昨日はリニューアルした伊那スタジアム(旧県営伊那野球場)へ、BCリーグ・信濃グランセローズの試合を観に行って来ました。
この野球場に足を踏み入れたのは、高1の春に伊那北高校対伊那弥生ヶ丘高校の応援に来て以来、実に30年ぶり。懐かしさと共に、新しくなった球場で、久しぶりの野球観戦を家族で楽しみました。
プロ野球と違い、グラウンド整備やライン引きも選手が行ったり、審判が少なく、ビデオ判定などもないため、微妙な判定では揉める場面もありました。普段テレビ中継で見ていて当たり前に思えてしまうプロ野球が、実は特別な空間であり、その空間にいることが出来る一流は本当にごく一部の人たちであること、そして、そこで結果も残せるのは更に限られた人たちだということを思い知らされました。そして、その一流の人たちを支えるのは、その支える仕事を生業としているプロの人たちがいるからだということ。当たり前の環境を当然と思わず、常に周囲に感謝する気持ちを持たなければならないと、考えさせられました。
BCリーグの選手たちは、プロ野球を目指している人がほとんどだと思いますが、野球を通して自己実現をし、社会貢献を志している選手も多いと感じました。そんなひたむきな選手の姿に様々なことを考えさせられた休日でした。
この野球場に足を踏み入れたのは、高1の春に伊那北高校対伊那弥生ヶ丘高校の応援に来て以来、実に30年ぶり。懐かしさと共に、新しくなった球場で、久しぶりの野球観戦を家族で楽しみました。
名取投手
試合は15-3で信濃の圧勝!
プロ野球と違い、グラウンド整備やライン引きも選手が行ったり、審判が少なく、ビデオ判定などもないため、微妙な判定では揉める場面もありました。普段テレビ中継で見ていて当たり前に思えてしまうプロ野球が、実は特別な空間であり、その空間にいることが出来る一流は本当にごく一部の人たちであること、そして、そこで結果も残せるのは更に限られた人たちだということを思い知らされました。そして、その一流の人たちを支えるのは、その支える仕事を生業としているプロの人たちがいるからだということ。当たり前の環境を当然と思わず、常に周囲に感謝する気持ちを持たなければならないと、考えさせられました。
BCリーグの選手たちは、プロ野球を目指している人がほとんどだと思いますが、野球を通して自己実現をし、社会貢献を志している選手も多いと感じました。そんなひたむきな選手の姿に様々なことを考えさせられた休日でした。