英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

「首輪」を英語で言うと・・・

2020年04月10日 | 実用英語
昨日は朝から大騒動!

愛犬Ryeを毎朝散歩してくれている父から、「首輪が外れちまった!」と電話。慌てて家を飛び出し、現場へ向かって走っていくと、遠く数百メートル先から猛ダッシュで駆けてくるRyeの姿が・・・。そして、感動の再会を果たしたかのように抱き締めて、無事“確保”と相成りました(*^^*)。どうやら、我が家へ向かって走って来たようです。

「(犬の)首輪」は英語で collar です。「襟」で知っている人も多いかも知れませんね。今年の大学入試センター試験でも、山で迷子になった犬を探す話の中で collar が出てきました。

犬の首輪と聞くと、harness という人もいるかも知れません。本来は馬を馬車とつなぐ「馬具」のことですが、犬の首輪でも胴周りまで締めるものも harness でいいですね。
harness には動詞もあり、英検1級でも出題された記憶があります。

harness ~ 「~(の自然力)を利用する」
 … to control and use the natural force or power of something

単語帳なので覚えようとするとなかなか難しい英単語ですが、何かをきっかけに関連させて覚えると、暗記も容易にできますね(^^)v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走っていれば気づく

2020年04月09日 | ランニング・筋トレ
昨日も絶好調で、10kmのランニング。これで今月の走行距離が54kmとなり、何とか月間200kmペースに乗りました。故障明けしてから距離の耐性が戻り、歩数も10kmで9,600歩余りと元の状態に近くなりましたので、今日から少しずつスピードも元の状態へ上げていきます。
昨日走っている時、我が地域の感染症指定医療機関である伊那中央病院の駐車場に、医療用テントが設置されているのに気づきました。

The tent has been set up.
昨日は長野県で5名の新型コロナウイルス感染者が報告され、うち2名は伊那保健所管内でした。いよいよ臨戦態勢といった感じですが、医療従事者が今の日本を支えてくれていることに感謝し、その方々が疲弊してしまわないよう、一人一人ができることをしていかなければなりません。

走っているとちょっとした変化にも気づけます。その最たるは季節の移ろいですが、今回のように普段なかったところにテントが設置されていたりすれば、世の中の動きを身近に感じます。気づいたことを生かし、行動に移していきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得意を見つけ、しがみつく

2020年04月08日 | 閑話
NHKの朝の連続テレビ小説『エール』。森山直太朗が演じる藤堂先生が、幼少期の主人公の作曲家・古山裕一に語りかけた言葉が、心に響きました。

「人よりほんの少し努力するのが辛くなくて、ほんの少し簡単にできること。それがお前の得意なものだ。それが見つかれば、しがみつけ。そうすれば、道は開く」

現代こそスペシャリストが求められており、ジェネラリストが重宝がられていたこの時代はもう一昔前のこと。その時分
に、こういう言葉を発せられる指導者に出会えたことは人生の財産でしょう。

下手すると、現代もジェネラリスト的な考えに束縛された親や指導者が多く、その考えに潰されてしまう子供も多いです。生徒が自分の得意を見つけ、それを伸ばしていく指導者でありたいと、改めて思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#マイチャレンジ

2020年04月07日 | ランニング・筋トレ
ついに伊那保健所管内で新型コロナウイルス罹患者が出てしまいました。いよいよ身近に迫ってきていると、否応なしに感じさせられます。小中高とも休校措置はまだ取られていませんが、今後は予断を許さない状況ですね。

人混みを避けなければならないので、独りで黙々と走るランニングは最高の気分転換になります。特に長野県のような田舎では、ランニングしていてもすれ違う人すらいないので、3つの「密」とは無縁の世界です。
ランニングウォッチのGARMINもその仕様を変え、走るモチベーションアップに寄与してくれています。しかし、ランニング大会が中止になり、何を目標にしていけばいいのか戸惑いがあるのも事実。そこで、新型コロナウイルス感染が終息するまでの間、チャレンジできるものがないか、考えてみました。

趣味のランニングに寄与し、それでいて、自他ともに達成度を認知できるもの。私は「腹筋ローラーで“立ちコロ”10回」をマイチャレンジとします。

腹筋ローラー
比較的負荷の軽い立ち膝でローラーをコロコロさせるワークアウトは20~30回できます。しかし、最も負荷のかかる立った状態での“立ちコロ”は5回が限度ですし、まだ腰がまっすぐ伸びたところまで負荷をかけれていません。これが10回できるようになるには、腹筋を中心とした体幹の筋肉はもちろんのこと、腰を痛めないための柔軟性とトレーニングの継続性を併せ持たなければなりません。

名付けて「コロナウイルス コロコロ大作戦」。出来るようになったら、証拠の動画とバキバキに割れた腹筋をお見せしましょう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字通りのお花見

2020年04月06日 | 閑話
桜で全国的にも有名な高遠城址公園をはじめ、伊那公園、春日城址公園とも閉鎖されました。お花見すら許されない状況になっているということを痛感させられます。

昨夕は伊那北駅前のタカトオコヒガンザクラが満開になり、写真におさめました。
今年は文字通り、桜を見るだけですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

All things considered

2020年04月05日 | 英語勉強法
昨日の授業で、all things considered という慣用句が出てきました。「独立分詞構文からできた慣用句だけど、このまま丸暗記だ!」と指導しますが、私はこの all things considered に出会うと必ず留学時代を思い出します。

ワシントン大学留学中、リスニング力を鍛えるため、ポータブルラジオで文字通り四六時中聞いていたのが National Public Radio(通称NPR)です。午後には毎日「All Things Considered」という番組があり、文化人たちが全米や世界のニュースを掘り下げていきます。教養あるネイティブが話す英語ですので、聴き取れれば相当な英語力がついた証ですが、最初はほとんど分かりませんでした。しかし、4ヶ月目のある日、「All Things Considered」で話されている英語がスッと理解できる瞬間が訪れました。いわゆる、ブレイクスルーでしたが、あの時の感動は今でも忘れることはできません。

調べてみたら、今でも「All Things Considered」は放送されています。そして、インターネットでも聴けますので、是非アクセスしてみて下さい。→ NPR All Things Considered

イチローに心酔し似せていた、留学時代の私(30歳)です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひげダンス」でボキャビル

2020年04月04日 | 英語勉強法
英字新聞で志村けんさんが亡くなられた記事を読むと、聴きなれたあの日本語がどう訳されているのか興味深いです。

8時だョ!全員集合 It's 8 o'clock! Everyone assemble
バカ殿 stupid load
だいじょうぶだ~ I'm fine
変なおじさん strange uncle
ひげダンス mustache dance

「なるほど~」と納得するだけでなく、こういう時にこそ辞書を引くとボキャビルになるわけです。例えば、mustache はひげの中でも「口ひげ」だと分かります。「あごひげ」や「ほおひげ」は英語で何と言うのか調べれば、一気に語彙力が広がります。私は授業ではこんな絵を描いて教えています。
絵心なくてスイマセン(笑)。イラストにはありませんが、少しだけ伸びた粒粒の無精ひげは stubble と言います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソンのおススメ総合指南書

2020年04月03日 | ランニング・筋トレ
申し込んでいたマラソン大会が既に2つ中止となり、6月の安曇野ハーフマラソンもおそらく中止でしょう。こんな時だからこそ、練習だけでなくマラソン関係の書籍を読もうと思い、ラン友さんの間で話題になっていた『サブ2.5医師が教えるマラソン自己ベスト最速達成メソッド』を読了しました。
著者はスポーツ障害を専門とする整形外科医であり、自身もサブ2.5(フルマラソンで2時間30分未満)を達成してるトップランナーだけあって、練習方法、レースメイキング、食事と睡眠、故障予防など、ランニングに関係するすべてのことが、説得力を持ったランナー目線で書かれています。著者はサブ2.5ですのでレベルが高いように感じてしまいますが、読んでみるとそんなことはなく、初心者からベテランまですべてのランナーに読んでもらいたい一冊です。

これからマラソンを始めたい人、そして既にマラソンを完走している中上級者、どちらにも必読の情報がすべて盛り込まれているランニングやマラソンの総合指南書としては金哲彦さんの『3時間台で完走するマラソン』もお勧めです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のライ

2020年04月02日 | Life with Rye
昨日まで年度末の4連休でした。新型コロナウイルス感染拡大のため遠出もできず、庭の芝生やイチゴ畑の手入れをするなど、家のことをやりました。そんな休日があってもいいですね。

昨日は愛犬ライを獣医に連れて行きました。4月から半年はフィラリアの感染予防薬を投与しなければならないため、獣医に通うことになります。体重や体温もしっかりと見てくれるので、安心します。

6月12日 8.98kg
8月30日 12.52kg
10月1日 12.70kg
10月30日 13.44kg
4月1日 14.04kg

体重は前回10月末で13.4kgだったのが今回は14.0kg。生後1年4ヶ月ですので、おそらく今の体重で落ちつくでしょう。
世の中は自粛という閉塞感に包まれ、ウイルスという見えない敵にビクビクする毎日ですが、家族やペットに庭いじりなど、こんな時こそ身の回りに目を向けてみるのもいいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年3月のランニング記録

2020年04月01日 | ランニング・筋トレ
今日から4月。先月のランニングの総括です。

1日の東京マラソンでの大迫選手の圧巻の走りを見てクォーター走(10.55km)で始まった3月でしたが、前月から感じていた左股関節に痛みが増したので、2週間休足して様子を見ることにしました。

違和感が少し残っていましたが、16日から少しずつ負荷を増やし、最後の3日間で31kmを走ることができ、何とか復活しました。結果、3月は31日中13日走り、走行距離は86.5kmとなりました。
2020年の月別走行距離 (  )内は前年同月比 
 1月 204.6km (+78.1km)
 2月 165.1km (+5.1km)
 3月 86.5km (-127.5km)

走れなかった日は体幹中心に筋トレを徹底し、出来ることをすることで、走れないもどかしさを紛らせました。また、トレーニングチューブを購入して、インナーマッスルに刺激を入れることでケガ予防を心がけることにしました。気長に習慣化して、体の変化を見ていきたいと思います。


4月の長野マラソンが中止になったので、次のレースの予定は6月の安曇野ハーフマラソンです。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の現状を鑑みると、中止の公算が大きいですね。いつでもレースに参加できるようにモチベーションを高めていられるか、市民ランナーとしての資質が試されていると思い、日々の練習を積み上げていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする