goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

追い抜きざまに撮ってみた(苦笑) DE10 1743 #8

2015-12-05 22:44:57 | DE10・DE11・DE15
今日は貼るモンも無いんで貼り時を逸したヤツをば(苦笑) そんな訳で↑と↓は先月、新幹線の車内から撮った1743号機…こん時は岡機を出区しようとトコトコ走っていたトコで追い抜きざまに狙ってみましたよ。 そうそう、1743号機と言えば以前は「Mr甲種」と呼んでいたくらい川重甲種の常連機だったんだが最近はとんとご無沙汰。 で、調べてみると1743号機を最後に見たのは2012年7月のサロE233甲種と . . . 本文を読む
コメント

新幹線の車窓から、こんにちは(笑) DE10 1100 #2

2015-11-12 21:07:58 | DE10・DE11・DE15
先日の広島出張は新幹線で行ったんだが今回は海側の席だったんで宮原や岡機に佇むカマ達を見る事が出来た。 そんな訳で↑は一昨日に新幹線の車窓から撮った岡機に佇む1100号機…そして後方中央の更新機は1575号機で右に居る2機は車番が見えないんで分かりません(苦笑) いや~、去年の1月に安治川口で遭遇して以来、全然遭遇出来なかった1100号機だが岡山に戻っていたんですなあ。 うむ、次は走っているトコ . . . 本文を読む
コメント (2)

仕方がない、被られる前に撮っちまえ(笑) DE10 1192 #6

2015-10-21 23:32:44 | DE10・DE11・DE15
昨日はEF66 26の5070レを撮ろうと芦原大橋に赴いた訳だが少し早く到着したんで、例によって来る電車来る電車ズーム流しをして練習していく。 そんな折り、立花方からオレンジ色なヤツが向かって来るのが見えた…あれって貨物のDE10じゃないか? で、カマの後ろを見てみると空コキが数両付いているんでコキ甲種だと分かった次第。 いや~、コキ甲種があるなんて知らなかったんでコレはラッキーだなあ♪なんて . . . 本文を読む
コメント

新幹線から見た宮原操 DE10 1115

2015-10-16 22:52:53 | DE10・DE11・DE15
コチラも広島出張の合間に撮ったヤツです(苦笑) そんな訳で↑は昨日、新幹線の車窓から撮った宮原操に佇む1115号機です…ちなみに左に見切れているのは屋根の塗り分けが特徴的な1028号機となっております。 ワタクシ、宮原のDE10は1028号機と1152号機しか居ないと思っていたんで↑の旋回窓付きなヤツは初めて見たねえ。 何でもコチラさん、2013年3月に富山から転属してきた様でもう2年も宮原で . . . 本文を読む
コメント

サツマイモ色とはうまい事を言う(笑) DE10 1731

2015-10-14 21:43:45 | DE10・DE11・DE15
まだ、吹機訪問の続きです(笑) 外周を進み最後は岸辺側の駐車場へ行く訳だがココで見慣れない色のDE10を発見。 そんな訳で↑は今月10日に吹田機関区で撮った1731号機。 なんでもコチラさん、1975年の岩見沢第二機関区に新製配置されるも1984年に鷲別機関区へ転属、そして2013年に岡山機関区に移るまでずっと北海道に居たカマらしく鷲別時代に入換動車化されエンジ色+黄色の通称「サツマイモ」色に . . . 本文を読む
コメント

約4年ぶりの遭遇でした♪ DE10 1191 #5

2015-09-24 23:14:04 | DE10・DE11・DE15
今回も貼るモンが無いんで岡山で撮ったヤツでも(苦笑) そんな訳で↑と↓は今月20日に北長瀬で撮った入換中な1191号機…ええ、EF200-16の次はコチラがやって来ました♪ いや~、1191号機は青い頃からちょくちょく遭遇した事のあるカマなんだが最後にその姿を見たのは2011年11月なんで約4年ぶりの再会となりましたよ。 で、↑はズームを引いての広角カット…いや~、大好物である短い鼻の . . . 本文を読む
コメント

733系甲種輸送にも遭遇出来ました(苦笑) DE10 1192 #5

2015-06-08 22:26:01 | DE10・DE11・DE15
EF65 1133の牽く「特別なトワイライトエクスプレス」を待っている際、常連氏より「今日、甲種あるで~♪」と教えて頂いた…ワタクシ、鉄復活後は鉄道雑誌は全く観てないので甲種などは現地で親切な人に教えて貰った時くらいしか撮ってません(苦笑) そんな訳でEF66 33の牽く5071レを撮った後、常連氏に言われた通り上りのポイントへ行ったら「イイクニ」こと1192号機が銀色な電車を牽いてやって来た . . . 本文を読む
コメント

もう一度、再会してみたいなあ。 DE10 1054 #7

2015-05-13 23:40:16 | DE10・DE11・DE15
今日も貼るモンが無いんで過去のヤツでも(苦笑) そんな訳で↑は2010年4月に梅田貨物で撮った1054号機…ええ、以前貼った「煙ボン!」なカットを撮った日に撮ったモノですな。 ちなみにこのブログの一番最初の記事って何気にこの1054号機だったりする(笑) いや~、この1054号機も九州辺りで活躍しているらしいが思い入れのあるカマなんで、いつか再会してみたいなんて思っております。 . . . 本文を読む
コメント

京急新1000形の甲種もゴチになりました(笑) DE10 1733 #5

2015-03-25 22:13:58 | DE10・DE11・DE15
昨日は事務仕事を中断しEF510-504の牽く2074レを見に行ったんだが、撮影ポイントで撮られていた常連氏よりこの1時間後にEF66 24の牽く5070レと川重甲種も来るとを教えて頂いた…「嗚呼、仕事抜け出して来てるし更に1時間はヤバいよなあ。」と思ったが徹夜すれば遅れは取り返せるはずだ!と自分に言い聞かせ居残り決定(笑) そんな訳で↑と↓は昨日撮った1733号機の牽く9866レ…今回の荷は . . . 本文を読む
コメント

EF58 150の居ない宮原の車庫なんてなんか久し振りだねえ… DE10 1152 #5

2015-03-20 22:05:19 | DE10・DE11・DE15
明日、明後日と広島で撮影仕事と言う事で現在、広島のホテルよりお送り致しております(笑) で、移動日の今日は一日中、広島で鉄な時間を満喫しておりましたよ♪ そんな訳で↑は本日、乗車していた「のぞみ」の車窓から撮った旧宮原機関区の車庫…ええ、本日未明にEF58 150とEF65 1、そしてオロネ24 4が梅小路に向け旅立って行ったんで昼前の宮原は↑の様に1152号機がポツ~ンと佇んでいる状態でした . . . 本文を読む
コメント

コチラさんの入換も撮ってますよ(苦笑) DE10 1727 #2

2015-03-09 22:58:42 | DE10・DE11・DE15
↑は4日に四日市付近にある阿瀬知川踏切で撮った入換中の1727号機…ええ、DD51 1805の入換前はコチラさんの入換を眺めておりました。 で、↑はたまには変化のあるカットも必要かと思いズーム流しで挑んでみましたよ。 そして↑は推進運転でコキを押しているトコをサイドから狙ってみた…やはりDD51と比べるとDE10は短いねえ。 1727号機は去年8月の訪問時にも遭遇しているんで今回、2回 . . . 本文を読む
コメント

今回もロクロク0番台の牽く5071レと… DE10 1733 #4

2015-01-29 18:35:36 | DE10・DE11・DE15
約10分の間にEF66の0番台が牽く貨物列車を上下1本づつ撮れると言う事で昼、1時間だけ抜けて加島へ行って来た(笑) で、今回はEF66 32の牽く5071レとEF66 52が牽く5070レを狙う訳なんだが実は、5071レとほぼ同時刻に1733号機の牽くコキ甲種もやって来るのだ。 約半月前、EF66 21の牽く5071レと同時刻に現れケツ撃ちカットしか撮れなかった1192号機の牽くコキ甲種とほ . . . 本文を読む
コメント

ついでにコチラさんも(苦笑) DE10 1733 #3

2015-01-11 21:01:58 | DE10・DE11・DE15
昨日は1192号機を貼ったんで今回は、同じく吹田常駐な1733号機を貼ろうかと(苦笑) そんな訳で↑は今月2日に吹田機関区で撮った1733号機…前に1733号機を貼ったのは2010年3月らしいんで今回、約4年10ヶ月ぶりのご登場です! 1192号機は奥に駐まっていたがコチラさんは手前の庫に駐まっていたんでカマ全体を撮る事が出来ましたよ♪ 一昨日の1192号機同様、先月にあった1733号 . . . 本文を読む
コメント

久々にイイクニに遭遇したのに(苦笑) DE10 1192 #4

2015-01-10 21:34:58 | DE10・DE11・DE15
昨日はEF66 21の牽く5071レや287系混色編成以外にもうひとつ狙っていた列車があったんですよ…ええ、1192号機の牽くコキ甲種ですよ(苦笑) そんな訳で↑は昨日撮った9866レを牽く1192号機。 何で↑の様なケツ撃ちカットを出すのかと言いますと、本命の5071レに被られたんで…いや~、1分くらいはインターバルがあると思ってたんだが昨日は5071レが少し遅めに来たんでねえ(苦笑) し . . . 本文を読む
コメント

安治川口のヌシがDE11になっていたとは… DE11 1034

2014-11-10 20:58:49 | DE10・DE11・DE15
先日、久し振りに安治川口に行ったんだがその際、入換機を見てたら前回遭遇したDE10 1100じゃない事に気が付いた。 で、望遠レンズで車番を見たらまさかのDE11!ええ~、関西にDE11が居るとは(苦笑) そんな訳で↑は先月末に安治川口で撮ったモノ…1883レの荷を入れ換えるために動きだしたトコを撮ってみた。 そしてコチラは短い鼻の第2エンドですな。 こう見るとDE11ってスカート . . . 本文を読む
コメント