
一昨日、北近畿タンゴ鉄道を撮影し国道176号線を走っていたら何気に↑が現れた…加悦SL広場の近所にあるとは聞いていたが、まさかこんな国道沿いだったとは(苦笑)
そんな訳で↑は京都府福知山市で見かけた2800系2861。
いやいや、2800系は3扉化した末期の頃に何度か遭遇したくらいなんだが、歴代京都線特急の中で一番好きな形式なんだよなあ。
あの2枚看板とサロ152の様な一段降下窓で京都線を駆け抜ける姿を生で見てみたかったなあ。

で、↑は正面から撮ってみた…嗚呼、こんな丹後の山ん中で阪急顔を見るとはねえ(苦笑)
なんでもこの2861、尼崎在住の方が1996年よりセカンドハウスとして利用しているとの事。
いやいや、個人での保存は維持するも大変なんだろうなあ。



にほんブログ村

