goo blog サービス終了のお知らせ 

GUINNESS BOOK

英国系パブ&ビール飲み歩き日記+α

英国パブを愉しむ ~歴史、ビール、作法を知れば10倍楽しくなる~ Part2

2004-05-22 | Doblogインポート
東急セミナーBE『 英国パブを愉しむ ~歴史、ビール、作法を知れば10倍楽しくなる~』 最終回。
第2回。
今日はビールについて勉強しました。


まずは、麦芽6種類とホップ2種類の味や香りを比較。勉強になりました。
麦芽はそのままでも結構美味しい。色によって味の強さも様々です。
ホップ単体の香りをかいだことが無かったのですが、エールの華やかな香りがココから来ているのがよく分かりました。
甘い爽やかな香りですが、苦くてこのままではとても食べられない味です。



製法について勉強してから、イングリッシュエール4種+キリンビール*ギネスの試飲。
濃厚なOLD PECULIER、瓶内熟成で活きた味のYOUNG'Sが美味しい。
せっかくのビールを余らせるのは勿体ないので、「試飲」のハズが結構な量を飲んでしまいました。


終了後はパブHOBGOBLINで二次会。
やけに高いテーブルの座り心地は微妙ですが、やはりちゃんと注がれたエールは美味しい。
こちらでも結構な量を飲んでしまいました。
ちょっと飲み過ぎて、せっかくのテキストを忘れてきてしまった…。

はじめまして。
今までひまじんネットに書いていたのですが、最近は少々重くて、試験的に移転してみました。
居心地が良ければ継続しようと思いますので、宜しくお願いいたします。




最新の画像もっと見る