究家の宮川逸男さん。
そして、2・3回目の講師はなんと
高知の人なら大抵知ってるレストラン、「ムッシュミノル」のオーナー、岡林実さん

地元の、地元による、地元のための料理教室のわりには、豪華な顔ぶれだなぁ~
しかも、参加費はたったの500円なんですね~安いっ

1回目の時に幼馴染と一緒に参加しましたが、2回目は都合が合わず・・・
この時は、両親が揃って参加したのですが、料理もおいしかったし、
  なにより岡林シェフがとっても気さくで優しかったそうで
後日、家でもこの料理(鳥のコンフィ、だったと思う)を作ってくれたんだけど、
  とってもおいしかった
で、今回の料理教室を幼馴染が見つけて誘ってくれたので、
  これは行かなければっってコトで、一緒に参加してきました

今日の献立は、『釜揚げちりめんじゃこのピラフ』と『リンゴとセロリのサラダ』。
この2つは、実際にお店でも出してるメニューなんだそうです
私の地元は海に近いので、シェフは地域性を意識して、
  ちりめんじゃこのピラフを選んだんだって。優しいなぁ~
まずは、岡林シェフが調理の実演。
気さくな話口調&見事な包丁さばきで、ポイントを説明しつつ調理。
あっという間にピラフの出来上がり~
サラダのほうも、材料の切り方を説明してくれ、さっそく各テーブルで調理を開始


1つの調理台につき4人の割合で調理でしたが、私たちのテーブルだけ3人。
メンバーは、私と幼馴染、そして、我が家の裏のお家のおばちゃん。
しかも、このおばちゃんの息子は、私たちの小学校の同級生(笑)なんてローカル

私たちが材料を切ったり、調理したりしてる間に、
  おばちゃんは食器を洗い、汚れ物を片付け、足りない下準備を行い・・・、と、
  私たちを表舞台に立たせ、自分は裏方に徹して大活躍
おかげで、どのテーブルよりも早く調理が完了し、その段階で片付けもほぼ完了
その采配の上手さに、私たちは敬意を込めて
  「カントク~~」と呼ばせていただきました(笑)

各テーブルで調理が完了したところで、ピラフ&サラダを全員で試食。
調理はそんなに難しくないのに、ピラフもサラダも、ホントにおいし~~い
朝、野菜ジュース飲んだだけだったので、食事が進むこと進むこと・・・

私たちのテーブルの人数が少なかったので、
  岡林シェフがテーブルに座り、私たちが作った食事を食べてくれました。
「うん、上手くできたね。これならお金とっても大丈夫やねぇ~」
  お世辞と分かっていても、ホメられればやっぱりうれしいもんですね
いろいろお話させてもらっていると、
「次は、カレーにしようか。僕の野菜カレー、おいしいよ~」
おぉっ、シェフ自ら、次回案の構想がっ
「わ~~っ、カレー作りたいです絶対やってくださいっ
  私と幼馴染、大喜びでお願いしときました

岡林シェフは、映画監督の井筒和幸さんをカワイくしたような雰囲気の人。
ホントに気さくで優しかったので、しゃべったり、質問したりもしやすかったです。
しかも、前回に引き続き、今回の謝礼も、
  「地域で使ってください」と全額寄付してくれたそうです
スゴイなぁ~、ホンマにいい人やぁ~

実家暮らしなので、料理を作る機会がめっきり減ってしまい、
  上げ膳、据え膳の殿様な日々を過ごしている私ではありますが、
  これでも関西にいた頃は、ほとんど自炊で過ごしてたんですよ~
今日、料理教室に参加して、やっぱり料理って面白いな~と思いました
今年は、もうちょっと料理に精を出してがんばってみようかな
またこういう機会があれば、積極的に参加したいと思います
次回、岡林シェフの「カレー」を教えてもらえますように・・・

