いつも心に太陽を~★

心に太陽はありますか?輝いていますか?晴れるといいねo(^-^)o

チキン エンチラーダ

2011-03-27 18:10:14 | おいしい!



コストコの新商品チキン エンチラーダを買いました。
調べてみると、エンチラーダとはメキシコ料理で、トウモロコシのトルティーヤで肉、チーズ、豆、ジャガイモ、野菜、魚介やそれらの組み合わせ等を巻いて焼き、トマトと唐辛子のソースをかけた物という事です。
オーブンで焼いて焦げ目をつけました。
サルサソースとサワークリームが付いてきました。
中にはチキンがびっしり入っていてすご~く美味しいヾ(=^▽^=)ノ
1パックに4個入っていましたが、1個食べるとお腹はいっぱいですo(^-^)o



焼く前は一見ピザ風です

マッサージクッション

2011-03-21 00:30:16 | いろいろ




ルルド マッサージクッションを買いましたヾ(=^▽^=)ノ
肩こりがひどくて、そのうち背中もこりだしてきて、今では腰までこっています。私は腰の痛みはこりだと思っていますが、これを腰痛というのかも知れません^^;
で、このようなクッションを見つけ、試してみると結構いい感じだったので購入しました。



腰、背中、首いろいろなところに使えます。
もみ玉にはヒーターが付いています。



カバーは取り外して洗えます。


ボイラーの故障

2011-03-18 12:56:08 | いろいろ



一昨日、暖房ボイラーが壊れてしまいました(ー"ー )
昨日は家に誰もいなかったので、今日直しに来てもらいました。
この丸い所にススがいっぱいたまり、また細いノズルも詰まっているという事で、ブラシで清掃しノズルを交換してくれました。



北海道の3月はまだまだ寒く、昨日は特に寒かったのでたくさん着て、U^ェ^Uにもダウンジャケットを着せていました。こういう時のために補助暖房が必要だと実感しました。と同時に、この度の地震による震災で、被害にあわれた方、避難されている方がどんなに寒く、ひもじい思いをされているかと想像し、早く助けてあげてほしいと思いました。

ホワイトデー

2011-03-17 01:25:11 | いろいろ



3月14日はホワイトデーだったんですね
バレンタインデーの時冗談半分で(失礼m(_ _)m)日頃の感謝をこめてチョコレートを上げました
お返しに柳月の三方六ショコラを頂きましたヾ(=^▽^=)ノ
もっと奮発すればよかったなm(。_。;))m ペコペコ

ヒア アフター

2011-03-14 23:59:01 | 映画・本・展覧会など



ヒア アフターを観てきました♪
クリントイーストウッド監督
大好きなマット・デイモンが出ているので観てきました。

始まって間もなく、3日前におきた東北・関東大地震を彷彿させる大津波が襲ってくる場面が出てきて、何ともいえない気持ちになりました。
マット・デイモンはどんな役でも上手にこなして素敵でした。


ソウル ホテル

2011-03-11 01:50:15 | 旅行




今回の旅行はHISのウィークエンドソウル3日間のエコノミーを利用しました。直前までホテルが分からないのでちょっと不安でしたが、まずまずのホテルで良かった。
ビウォンホテル(BIWON TOURIST HOTEL・秘苑観光ホテル)
韓国観光公社が事業展開する観光ホテルチェーンの一つです。観光公社の基準をクリアしたホテルのみが参加できます。その名はベニキアホテルチェーンです。ベニキアBENIKEAはBest Night Koreaの略です。簡単、安心、リーズナブルをうたっています。


これが私たちの部屋です。

素敵なバスタブでした



もうひとつの部屋はこんな感じです。






テレビ、パソコン、ポットなど一通りありました。



ロビーはとっても小さいんですけど、フロント横に過去一週間の天気と温度がボードに書かれてありました。



14階のスカイラウンジからは昌慶宮や宗廟が見渡せます。



ホテルのすぐ横にはファミリーマートがあってとっても便利



何と言っても立地の良さです。
地下鉄1号線鐘路3街駅または鐘路5街駅から歩いて10~15分くらいでホテルに着きます。世界遺産の昌慶宮や宗廟に歩いていけます。仁寺洞や東大門にも歩いて行けます。明洞に行くには地下鉄で乗換えがありますが、それほど時間はかかりませんでした。
ツアー代金を考えると、十分満足なホテルでしたo(^-^)o


ソウル 感動エピソード

2011-03-09 01:39:10 | 旅行




2月19日18:00
三清洞から明洞に行きました。
土曜の夜ともなると、よりいっそうにぎやかな街になり、人波の中はぐれないようにしながら歩いていました。お腹もすいたし何を食べようか~
そんな時誰ともなしに「あーっ!」と歓声を上げました~


前日の夜(韓国に着いたその夜です)
食べたり飲んだり、NANTAを観て、また食べて、とうとう夜中の12時を回りタクシーを捕まえられないでいました。韓国のタクシーには模範タクシーと一般タクシーがあります。できる事なら模範タクシーをと考えていまいしたが、一般のタクシーしか通りません。
それどころか、空車が来て止まってくれますが、ホテルの名刺を見せてもわからないと言ったり、日本語がわからないと言ったり、で乗せてくれません(ー"ー )
スピードを落とし止ってくれそうになって、日本人と見ると隣の韓国人客のほうに行ってしまうのです。冷静に見回すと私たち以外の客は、次々とタクシーに乗っていくのですが、私たちは乗車拒否されてしまいます。ひどいぃ~ひどいぞ~
このままだと、1時間待っても乗せてもらえないかも、韓国人客が誰もいなくなってから、やっと乗せてもらえるのか。どうしよう~ 私たちは困っていました。


その時、突然タクシーを止めて乗せてくれた人がいました。
日本語を話せる人で、私たちの様子を見ていたんだと思います。
ドライバーと交渉してくれて、さあさあ乗って乗ってという感じです。お礼を言わなくちゃいけないし。私たちは感激で何と言っていいのか。すると彼は、日本のそれも札幌に住んでいたことがあるというのです。私たちも札幌ですよ~。と言うとさらに盛り上がるけど、タクシーが待っているので、長話はできません。何と!タクシー代として1万ウォンを払っているから、絶対に払わなくていいからと。それなら代金をお支払いしますと言っても、全然受け取ってもらえず、有無も言わさずタクシーに乗せられてしまいました。こんな事ってあっていいの?申し訳ないやら、すまないし、驚きと感激で、タクシーの中でみんなでひたすら感謝です。日本で韓国人が困っていたら積極的に助けてあげようね、などと話し合いました。





その彼が目の前にいるではありませんか
明洞で、「韓国でいちばん やすいのり」を売っていたのです。
お顔が人柄を物語っています。
乗車拒否をするタクシーがいます。それを助けてくれた人がいます。今思い出すのは、乗車拒否するタクシーよりも、助けてくれた彼の笑顔です。
感謝!感謝!感謝です o(^-^)o