英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

17年ぶりのスキー

2013年01月21日 | 閑話
長男が先日スキーデビューしたのをきっかけに、昨日は家族でスキーに行ってきました。

やぶはら高原スキー場 in 木祖村
私がスキーを履くのは大学4年以来で、実に17年ぶり。しっかりと準備体操をし、長男と一日中滑っていました。

大学時代には相当にのめり込んだスキー。体は覚えていてくれて、意外とスムーズに動く体に驚くと共に、長男と滑られる幸せ。

長男もだいぶ上達しましたgood
昨日は大学入試センター試験でしたが、試験にあわせて毎年スキー場に行くようにしています(といっても昨年まではソリでしたが・・・)。受験に挑んでいる生徒の代わりに私が“滑る”ことで、験を担いでいるのです。

今年も高校3年生の一人から「先生、今年もスキー場に行ってくれるんですよね!私たちの代わりに“滑って”来てください」と頼まれるくらいでした。充分に“滑って”来たので、生徒たちには安心して、来るべき私立大入試や二次試験に臨んでもらいたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文学への入口

2013年01月20日 | 子育て
小学3年生ながら夏目漱石『こころ』を読む長男。
なんでもNHK「Rの法則」という番組で取り上げられていたそうで、「この『精神的に向上心のないものは馬鹿だ』っていう所がいいんだよ」と、興味深そうに読み進めています(^-^ゞ。

ちなみに息子が手にしている『こころ』は、私が大学時代に渉猟した新潮文庫を書斎から引っ張り出してきたもの。20年経った今、役立つとは・・・。不思議なものです。

文学への入口は人それぞれだと思います。長男がこれを機に文学に興味を持っていくれれば、最高です。

ちなみに私が文学に興味を持ち始めたきっかけは、19歳の時に読んだ石川達三『青春の蹉跌』。それまで、小説なんて読んだことすらなかった私を、見事なまでに文学の世界へ導いてくれた一冊です。それ以降は、文庫本に埋もれて大学4年間を過ごした感じです。

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学入試センター試験始まる

2013年01月19日 | 指導現場にて
今日は大学入試センター試験。塾生たちも、いい緊張感を保って当日を迎えられたと思います。彼らの健闘を祈らずにはいられません。

先日、ドコモのdメニューで、「間違いやすいセンター試験頻出英単語」というニュースをがありました。

セレゴジャパン「間違いやすいセンター試験頻出英単語」より引用
TOEICでも頻出の単語ばかり。大学受験生のみならず、TOEICerも要チェックの単語ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英文法と栗饅頭

2013年01月18日 | 英語勉強法
饅頭を頬張りながら江川泰一郎『英文法解説』を読んでいた時のこと。
私:補語になる構文で使う関係代名詞は which か。俺の文法知識もまだまだ甘いな。

妻:え?栗饅頭が甘いって?
という、我が家での一コマ・・・。
1月のTOEICが終わり、次回3月まで2ヶ月あります。高速で問題を解くだけでなく、少しでも疑問があれば、その一問に腰を据えて取り組んで、知識を掘り下げたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから5年

2013年01月18日 | 閑話
2007年に体調を崩し、精密検査の結果、甲状腺乳頭癌と診断されました。7時間以上にも及ぶ全摘手術を経験し、5年が過ぎました。

今週水曜日、造影剤を使用してCTを撮り、「再発・転移なし」のお墨付きをいただきました。

長かった5年間。何より、ずっと私の健康に気を配ってくれ、苦楽を共にしてくれた家族に感謝したいです。そして、これからも一層健康に気をつけ、その家族のために頑張っていこうと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前の気持ちよさ

2013年01月17日 | 閑話
一年ほど前、駒ヶ根の「二人静」という温泉旅館に宿泊した時のことです。

食事処で夕食を済まし、ほろ酔い気分で部屋に戻ると、下駄箱の靴が磨かれてメッセージが添えてありました。
このようなサービスはよく耳にしていましたので、旅館としてはよくあることかも知れません。しかし、宿泊者に対するその他のサービスや心遣いがあったからこそ、この靴磨きが決定打になり、「当たり前のことを当たり前にされると、こんなにも気持ちいいものなんだ」という気づきをいただきました。

二人静に宿泊したのは3回目でした。おそらく、これからも何回も宿泊させていただくのは間違いないでしょう。自宅から車で30分の所なんですけどね・・・(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶれない強さ

