
よなよなエールのメールマガジンに紹介されていた、麻布十番納涼まつりに出かけてみました。
まだ昼間だったのですが、予想以上に凄い人出。
高山や長野の露天では地ビールや鮎の塩焼きも売られていました。
辺りを漂う、露店のB級グルメな香りが食欲をそそったのですが、人出が凄すぎて買い食いモードに入れませんでした。
ホント、通るだけでも大変です。
しかも真夏の暑さを、人ごみの暑苦しさと露天の熱気が煽り立てます。
もう全然納涼じゃな~い!
…帰ろうかな、と思ったのですが、アイリッシュパブブラーニーストーンだけは何とか探し当てました。
メインストリートから1本外れたお店の前で、よなよなを飲んで一息。
いつもより冷えていますが、この暑さには嬉しい。
よく見るとギネスの団扇が配られていたので、ギネスも飲んできました。
なかなかカッコいいデザインです。
お祭りは今日までなので、気になる方は是非。
販売は15:00~21:00だそうです。
ブラーニーストーンの地図はこちら。
車の通る黄色い道路はさほど混雑していないので、お祭りのメインストリートを避けて行った方が楽です。
まだ昼間だったのですが、予想以上に凄い人出。
高山や長野の露天では地ビールや鮎の塩焼きも売られていました。
辺りを漂う、露店のB級グルメな香りが食欲をそそったのですが、人出が凄すぎて買い食いモードに入れませんでした。
ホント、通るだけでも大変です。
しかも真夏の暑さを、人ごみの暑苦しさと露天の熱気が煽り立てます。
もう全然納涼じゃな~い!
…帰ろうかな、と思ったのですが、アイリッシュパブブラーニーストーンだけは何とか探し当てました。
メインストリートから1本外れたお店の前で、よなよなを飲んで一息。
いつもより冷えていますが、この暑さには嬉しい。
よく見るとギネスの団扇が配られていたので、ギネスも飲んできました。
なかなかカッコいいデザインです。
お祭りは今日までなので、気になる方は是非。
販売は15:00~21:00だそうです。
ブラーニーストーンの地図はこちら。
車の通る黄色い道路はさほど混雑していないので、お祭りのメインストリートを避けて行った方が楽です。
暑かった・・・
同じ柄のウチワ、私ももらってきましたよ~
明日会社で見せびらかしたいと思います。
もしかしたらニアミスしてたかも知れませんね。
もう暑くて混んでてキレそうになりましたが、ビールと団扇のおかげで機嫌が直りました。