体験エステ行ってきました~♪

2006年02月10日 00時33分56秒 | 美容・健康・ダイエット


本日、体験エステしてきました
サークルの友達2人が同じエステ行ってて、紹介してもらったの

2人が行ってるのは知ってたんだけど、ある時、友達の肌がすっごくキレイで
  私「今日、肌の調子めっちゃ良くない
  友人「え~まじで昨日エステ行ってきたがって~
ホント、見違えるくらいお肌キレイでしっとりしてて、感心したんだよね~

友人の話によると、初回は3000円でお試しができるそうで、
  エステだけじゃなく、肩~背中までマッサージもして貰えるらしく。
それはオトクだし、とりあえず1回行ってみよう、という事になりました

今回紹介して貰ったところは、自宅の1室を改装してやってます。
山野愛子どろんこ美容のエステで、マッサージや痩身もやってるそうです。
簡単なカルテの記入があって、いよいよエステ開始~

所要時間1時間半の流れは、クレンジング洗顔マッサージパック。
どれもすごく気持ちよかったんだけど、
  エステ以上にトリコになってしまったのがマッサージの上手さ
ここのエステは、リンパの流れを良くして滞りをなくすことにより、
  むくみやコリをとるようにしてくれるみたい。
私は小学校高学年からず~~~っと肩こりで、マッサージ師の人にも、
  「こんなにこってる人いないよ~」と驚かれたこともあるほどです
その人のマッサージは全然痛くないんだけど、
  「リンパが滞るってこぉいうことなのね~」って実感できるくらい、
  その部分だけ塊がつまってるような感触があってビックリ
しかも、マッサージが終わった後、肩のリンパ?血管?なんだかよくわからないけど、
  それがドクドク流れまくってる感覚まで味わうことができて、感動の鳥肌がたちました
終了後は肩がビックリするくらい軽くなってたよ

もちろん、エステもすごく気持ちよかったです
エステティシャンの方の指使いが「ホントに人の指」って思うくらいしなやかで、
  顔触られてるだけで眠ってしまいそうに・・・
(既に行ってる友人2人は、エステのたびに爆睡してしまうそうな)

エステ終了後、肌を指で触っただけで、全然感触が違うのが分かりました
ホントに、絹をさわってるみたいだったんです
鏡を遠目で見ても、いつもと肌が違うのは一目瞭然
やっぱりプロに手入れしてもらうと違うんだなぁと実感

私も三十路ボンバイエなので、肌のケアは気になってたところ
ここは正規の料金も割と良心的だったので、これを機に、
  定期的に通うのもいいかな~と思って、早速検討することにします。

しかし、今日はホントいい体験できましたわ~
この至福の時間って、女の人じゃないと分からないかもね(笑)

ヤフーオークションその後

2006年02月09日 01時24分34秒 | Weblog
 一時 

いやぁ~、今日は寒かった
高知市内でちょっと雪がチラつきましたが、須崎のほうはバンバン降ったらしいですね

そんな時候の挨拶など入れつつ、全く関係ない、ヤフーオークションその後の話(笑)

以前、このブログでヤフオクを始めたことを書きましたが、
  それ以降、せっせ、せっせと精を出して不用品を出品してます
もう着ない(又は、いらない)けど、捨てるものちょっとなぁ~、という、
  「後ろ髪ひかれ系」のアイテムですが、所詮は不要な運命のモノたち。
オークションで売れなかったら、すっぱり捨てれるってモンよ~

そういう訳で、基本的にはかなり安価で出品してます。
オークションに出品するものを物色してると、まぁいっぱいあるわあるわ・・・
とりあえず、冬物の不要なモノを発掘しながら、春~夏にかけて
  里子(オークション)に出すモノも物色して、1つにまとめてます。
出品したモノは、今のとこ7~8割くらいは売れてますよ~
相手の立場に立って、良心的な値段を設定するのがコツでしょうか

さて、今回、私の中では大きな決意を持って、あるモノたちも出品してます。
それは・・・、大好きな藤井フミヤ・アイテム
毎年、夏と冬のツアーは欠かさず行ってて、
  ツアーグッズも毎回ちょこちょこ購入してたんですけど・・・。
只今、その中から一部を出品してます