2013年01月15日 | TOEIC・英検など
昨日の大雪から一夜明け、今日は快晴の伊那市です。長男は小学校のスキー教室に出かけました。最高のコンディションですね。
写真は、我が家から徒歩5分位の場所で、中央に見えている山は「聖職の碑」の舞台となった、中央アルプスの将棋頭山です。

さて、昨日の大雪と雪掻きで、日曜日のTOEICの反省が中途半端になっていました。改めて、テスト中の“気づき”を記しておきたいと思います。

Part2では、やはり集中力が課題です。少しでも気がそれていると、文頭の疑問詞等を聞き逃してしまうので、消去法に頼らざるを得ない問題が3問程度ありました。Part3と4は今回は十分に訓練を積んでいたので、「設問先読み→放送集中→解答・マーク→設問先読み→・・・」という流れが20題60問上手くできたと思います。

Part5ではNo.130~140で迷う問題が数題。後で解答し直そうと思って残して、Part6・7に移りましたが、やはり残してきた問題が気になり、残り時間も気になる。そうすると落ち着いて読めばできるはずのPart7のSP(今回の場合だと、ある劇作家の新作発表公演)がまったく読めず、かなり焦りました。

DP20問を残して30分。ここでPart5に戻り、残した問題を解き直すと簡単に解け、読めなかったPart7のSPをじっくり読み直すと、こちらも簡単に読めました。この時点で残り、25分。気持ちに余裕を持ってDPを解答でき、8分程度時間を残して見直しも出来ました。

リーディングで少しでも時間に追われると、読めるはず文章が読めなくなる、容易に解答できるはずの問題もできなくなる事態になるので、この辺が私の弱さでしょう。どんな状況でも、“ぶれない強さ”を身につけなければなりません。これは普段の勉強でしか培われないものですから、3月のTOEICに向けて、日々トレーニングを積んでいきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第177回TOEICの感想

2013年01月13日 | TOEIC・英検など
第177回TOEICを受けてきました。受験された全国の皆さん、お疲れ様でした。

フォームは4JIC2でマイナーでした。各Partとも難しすぎたり簡単すぎたりするパートはなく、“普通”レベルという感じを受けました。

Part2で2~3問、Part5で1問、Part6で1問迷った問題がありました。Part6の方は間違っていたようです。Part7のSPで昨年受験した時のリサイクル問題が出ました。

前回受験の11月から、『金フレ』の音読と、就寝前にPart3・4の30問を解くことを毎日続けてきましたが、「これだけやってきているんだから大丈夫」という自信を持てて受験できたことは大きな収穫でした。結局、問題と対峙したときに普段の実力を出せるかは、それまでにやってきた演習量だと実感しました。

以上の2つは、これからも毎日欠かさずに続けていきたいと思います。今夜は受験後の美味しいお酒を飲んで結構酔っていますが、リスニング30問解きますよ(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日に備えて

2013年01月12日 | TOEIC・英検など
明日は第177回TOEICです。私は松本のいつもの会場での受験です。明日はいつものルーティーンに従って、試験開始を迎えたいと思います。

今日は『新公式問題集 Vol.5』の TEST 2 の Part7 をやり終えた後、隙間時間を使って『新公式問題集 Vol.4』の TEST 1, 2 の Part5・80問をそれぞれ8分で解き直しました。本番レベルのもので高速でかつ正しく解くことを意識し、本番時の目の動かし方や解答プロセスを確認しました。
前日に自分を追い込みすぎるとよくないので、今夜は少しお酒を飲みリラックスして、早めに就寝したいと思います。睡眠不足が当日の一番の敵になりますから・・・。

明日受験される方、お互いに頑張りましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのスキー

2013年01月12日 | 子育て
6日に長男がスキーデビューしました。小学校でスキー教室があるので、その前に一回慣れておくのが目的ですが、それ以上に、長野県人は県外の人からは「スキーはできて当然」という目で見られるからです。

私もそこそこ滑れますが、スキー指導となると素人なので、2時間のジュニアレッスンを受けさせました。するとどうでしょう、あっという間にプルークボーゲンでゲレンデを降りてこられるようになり、リフトを独りで乗り降りできるまでに・・・。

そして、「スキーって楽しい!滑っているときは他に考え事をしなくていいから!」と、趣味の一つになったようです。

@やぶはら高原スキー場


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする