鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

Kenko TELEPLUS MC7を落札しました…MF用だけど(苦笑)

2014-12-09 20:27:56 | その他

先日、ヤフオクを観てたらケンコーの×2テレコン「TELEPLUS MC7」が1000円で出ていた…まあ、写真を観る限り内外装とも綺麗な様なんで記念に入札してみたら3時間後、落札メールがやって来た(苦笑)

そんな訳で↑がその落札したテレプラス MC7。いや~、果物の様に発泡スチロールの網にくるまれて送られて来ました(笑)
ワタクシ、今までテレコンはニコン純正のAF-Sテレコンしか買った事が無いんで↑が初めて買う社外テレコンとなりました。
そうそう、テレプラスのMC7って今でもAFタイプが売っているらしいが↑は古いMFタイプなんで別物と言ってもいいでしょうなあ。




で、↑はD3(2号)に付けたテレプラス+600mmレフ…いやいや、テレコンを付けたお陰でこれまでカメラのボディに当たって使えなかった600mm三脚座を使える様になりました♪
うむ、こう見るとなかなか迫力のある姿になりましたなあ(苦笑)






勿論、CPUの付いてないレンズなんで↑の様にレンズ情報手動設定を使って2倍になった焦点距離と2倍になったF値を設定する事に。


おまけ
以前、TC-20E IIIを購入した時に月を撮ったんだが今回も撮ってみる事にした。


そんな訳で↑はD7100と600mmレフの間にテレプラスを挟んで撮ったモノ…いや~、ちょうど満月だったんで撮り甲斐がありましたよ♪
で、↑なんだが600mm×2にDXフォーマットで×1.5、更に×1.3クロップを入れたんで35mm換算で2340mm!
とりあえず一応、トリミング無しで出してますがコントラストは少し足しております(苦笑)

いや~、ただでさえ合わないピントが更に合わなくてメチャメチャ苦労しましたよ(笑)



このテレプラスなんだが、×2テレコン以外にももう一点有益な使い方が出来るんですよ♪



このテレプラス、側面にあるパーツを使うと昔のAi化してないオートニッコールも使う事が出来るとの事…ワタクシ、Fでしか使えない非Aiレンズを数本持ってるんでコレは嬉しい機能♪

そんな訳で↑は2号に付けたテレプラス+NIKKOR-S Auto 50mm F1.4。
我が家のニッコールの中で一番古いこの銀色な50mmなんだが、尖った三角なカニ爪やマイナスネジだらけなFの頃のレンズなんだがAi化されてないオリジナルの状態なんで我が家のデジカメでは使う事が出来ず例によって防湿庫の奥で寝てる日々(笑)




で、↑がその連動部…テレプラスの側面にあるピンをオートニッコールのカニ爪に引っかけて連動させる様ですな。

これまではAF-Sレンズ専用のAF-Sテレコンしか使った事が無いんで、↑の様に50mmにテレコンを付けるなんて初めてだよ(苦笑)
でも、50mmは開放1.4だから2倍でもF2.8なんでまだいいんだが、廉価版な単レンズだと開放F値も暗いんで積極的に使おうとは思えないねえ。








ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
« 28mmで流してみた(苦笑) EF... | トップ | 遂に大型コンテナだらけの105... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事