「フミヤのグッズ出すなんてどぉしたが~
  と、職場の人には大いに驚かれました

気に入ってるのでこのまま持っててもいいんですが、
  結局、使わないんならモノが増えてくだけで意味ないかな~とふと思い・・・
やっぱり、使ってあげてナンボかな、と。

・・・うぅっ、私もオトナになったなぁ~


オークションに出品するようになってから、購入の際に、
  「コレってホントにいるモノかな?」って考えることも多くなりました。
出品するとき、思いっきり使ったモノはいいとして、
  未使用のモノやほぼ新品のモノに500円とか値段つけてると、
  「よく考えて買えばよかったな」ってちょっと反省しちゃうんですよね~
だから、イキオイで購入しちゃうことも減ってきたかな?って思います。

オークションを通して、只今「モノ」と「ココロ」の持ち方の整理もしている私でした





Let's健康!withお姉ちゃん

2006年02月07日 00時40分45秒 | 美容・健康・ダイエット


土曜日から、姉が帰省してます

私のブログを読んでくれてる姉から、帰省前にリクエストが
「岩盤浴と、ハリ&耳ツボに行きた~い

そこで、日曜日の夜、以前ブログで紹介した「岩盤浴室」を予約
今回は、先にお風呂に入ってから岩盤浴にチャレンジ
うつぶせ5分+仰向け10分、休憩5分が1セットで、それを3回実行。
前回より、体が温まるのが早くなったみたいで、
  前よりいっぱい汗も出て、なかなかイイ感じでした
姉も、この岩盤浴がいたく気に入ったようで。
体が芯から温まるし、お肌もスベスベになるんだよね
早速「また行きた~い」って言ってました

そして、本日月曜日は仕事を休んでお姉ちゃん孝行。
アクサンでランチを食べて、カラオケ行って、大丸でお買い物して。
全て、姉のオゴリでした。ココロから、ありがとう~~
(果たしてコレでお姉ちゃん孝行っていえるのかしら・・・

そして、1日の総仕上げは、ハリ&耳ツボです。
姉は、ハリ自体が初挑戦なので、体質に合うかな~とちょっとドキドキ
私は、いつもの肩+腰+ヒザに、姉は肩+腰にハリをしてもらいました。
先に姉がハリをしてもらってましたが、
  特に痛がったりしてる様子はなかったので一安心

私も続けてハリをしてもらいました。
最初、ヒザにしてもらった時は、仰向けになって顔にもハリを刺されてしまいましたが
  それ以降はうつぶせで肩と腰にハリをして、そのままヒザ裏のあたりと
  ヒザの横側あたりにプスっとハリ刺しておしまいになりました。
顔にハリ刺されたアレは何だったのか・・・
  
ハリが終わって、何となく耳ツボを言いそびれてしまい、
  とりあえず「ありがとぉございました~」って言ったら、
  先生が「今日は耳はいいの?」って聞いてくれた
「あっ、やってくださ~い」ってコトで、耳ツボしてると、
  既に施術終了した姉が、「・・・私もアレやりたい・・・」とポツリ。
姉も、念願の耳ツボまでフルコースのハリ体験をしました(笑)

「すごく気持ちよかった~、また行きたい~」と、またもご満悦の姉。
いやぁ~、それなら連れてきた甲斐もあるってモンよホント良かったわ~
「先生に“アンタは耳ツボ必要ないんじゃない?”って言われた~」
・・・何ですとっ私には先生自ら「耳はいいの?」って聞いてきたのにっ
わ~んわ~ん

・・・という訳で、悔しいので絶対に絶対にヤセてやるっ
   と、決意を新たに健康&ダイエット道に励む所存の私でした



「恵方巻き」食べた?

