ハブ ア ナイス doi!その2

2024年。今年はどんな年になるかなあ。とりあえずしっかり遊ぼう。
日々のこと、つらつらと書きます。

秋を求めて3

2021-09-25 20:41:38 | ウォーキング

トラブルは何とか解決
続きを書いてゆきます。

ーーーーーーー

この前の秋を探しての散歩も良かったので、
またまた今回も秋を探しての散歩をしました。

秋の食材とかはないかなあと
紀の川市のめっけもん広場に向かったときに、
あの辺りの山の中も少し歩こう
と考えて出ていったのです。

まずは高速道路で
和歌山北インターに向かいます。
ここに行かなくても
もっと近い道があるのですが
ここから一般道に出て、
紀ノ川沿いを東進してゆきたかったのです。
川沿いの道はやはりススキなんかの
イネ科の植物が多いですねえ。

すすきもねえ、季節感のある植物なんですが、
なかなか絵としてはむつかしいです。



これは絵を描き始めたころに
描いたすすきの絵。
緑の選び方や木の姿なんかとってもええ加減。
でもまあこの時には
しっかり描いたぞという感じでしたねえ。
また練習してもっとうまく
描かなきゃなあと思っていたのも
思い出します。
植物の緑ってむつかしいのです。
同じ色で塗ってしまうと
葉っぱの重なりが無茶苦茶に
なってしまいます。

少しずつ色を変えるのですが、
なんか自然の色合いの表現って
お絵かき時にいろんなところで
試されることがおおいです。

緑ってほんとにいろんな色が多い。

種によって葉っぱの色も異なりますし、
生えている場所、日の当たり方とかでも
微妙に異なります。
それらをすべて絵の上で再現することは
とてもむつかしいです。

そんなことを考えながら、
車を走らせていたら
根来寺のあたりにやってきました。

ああ、お寺の中だったら
きれいに緑も整理されている
かもしれませんから、
立ち寄っていきましょう。



駐車場に車を入れ、歩いて行くと
大変なことに気が付きました。
なんとこの根来寺は正月などの
特別期間以外は有料なんです。

秋を探すというだけで入場料は
もったいないですね。
お寺周辺の無料の緑の中を
歩いて回ることにしましょう。

川の方に降りて参道の橋を見上げます。
今の季節はキノコなんかも多いですねえ。



川沿いの道は散歩道風に整備されていて、



気持ちよく歩けます。
お寺が有料だったらここも
お金をとれるかもね。



ここではあまり収穫もなく、
秋のお散歩は終了。
この後はめっけもん広場へと向かいます。

今の季節にこんな野菜売場で
注目されるのは、ブドウやクリですねえ。



でもなあブドウもクリも
しっかり描いたよなあ。



また違った様子で絵にするかなあ
とか考えつつ、秋の野菜をいくつか買って
帰ったお散歩となりました。
あまり収穫はなかったですね。

帰宅後はジムもお休みなので、
さっそくお絵かきです。
まずはエノコログサを描きましょう。
猫はじゃれてくれるかなあ。

まずは花の部分をどう描くか
という練習をします。
濃い緑で芯の部分を描き、
そこに薄い緑の綿毛を付けてゆきます。
ああ、ええ感じですねえ。
これでいきましょう。

次ははっぱをどう描くかです。
とってきた写真を眺めつつ、
考えてゆきます。
そうしたうえで、描き始めると
もう葉っぱがゴチャゴチャで
訳が分からなくなってきます。

doironの画力ではどんなにていねいに
描いてもじゃまっけな雑草臭く
なってきます。

これはあきませんね。

もう少しこじんまり咲いている奴を
撮影してそれを参考に
描かないといけませんね。
では次の散歩はもう少し
こじんまり咲くエノコログサを
求めて歩き回ることにしましょう。

まあどこにでもある花なので、
身近なところがいいなあと考えて、
いつも夕方に行くジムに
2時間くらい早めに出かけて、
そのジムから槇尾川沿いに
歩いて行くことにしました。

ある薄曇りの日で、川面を吹く風が
いかにも秋の風情だった
そんな日の散歩に出発です。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする