鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

コチラさんはよく交換シーンに遭遇しました(笑) 土佐電鉄600形 #13

2012-09-20 21:11:22 | 土佐電鉄・とさでん交通

↑は今年4月に市場前信号所で撮った628と613の交換風景…鏡川橋から伊野までは単線区間と言う事で、↑の様な信号所が数カ所設けられてるんですなあ。
で、左の628が伊野方面に行く電車で右の613がはりまや橋方面に行く電車となっております。
そうそう、よく見たら同じ600形なのに右の613は普通の菱形パンタなんだが左の628は下を絞ったタイプとなっておりますなあ。




そして↑は交換を終え鴨部に到着した613。
しかし、狭い道を走る路面電車ってのも趣があっていいねえ♪






そして↑と↓は八代信号所で撮った613。
こちらは宇治団地前~八代通にある信号所なんだが八代通電停のすぐ横と言う事で、↑みたいに伊野行きの電車は電停がすぐそこなのに交換が済まないと降りられないと言う哀しい状況となります(苦笑)





そして数分後、文珠通行きの803がやって来てタブレットの交換と言う事で。
雨の日とか濡れちゃうんでしょうなあ(苦笑)





で、↑は伊野から戻って来た文殊通行きの613。
しかし、曇り空で暗い風景だったんだが赤いパチ屋のラッピングは華やかですなあ(笑)




鉄道コム 人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
« もうサイドが陰る季節になっ... | トップ | カーブ区間で見るとイメージ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

土佐電鉄・とさでん交通」カテゴリの最新記事