はちかずき姫

毎日の暮らしをアップして行きまーす

城門ラーメン( 湘南ラーメン)

2011-08-31 12:38:26 | 料理

城門ラーメンは、湘南ラーメンとも言われ、私が20代の頃は旦那とデートの際は良く食べに行った、それが今では姿が消えてすっかり忘れ去られていた。先日旦那が突然城門ラーメンが食べたいと言うので調べてみると茅ヶ崎駅に2件あることがわかった、のでさっそく行くことにした。城門ラーメンの特徴はあんかけでザーサイとひき肉、焼きねぎ、生姜が入っている醤油味のラーメン。

 1件目は北口にある、城門ラーメンを発案した人の妹がやっている店。。。。味は昔の城門ラーメンの味だけど具が少ない。
  
 2件目は南口にある風見鶏と言う風見鶏ラーメン、、、、、生姜が効いてうまいが、味は城門とは違う。

 と言う結果から自分で作る事にした。下がそれだ!!




 ちょっとあんが強かったけど、昔の城門ラーメンの味だった。


 材料  醤油ラーメン(チルド) 卵  ざあさい(びん) ぶたひき肉  ネギ  片栗粉

 作り方 深鍋におゆを沸かす → ざあさい、ねぎをみじん切りし、フライパンでひき肉と一緒に炒める  → 炒めたものに醤油らーめんのスープを入れ用量分の水を入れる


     →フライパンの水が沸騰したら水溶き片栗粉を入れるが、少しずつあんをみながら入れる。次に溶き卵を入れて生姜を入れる。スープ完成 

     → 深鍋のお湯が沸いたら麺を入れて少し固めにゆでる → 茹でた麺をどんぶりに入れてスープを掛けて完成。 あんかけで熱いです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする