ま、いいか

日々の徒然を思いつくままに。

ひなめぐり

2019-03-10 18:17:37 | 日記

 

2019年、旧暦の3月3日は、今の暦では4月7日だ。

ということで、旧暦でいうと今はまだ如月上旬。

 

春が遅い北国だからか、

子供の頃は4月3日に桃の節句を祝ったものだ。

 

2月半ばから4月7日まで催されている「ひなめぐり」に行ってきた。

町のあちこちに、自宅に伝わるお雛様を公開展示している商店などもあるけど、

今回は、多くのお雛様が展示されている公の施設を2ヶ所だけ廻った。

 

最初に見たのが、これ  ↓

 

 

大きな広間の三方に、保育園児たちが作ったお雛様たちがズラリ。

なんとも楽しい。

 

表情がかわいくて、ユカイ♪

 

 

 

別棟に享保雛など本格的なお雛様がズラリ。

 

 

五人囃子の表情が面白い。

 

 

御殿雛もあった。

 

 

この五人囃子の表情も豊かで楽しい。

 

 

お行儀が悪い五人囃子もいた (笑)

 

 

 

 

 

 

この↓、屏風絵がのどか。

 

 

 

浦島乙姫

 

 狆引き女、舌切り雀

 

こんなのもあった。

 

 

とても大きな御殿雛もあった。

 

 

どのお雛様も見事だ。

個人で保管しておくのは大変だったと思う。

公の施設で管理することで、より良い保存状態が保てるし、

多くの人が見ることができる。

 

 

資料館には円空仏もあった。

 

 

 

円空は、江戸時代前期の修験僧・仏師・歌人。

各地に「円空仏」と呼ばれる木彫りの仏像を残し、一説には約12万体の仏像を彫ったとか。

現在、北は北海道・青森から南は三重県・奈良県まで5,500体くらいの像が確認されているらしい。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「昨夜のカレー、明日のパン」 | トップ | あれから8年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事