
吉祥寺のスコティッシュパブ、“Ullapool”が、1/2をもって閉店してしまいました。
オープンは2003年2月。5周年を目前にしての突然の閉店です。
こちらに頂いたコメントで知ったのですが、まだ何となく信じられず、お店まで確認に出かけてしまいました。
可愛らしい赤いドアには、閉店を知らせる張り紙。
常連さんが書かれたと思われる、突然の閉店を惜しむ書き込みが寂しい。
店内は片付けが始まっていましたが、そのせいでイギリス郊外のホテルのような可愛らしさが余計に強調されていました。


ウラプールと言えば、このフィッシュアンドチップス。
「出来上がりまで15分ほどお時間を頂きます」
メニューに書かれていました。
いつもエールを飲みながら待っていると、サツマイモのように大きな塊が登場。
このお店独自の、ドーナツのように分厚い衣はビネガーを吸ってもグズグズにならず、最高でした。
当初はギネスを置かず、南アイルランドのマーフィーズを置くなど、ビールにもこだわりのあるお店でした。
ビールをメインにしたパブやバーが沢山登場する一方、ウラプールのような個性的でこだわりのあるお店が消えてしまうのは、本当に残念です。
またどこかで、あのフィッシュアンドチップスが食べられることを願っています…
オープンは2003年2月。5周年を目前にしての突然の閉店です。
こちらに頂いたコメントで知ったのですが、まだ何となく信じられず、お店まで確認に出かけてしまいました。
可愛らしい赤いドアには、閉店を知らせる張り紙。
常連さんが書かれたと思われる、突然の閉店を惜しむ書き込みが寂しい。
店内は片付けが始まっていましたが、そのせいでイギリス郊外のホテルのような可愛らしさが余計に強調されていました。


ウラプールと言えば、このフィッシュアンドチップス。
「出来上がりまで15分ほどお時間を頂きます」
メニューに書かれていました。
いつもエールを飲みながら待っていると、サツマイモのように大きな塊が登場。
このお店独自の、ドーナツのように分厚い衣はビネガーを吸ってもグズグズにならず、最高でした。
当初はギネスを置かず、南アイルランドのマーフィーズを置くなど、ビールにもこだわりのあるお店でした。
ビールをメインにしたパブやバーが沢山登場する一方、ウラプールのような個性的でこだわりのあるお店が消えてしまうのは、本当に残念です。
またどこかで、あのフィッシュアンドチップスが食べられることを願っています…
新しいお店が続々と出来ているとはいえ、老舗が消えて行くのは本当に残念です。