いつも心に太陽を~★

心に太陽はありますか?輝いていますか?晴れるといいねo(^-^)o

白いたいやき?

2008-12-28 23:26:53 | おいしい!


最近、白いたいやき屋さんが出来たとかで、買ってきてくれました
黒あん、白あん、抹茶黒あんです。
たいやきと言うより、お餅という感じです。
焼いても白いと言うのが不思議です。



パン36個

2008-12-25 23:35:04 | おいしい!

23日、クリスマスもあるし、コストコに行ってきました。
以前一緒に行った友人がまた行きたいという事で、自宅に行くと、
ご主人が出かける用意をしていたので、何処かに行くのですかと聞くと、
「コストコ」と言います(笑)
前から行きたかったのだそうで~す(^^♪

いつも買うパンです
コーンブレッドロール 1400gで628円


ロールパンくらいの大きさでたくさん入っていて、いつも何個入っているのかしらと思っていました。
数えてみましたら、36個でした(^o^)丿



果実倶楽部818

2008-12-23 23:50:05 | おいしい!



22日、仲間内の忘年会でしたo(^-^)o
omikoさんお勧めの“果実倶楽部818”に行ってきました
今回は、クリスマスと忘年会が重なって、とても込んでいました。
ホールのスタッフもてんてこまい。
自ら、ナイフをもらいに行きましたら、厨房にも無く奥から持ってくるほどの忙しさ










美味しいカクテルなどもたのみたかったのですが、少人数のスタッフを気づかいおしゃべりに専念しました(笑)
でも帰りに、果物のお土産を頂くと、全て帳消しになります。
お待たせして済みませんでしたと、完熟洋梨をサービスしてくれました。
これがすごく美味しかったのよ~\(^o^)/


果実倶楽部818
札幌市中央区南3条西2丁目7-2
KT3条ビル2階
TEL 011-281-8185


マトリョーシカ

2008-12-21 16:20:39 | コレクション


ミュンヘン・クリスマス市で今年もマトリョーシカを買いました(^^♪
今年はロシアの歴代大統領のものを買おうと思って行ったのですが、すでに売り切れということで、サンタのマトリョーシカにしました。
来年は早くに行って大統領のを買いたい。

マトリョーシカは3セットになりました(^o^)丿



ミュンヘン・クリスマス市

2008-12-21 15:53:30 | うれしい・楽しい・良かった~


昨日、大通り公園の「ミュンヘン・クリスマス市」に行ってきました。
今年で7年目になりますが、年々ドイツのお店が減ってきているのが残念です。
それでも、多くの人たちが、ショッピングをして、ソーセージを食べたりワインを飲んだりして楽しんでいました。


小さなステージがあって、[kokoroya」(ココロヤ)というアカペラのグループが歌っていました。
素敵な歌声に誘われて足を止めましたら、最後の曲だったようですぐに終わってしまいました。
寒い中上手に歌っているのに皆さん食べることに一生懸命のようで、せっかくの歌、もっと聞いてあげたらいいのになぁ~なんて思いました。
HPがありました→ここです♪



メリー グリーン クリスマス

2008-12-18 23:41:43 | いろいろ



旅行で東京に行ったとき三越本店で「Merry Green Christmas(メリー グリーン クリスマス)」のチャリティーキャンペーンをやっていました。
2006年にスタートしたキャンペーンは、デンマークの環境親善大使であるグリーンサンタをモチーフに地球の環境とその未来への思いを共有し、グリーンサンタの来店イベントやチャリティグッズの販売を行うという企画で、グリーンサンタ基金への寄付、学校の机と椅子の生産や、グリーンサンタの森づくりの費用に充てられる。
ベアサンタのストラップ全4色を各300円 で買うと100円が基金へ寄付されます。
私はクリアグリーンを買いましたo(^-^)o

 


若林顕 ピアノコンサート

2008-12-17 23:13:47 | 音楽・演劇コンサートなど



今年最後のキタラのコンサートは
若林顕(あきら)さんのピアノ独奏です
オールベートーベンプログラム

★エリーゼのために
★月光 ソナタ第14番
★第九 交響曲第9番

“第九”をピアノ独奏するというのに興味がわきました。
リスト編曲の“第九”は壮大で美しかった。
よくぞピアノ1台でここまでというほどすばらしかった。
ピアノってすごいと思いました

