goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

3005・3006と共に772もミャンマーへ 広島電鉄750形 #2

2015-07-15 23:40:51 | 広島電鉄

先程、Webを観ていると「広電」がミャンマーの街に 路面車両3台を譲渡(中国新聞)と言う記事が目に入った。
なんでもミャンマーへ送られるのは元西鉄福岡市内線な3000形3005・3006と元大阪市電な750形772の計3編成との事で、ヤンゴンの渋滞解消の為に導入される様ですな。
いや~、3005・3006ってよく考えりゃ今年3月の千田車庫訪問の際にハンガーの中でお休み中だった2本なんだが、あの段階で運用を外され休車中だった様ですな。
ちなみに3006は結構遭遇している様なんだが3005はあの訪問の時しか遭遇してない様なんでギリギリ遭遇出来ただけでもよかったよ。

で、今回は3000形に比べあんまり貼っていない750形を貼る事にし過去に撮った772を数枚選んでみましたよ。
そんな訳で↑は2008年11月に土橋付近で撮った772の西広島行き電車…いや~、側面がベコベコですなあ(苦笑)

ちなみに一番下にあるバナーはこの後に撮ったケツ撃ちカットとなります。





で、↑は2007年7月に中電前で撮った772の西広島行き電車と3003の広島港行き電車…ええ、コチラは広島の定宿であるビジネスホテルの部屋から撮ったモンです(笑)
しかし、こう見ると連接車と単車じゃ全然長さが違うねえ。ミャンマーでも3000形の方がメインで使われそうな気がする。





そして最後は2008年11月に原爆ドーム前付近で撮った772の広島港行き電車…ええ、バックには今は亡き広島市民球場!
この球場は仕事で何度か行った事があるがカメラマン席が砂だらけだった思い出しか無い(苦笑)
でも、小さいけどいい雰囲気の球場だったなあ。







鉄道コム 人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 甘い期待は見事に砕け散りま... | トップ | 縦位置で無理矢理抜いてみた... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
広電 (南野哲志)
2015-07-19 09:01:01
ご無沙汰してます。

広電の路面電車、ミャンマーに行くのですね。

772は撮ってますが、3005・3006は撮れてませんでした...

広島市民球場、私は残念ながら観戦はできてませんが、広島出身の相方は、幼少期にここで観戦中に迷子になったことがあるそうです...
返信する
南野哲志さん (ガトー)
2015-07-21 22:15:28
こんばんは。

こちらこそご無沙汰です!
ここのところ体調が優れず余裕の無い日々だったので、レスの方が遅くなり申し訳ありません。

そうですか、南野さんは772と遭遇出来たんですね。
3005・3006は残念ですがその分、残る4編成を愛でてやって下さいませ(笑)

小さな市民球場でもカープ戦の時はカープファンで埋め尽くされてしまうので、迷子になっちゃうんでしょうねえ…ワタクシも甲子園と米国のジャイアンツ・スタジアムで迷子になりました(苦笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

広島電鉄」カテゴリの最新記事