鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

そして、チキは居なかった(苦笑) 三岐鉄道ED45形 #31

2014-07-12 16:11:01 | 三岐鉄道

昨日、山城~保々で遭遇した501レがチキ6000形4両を付けてやって来たんで、保々で30分停車している間に追い抜いて再戦する事にした。
で、最初は三里~丹生川のアングルで撮るつもりだったんだが、またサイド気味な引き画は面白くないんで今回は、前々から行きたかった宇賀川橋梁で撮る事にした。

そんな訳で↑は昨日、大安~三里にある宇賀川橋梁で撮ったED454+ED456が牽く501レ…ココは6年前に1度撮った事があるんだが、あん時は電車しか撮れなかったんで今回ようやく念願の貨物列車を撮れましたよ♪
で、1カット目は望遠で対岸の中央児童センターに保存されているED22 2と絡めて撮ってみた。
いやいや、回送のタキ1900しか見えてないんでセメント列車みたいになっちまいましたよ(苦笑)





そして↑はズームを引いての広角カット…ええ、コチラはさすがに後ろのホキも写っております(笑)
いやいや、ようやく台風一過の晴れのシーンが撮れましたよ♪しかし、この後はまた雲が広がり曇り空に変わるんですが。





そして、ホキの後ろに付いているはずのチキ6000形4両を撮ろうとしたら↑の様にホキの後ろは何も無し…この後、ご一緒した撮影者の方に伺った所、チキは保々で切り離したとの事。
嗚呼、うまくいかないモンですなあ(苦笑)






鉄道コム 人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« まさか、後ろにチキが付いて... | トップ | 3741レも宇賀川橋梁で撮って... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レール輸送 (南野哲志)
2014-07-12 21:14:44
レール輸送のチキは保々の施設区へ入れますので、保々で停車の間に解放して、モーターカーで施設区へ牽き入れます。

レールを降ろして、後日再び501レの保々で連結して、東藤原まで向かい、東藤原から503レで富田へ回送されます。
南野哲志さん (ガトー)
2014-07-12 22:00:38
こんばんは。

そうですか、保々ではモーターカーでチキ6000を取り込んだんですね…嗚呼、見たかった(苦笑)
あと一旦、東藤原に持って行ってから富田へ回送するんですねえ…勉強になります♪

じゃあ、以前遭遇したチキhttp://blog.goo.ne.jp/ef66_20/e/2858fbaa46374c8e29452e11c93b0f32もその流れで富田に向かったんですねえ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

三岐鉄道」カテゴリの最新記事