
HOBGOBLIN渋谷のチーフバーテンダー、稲葉さんがお店を去ることになりました。
最後のこの日、今までのお礼としばしの別れを惜しみに出かけてきました。
私の他にも、最後のお別れに来られたらしいお客さんが沢山。
私はチーフバーテンダーさんがHOBGOBLIN赤坂にいた頃から時々飲みに行っていたのですが、『英国パブを愉しむ』講座も、彼の紹介でした。
講座ではこのお店でハンドポンプを体験したり、講座後の飲み会にも使わせてもらいました。
そのため、この日は講座仲間や、チーフバーテンダーさん繋がりで友達になった人達も集まり、結構な大人数に。
中には、このお店が縁で知り合い、もうすぐ結婚される方も。
馴染みの方々に加え、偶然ビールblog仲間のorimoさんにもお会いできました。
今日はどこかに来られているのかな、と思ってはいたのですが、まさか隣のテーブルとは思いませんでした。
こうやって大勢の友達と飲めるようになったのも、このチーフバーテンダーさんがいた、このお店のおかげ…と思うと、感謝の気持ちで一杯です。
次のお店は私には行けなさそうな所なので、本当に残念。
また、気楽に飲めるお店でお会いしたいですね。
もちろんHOBGOBLIN渋谷自体はこれからも続いて行くのですが、オリジナルのリアルエールも既に姿を消し、馴染みのバーテンダーさんも居なくなってしまったとなると、私の中では違う店になってしまったようで、かなり寂しい気分。
でも「あの頃は良かった」と言われるようなお店にならないよう、これからも良いパブであり続けて頂きたいですね。
PS.6/15はHOBGOBLIN六本木3周年で、終日ドリンク500円だそうです。
追記:最初写真を載せて良いのか分からなかったので、ボカシを入れていたのですが、本人から
「モザイク取って下さいよ」
とリクエストがあったので写真を差し替えました。
写真のビールは常連さんのスコットランド土産なので、お店には置いてありません。
最後のこの日、今までのお礼としばしの別れを惜しみに出かけてきました。
私の他にも、最後のお別れに来られたらしいお客さんが沢山。
私はチーフバーテンダーさんがHOBGOBLIN赤坂にいた頃から時々飲みに行っていたのですが、『英国パブを愉しむ』講座も、彼の紹介でした。
講座ではこのお店でハンドポンプを体験したり、講座後の飲み会にも使わせてもらいました。
そのため、この日は講座仲間や、チーフバーテンダーさん繋がりで友達になった人達も集まり、結構な大人数に。
中には、このお店が縁で知り合い、もうすぐ結婚される方も。
馴染みの方々に加え、偶然ビールblog仲間のorimoさんにもお会いできました。
今日はどこかに来られているのかな、と思ってはいたのですが、まさか隣のテーブルとは思いませんでした。
こうやって大勢の友達と飲めるようになったのも、このチーフバーテンダーさんがいた、このお店のおかげ…と思うと、感謝の気持ちで一杯です。
次のお店は私には行けなさそうな所なので、本当に残念。
また、気楽に飲めるお店でお会いしたいですね。
もちろんHOBGOBLIN渋谷自体はこれからも続いて行くのですが、オリジナルのリアルエールも既に姿を消し、馴染みのバーテンダーさんも居なくなってしまったとなると、私の中では違う店になってしまったようで、かなり寂しい気分。
でも「あの頃は良かった」と言われるようなお店にならないよう、これからも良いパブであり続けて頂きたいですね。
PS.6/15はHOBGOBLIN六本木3周年で、終日ドリンク500円だそうです。
追記:最初写真を載せて良いのか分からなかったので、ボカシを入れていたのですが、本人から
「モザイク取って下さいよ」
とリクエストがあったので写真を差し替えました。
写真のビールは常連さんのスコットランド土産なので、お店には置いてありません。
みなさん、ここのBlogでのお仲間でしたか?
お初にお目にかかったのに、酔っ払ってちょっと馴れ馴れしくしてしまっていたかもしれません。
・・・お許しを!!
写した覚えのない写真があったりして驚きました。
何か変なことしゃべったりしていないかな…と心配です。
他の皆さんもそうなら問題ないんですが…。
テーブルに集まっていたのは、主に『英国パブを愉しむ』仲間です。
皆色々飲みに行ったりしているようなので、こういうのやりませんか?と勧誘しているのですが。