アンコールを2回、とても気さくな人柄とお見受けいたしました(^^♪

 


日本橋

2008-12-15 23:22:54 | 旅行



日本橋は日本の道の起点なのだそうです
そして、日本橋には本当に橋がありました(^▽^@)ノ
北海道にいては分かりませんでしたよ ^^;
これも彼女が案内してくれました。
1603年創架、江戸幕府により5街道の起点として定められました。
現在の日本橋は1911年架橋、ルネサンス様式石造2連アーチ橋。






とても綺麗で、立派です。
でも、残念ながら橋の上に道路が走っていて、せっかくの美しさが台無しです。




日本国道路元標




神田明神 甘酒

2008-12-14 23:00:29 | 旅行





神田明神の鳥居の横に甘酒やさんがありました。
天野屋


店舗地下に糀むろ があり、漬物や納豆、江戸の玩具なども売っています。
横に小さい喫茶室があり甘酒を飲むことが出来ます。400円
立ち飲みだとちょっと安い。
さすがに美味しい甘酒でした(^^♪

建物の横に中山道の看板がありました。
日本橋からここ神田を通っていたのですね。
北海道人には新鮮でした。



御朱印

2008-12-10 23:59:39 | 旅行

今回の東京は安いチケットが手に入ったので、2年前に東京に引っ越した友人を訪ねることが目的でした。
彼女は区役所の文化財保護のようなところに勤務していて、時間のあるときには東京都内の名所等の本を読んでいるということです。
私が最近、神社の御朱印を集めているんですよと言うと、たくさん神社に連れて行ってくれました(笑)

これは、5月に京都天橋立近くの元伊勢籠神社で買った御朱印帳です




5日は明治神宮に行きました。
銀杏並木がきれいだと聞いていたので、ちょっと遅いけど行きました。
ただ、銀杏並木側のほうは歩きませんでしたけど^^;


6日 神田神社


神田神社から地下鉄まで歩いていると、真っ黒なお寺のような建物が見えてきました。
大成殿と書いてあります。
孔子廟湯島聖堂でした。


孔子像もありました。


靖国神社にも行きました。


ここの銀杏並木も見事でした


友人と映画の話になり、「YASUKUNI」という映画は、ある意味面白い映画だったよと言うと、靖国神社にも行こうという事になりました。
映画の話をしなければ行かなかったと思います。

7日 鎌倉 鶴岡八幡宮


旗上弁財天社
鶴岡八幡宮の境内にありました。




今回、御朱印は5箇所から頂きました。

友人に感謝です(^^♪


月島もんじゃ

2008-12-09 23:47:06 | 旅行



12月6日夜は月島もんじゃ焼きを食べに行きました。
札幌にも、もんじゃ焼きのお店が結構出来ていますけどまだ食べたことがなかったのです^^;
お店の看板メニューの“はざまもんじゃ”と“もち明太子”を頼みました


一枚は焼いていただきましたm(__)m










出来上がり\(^o^)/


小さなへらでぺたぺたして食べます。
とっても美味しかった(^▽^@)ノ
ここは人気店のようで、次々とお客が来ていました。



東京へ~友人を訪ねて

2008-12-08 23:58:16 | 旅行



12月5日
午後、羽田空港で友人は迎えてくれました。
早速、電車で渋谷に行き渋谷マークシティ内に、最近飾られた岡本太郎の壁画を見に行きました。
大きすぎてカメラに収まりきれませんが、迫力は十分分かります。

明治神宮を参拝し、六本木へ行きました。
まず、東京ミッドタウン
もう夕方です




歩いて国立新美術館
今回楽しみにしていたところです(^^♪




まるで宇宙です




歩いて六本木ヒルズ




東京タワーもライトアップされてきれいです


テレビ朝日に着いた時は7時を回っており売店は閉まっていました(残念)