2006年02月03日 18時19分49秒 | Weblog


今日は節分。
節分といえば、「恵方巻き」
みなさん、もう食べましたか~~

私と「恵方巻き」の出会い。それは、大学1年生の時でした。
コンビニでバイトしてたんだけど、ある日、店に大量の太巻きが届いたのです
「店長・・・、コレって発注ミスなんじゃ・・・
というココロの声を必死に抑え、レジに立ってると、
  あれよあれよという間に、太巻きはどんどん売れていくではないですか
「えぇっ、なんでこんなに売れてるの~

「恵方巻き」って、関西が発祥なんですよね、確か。
今は、コンビニがどこにでもあるせいか、全国的に普及?してるみたいだけど、
  当時は関西の人じゃなかったら、知らなかったんじゃないかなぁ
その後、友人から「恵方巻き」の話を聞いて、ナルホド~、とナットク
翌年からは、私も節分には太巻きを食べるようになりました。

さらに時は流れ、私も社会人に。
その年も、お昼に太巻きを買って食べていると、友人からアドバイス。
「食べてる間は、黙って食べなアカンよ~」
えぇっナニナニ、何でだまって食べるの~
今まで知らなかった・・・
その翌年からは、「黙って食べる」も項目に加えました(笑)

さらにさらに、月日は流れ、高知に帰ってきても
  相変わらず「恵方巻き」の行事を継続している私です
今年は、お昼にコンビニのサンクスで恵方巻きをGET
サンクスで恵方巻きを買うと、方位磁石がついてきた(笑)
おぉ~~っ、至れり尽くせりとは、まさにこの事ですな

職場で早速食する事に。
「黙って食べんといかんので、絶対話しかけないでください
   電話も取らないし、人が来ても対応もしませんっ
  (あ、職場で一番下っぱ、私です・・・
もう何日も前から宣言してたので(ナンボほどヤル気やねん・・・)、
  職場の人も「ハイハイ、お好きにどうぞ~」ってな感じ
  (あの、ホント、スミマセン・・・

方位磁石で正確な位置(今年は南南東でした)を調べ、
  職場の皆さんに背を向けて、一人もくもくと無心に食べる私・・・。
「前は、高知ではこんなのなかったのにね~」
  職場の皆さんの話し声を背中で聞きながら、今年の恵方巻きも無事完食

実は今朝、某め○○しテレビの占いで、最下位でした
そしたら・・・
「今日のラッキーアイテムは、恵方巻き
  と、某あ○パンがハイテンションで紹介してるじゃないですか~っ
おぉ、渡りに船とはこの事だ
 (果たしてこの使い方で合ってるのか・・・
そんな前フリもあり、今年の「恵方巻き」は、私の中でかなりアツかったです

そんなこんなで、今年も無事、「恵方巻き」完食ができました(笑)
どうか、厄が逃げていきますように・・・








気分は「女子十二楽坊」(笑)

2006年02月02日 00時24分21秒 | Weblog


今日、うちの職場でプチブームになったモノがありました。
それは、中国楽器の、「二胡」
女子十二楽坊の人も弾いてる、アレです。
三味線を小さくしたような形で、弦が二本で。それを弓で弾くという。

なんで「二胡」なんだと思ったアナタ。
それは、先日の話。
香我美町の「イングリッシュガーデンハウス」にて、世界的に有名な二胡奏者、
  ジャー・パンファンさんとやらが、演奏会をしたんです
しかも、希望者は演奏会の後、二胡を教えて貰えるとの事。

仕事関係の人(仮にAさんとします)で、このジャーさんのファンの方がいまして。
Aさんは、ジャーさんの主催する二胡教室に通うため、香川まで行ってるんです
で、高知でジャーさんの演奏が聞けるなんて~ってな訳で、
  うちの職場にも「こんなのありますよ」ってご案内が。

そしたら、私の上司も、この人の事知ってたんです
なんでも、娘さんが二胡に興味を持ってるそうで、その影響で。
二人で意気投合し、他の仕事関係の人と数名で演奏会に出かけて行きました

