goo blog サービス終了のお知らせ 

GUINNESS BOOK

英国系パブ&ビール飲み歩き日記+α

ギネスうちわ … 麻布十番納涼まつりにて

2005-08-21 | 日本のビールイベント
よなよなエールのメールマガジンに紹介されていた、麻布十番納涼まつりに出かけてみました。 まだ昼間だったのですが、予想以上に凄い人出。 高山や長野の露天では地ビールや鮎の塩焼きも売られていました。 辺りを漂う、露店のB級グルメな香りが食欲をそそったのですが、人出が凄すぎて買い食いモードに入れませんでした。 ホント、通るだけでも大変です。 しかも真夏の暑さを、人ごみの暑苦しさと露天の熱気が煽り立てま . . . 本文を読む

第4回GBCビールの学校 「ブリティッシュエール入門」

2005-07-11 | 日本のビールイベント
Good Beer Club主催、 『第4回GBCビールの学校 「ブリティッシュエール入門」』 に参加してきました。会場は六本木セルベッサ。 イギリス発祥の様々なビールについてのレクチャーを聴きながら、色々なビールを試飲します。 参加者の半数以上が女性だったのにビックリ。 こういう勉強系のイベントは、女性の方が興味を持たれるのでしょうか。 試飲したビールは7種類。 GUINNESS BIT . . . 本文を読む

ギネスのリアルハーフ … Le Vin Vivant (田町)

2005-07-08 | 日本のビールイベント
田町のワインショップ、Le Vin Vivantでギネスのイベントがあるとの情報を見つけて、出かけてみました。 夏は赤ワインなどの需要が低下してしまうため、テイスティングルームでドラフトギネスを提供されるのだそうです。 本日は樽開け記念に、サッポロとディアジオジャパン(ギネスの親会社)の営業の方が来られて、ギネスに関するレクチャーを聴くことが出来ました。 日本でドラフトギネスが始まったのは19 . . . 本文を読む

第4回GBCビールの学校 「ブリティッシュエール入門」

2005-06-27 | 日本のビールイベント
GOOD BEER CLUBのイベント情報で発見。 第4回GBCビールの学校 「ブリティッシュエール入門」 7月9日 15:30開始 17:30終了予定 開催場所『セルベッサ』(六本木) 参加費 3,500円(GBC会員は2,000円、当日入会可) コレ、激しく行きたいなぁ… GOOD BEER CLUB様には非加入のまま、色々お世話になっておりますので、いい加減入会させて頂こうかなぁ…。 . . . 本文を読む

アトレ恵比寿でビール試飲イベント

2005-06-26 | 日本のビールイベント
JR恵比寿駅 ガーデンプレイス側の改札を出てすぐのアトレ恵比寿通路で、成城石井 アトレ恵比寿店が世界のビールとシャンパンの試飲イベントを開催していました。 なかなかの品揃えで、試飲も沢山。 今日も恵比寿に出かけるので、帰りに買って帰ろう!と思ったのですが、どうも昨日までだったみたいです。残念…。 . . . 本文を読む

ニッポン地ビールまつり2005(東京プリンスホテル)

2005-06-19 | 日本のビールイベント
東京プリンスホテルのビアガーデンで開催された、ニッポン地ビールまつり2005に出かけてみました。(主催:全国地ビール醸造者協議会) 今回は11:00~と16:30~の2部に分かれたのですが、通しで参加する猛者もいるようです。 開場時間の16:30には、外に長~い行列。 でも運良く先についた友達が受付を済ませてくれたので、待たずに入れました。 入り口で枝豆とチキンスティックをもらって、庭のテーブル . . . 本文を読む

ジャパン・ビア・フェスティバル2005

2005-05-09 | 日本のビールイベント
参加を迷っていた『ジャパン・ビア・フェスティバル2005』、結局出かけてしまいました。 日曜11:45に到着。当日券は少し並んでいましたが、すぐ入場できました。 土曜は大混雑だったようですが、日曜は比較的空いていたようです。 去年はビールの行列もあって、かなりの数が1時間ほどで売り切れていたのですが、今年は比較的余裕があり、最後まで多くのビールが残っていました。 グッドビアクラブ主催のガイドツ . . . 本文を読む

東京リアルエールフェスティバル

2005-03-19 | 日本のビールイベント
日本のリアルエールが一堂に会する『東京リアルエールフェスティバル』(主催:グッドビアクラブ)に出かけてみました。 比較的こぢんまりした会場ながら、500人近い来場があったそうで、なかなかの混雑ぶり。 ビールをもらう行列も長めでしたが、飲み過ぎなくてイイかもしれません。。 集まったビールは21種類。全てハンドポンプか、樽から直接提供されていました。 どれもほとんど泡が無く、ややぬるい温度で提供さ . . . 本文を読む

ウイスキーマガジン・ライヴ! 2005

2005-02-12 | 日本のビールイベント
東京ビッグサイトで開催されたウイスキーマガジン・ライヴ!に出かけてみました。 毎年開催されているようなのですが、参加は初めてです。 バー関係の参加者が多いのか、ブースも客もかなりお洒落な雰囲気。 ビール関連イベントとは、随分感じが異なります。 入場料3000円を払えば、高いお酒も無料で試飲出来ます。 ウィスキーはそんなに詳しくない上に貧乏性なので、名の知れた高いお酒を中心に試飲してみました。 . . . 本文を読む

ストロングエールフェスト … 麦酒倶楽部ポパイ(両国)

2005-01-29 | 日本のビールイベント
アルコール8~10%と、強い樽詰めビールを集めたイベント『Strong Ale Fest』のため、麦酒倶楽部ポパイに出かけて来ました。 小雪混じりの寒い日には、丁度いいビールイベントです。 先週日曜の話を今ごろで恐縮ですが… 開場直後に入ったのに、中はほぼ満員。 麦酒倶楽部ポパイはビアレストランのような営業形態なので、テーブルが埋まってしまうと立席スペースが少なく、ちょっと居場所が無い感じ。 料 . . . 本文を読む

De Dolle Arabier (ベルギー) … 世界の酒とチーズフェスティバル

2004-10-25 | 日本のビールイベント
大丸東京店第66回 世界の酒とチーズフェスティバルで飲んだ残りの1杯、ベルギーDe Dolle BrouwersのArabier。 伝統あるベルギービールとは思えないポップなラベル。 このグラスもヨーロッパの絵本っぽくて、凄く可愛い。 (同社姉妹品の「Oerbier」用のようです) 夏向きのホワイトエールだそうですが、アルコールは7%と結構高め。 スパイシーで爽やかな風味で、アルコールの高さを . . . 本文を読む

常陸野ネスト クラシックエール … 世界の酒とチーズフェスティバル

2004-10-24 | 日本のビールイベント
大丸東京店第66回 世界の酒とチーズフェスティバルに出かけてみました。 メインはワインとチーズなのですが、併設の「スロービールフェア」ではビアフェスティバルで受賞した様々な地ビールが試飲できます。 なかなかの人だかりで、あんまりゆっくり出来なかったですが、「ハニースタウト」「ハニーエール」など、いくつかの変わりビールを試してみました。 なかなか面白い味なのですが、あんまり飛び道具系に走り過ぎない . . . 本文を読む

日本橋三越 英国展限定ビール

2004-10-19 | 日本のビールイベント
本日開催の日本橋三越 英国展に出来たブリティッシュパブに出かけてみました。 恵比寿Inishmoreや広尾Helmsdaleを手がけるお店だけあり、デパートの催事場ながら、それなりにパブっぽい雰囲気を出していました。 フィッシュ&チップスや、イングリッシュブレックファーストなどもあり、飲み物も充実しています。 目玉はよなよなエールの『ヤッホーブリューイング』特製イングリッシュ・カスクエール。 . . . 本文を読む

蕎麦ビール飲み比べ (松本)

2004-10-13 | 日本のビールイベント
松本の第10回日本そば博覧会 物産品コーナーで「そばビール」を売っていました。 信州・安曇野ワイナリーの『信州そば生』(写真左)と、北海道・えぞビールの『樽生そばビール』。 えぞビールは今年のアメリカのビアフェスティバルで、銀賞を受賞したそうです。 そばビールなんて、何か「飛び道具」(インパクト勝負のみ)系なのかな…と眉唾だったのですが、ちゃんと美味しいビールでした。 製法は未確認なのですが、ど . . . 本文を読む