あ、このジャー・パンファンという人は、かなりの有名人らしいですよ。
『もののけ姫』『LOVERS』などの映画音楽のレコーディング等々にも参加してるらしい。

で、この演奏会は、大変、大変素晴らしく
その後の二胡教室?は、少人数で、膝と膝が触れ合いそうなくらい
  近い距離でのレッスンだったらしいです
30人くらい人数が集まれば、引き続き教室を開いてくれるという話が出て、
  Aさんと上司は「行こう、行こう」と乙女のように盛り上がり

Aさんは、レンタルで借りてた二胡を安く買い上げた(といっても、10万弱はしたらしい)
  けど、もっといいモノが欲しくなって、また買っちゃったそうです
で、上司には、最初に買った方を貸すから、一緒に行こう、という訳ですね

前置きがすっかり長くなりましたが、ここからが今日の話。
今日、Aさんが二胡の弓に塗る「松やに」を持ってきてくれるというので、
  上司は借りてた二胡を職場に持ってきてました。
「ちょっと弾いてレッスンの成果見せてくださいよ~」
上司「そぉ~?じゃ、弾いちゃおっかな~
(あ、スミマセン、職場の中での話です・・・。自由な職場なもんで・・・
キコキコと、二胡をいじり始める上司。
なにやら、演奏開始。よく聞くと、同じ音階を繰り返してるような・・・
ド、ド、ソ、ソ ド、ド、ソ、ソ・・・
もしかして、コレって・・・

「あの~、それって、『キラキラ星』ですか
上司「そぉよ~、よく分かったね
「ホンマですよ~、“キラキラ”ばっかりエンドレスですよぉ~(笑)」
事務の人「ゴメン、私、何弾いてたのかちっとも分からんかった・・・」

そして、午後。Aさんが職場にやって来ました。
まずは、二胡のチューニングから。ひょえ~~っ、本格的
「わ~、なんか弾いてくださいよぉ~
Aさん「でも、楽譜がないとね~。・・・って、いつも持ってるけど
職場のみんな「わ~っ、弾いて弾いて~

かくして、職場はミニミニコンサート会場に(笑)
まずは、『キラキラ星』。
これは、二胡の初心者の人が最初の方に習う、弾きやすい曲らしいです。
その後、私たちのリクエストに答えて、本の中から何曲か弾いてくれました。

Aさん「ホラ、○○さん(私)も弾いてみたくなったやろちょっとやってみたら?」
「えぇ~~っ
  ・・・とか言いつつ、渡されると興味津々の私
まずは、弓の持ち方と、音の出し方を習いました。
音階の出し方は割愛しますが、
  とりあえず、「ド」と「ソ」は初心者でも出しやすい音なんですね
で、まずはその二つの音のみを出してみようと試みる私。
ド、ド、ソ、ソ ド、ド、ソ、ソ・・・

おぉっなんか、『キラキラ星』になってる
  (あくまで、キラキラまでやけど・・・、ね
それだけでテンションがあがった私は、ひたすらこの2つの音を出し続けました。
勝手に、ド~~、ド~~、ソ~~、ソ~~とかって、余韻つけたりして

「うわぁ~~っ、楽しいですぅ~~
Aさん「っていうか、その先の音も出してみたら
「いやっ、いいんですっこれだけで満足ですからっ

で、事務の人も、二胡にチャレンジ
ド、ド、ソ、ソ・・・
んっなんか、音がハッキリしてて、キレイ
Aさん「もしかして、一番音がいいんじゃない
「ホンマや~、音がキレイ~~

そこで、私はふと思いました。
自分が二胡弾いてた時って、「ジャイアン」だったんじゃないかと・・・
つまりですね、アレですよ、ジャイアンの「リサイタル」状態
自分は大満足だけど、他の人は・・・、ってな感じの・・・
まぁ、ジャイアンほどヒドくない(で、あろう)けど、
  2音しか出せないのにハイテンションで音出してた私って一体・・・
自分のイメージでは、『女子十二楽坊』だったんですけどね~

ま、最後に軽くダメージ受けつつ、
  初めての二胡にちょっぴりフォーリンラブな私でした