いつも心に太陽を~★

心に太陽はありますか?輝いていますか?晴れるといいねo(^-^)o

できたて屋

2022-12-31 23:20:41 | おいしい!



2022.12.14
今年、友達になった人とランチしましました。場所は札幌ステラプレイス店のできたて屋です
とても美味しい(*'▽')/


最後はお茶漬けで食べました(*^^*)


11時の開店と同時に入店で、帰る時には行列ができていました。


2022.12.21
できたて屋 時計台ビル店
12/14のステラプレイス店が美味しかったので、時計台ビル店に行ってしまいました。
またしても、大好きなサバにしました









宮崎たまたま

2022-12-30 23:56:28 | おいしい!



宮崎の旅行で買ってきた美味しいお菓子です(*^^*)
宮崎たまたまは、宮崎のたまたまというきんかんを餡にして、求肥のようなお餅でくるんだものです
きんかんたまたま餡がとっても美味しすぎます(*´︶`*)❤何個でもいけちゃいます(^^♪
123


宮崎県の旅2+鹿児島県

2022-12-25 23:12:01 | 旅行



2022.12/7~12/10
3泊4日ツアーに参加しました。

12/9 フリータイム
JR日南線で青島神社へ行きました。約30分
最初に迎えてくれたのは幸せの黄色いポストです


橋を渡って青島に向かいます。


青島は鬼の洗濯岩に囲まれています




青島神社
神話に登場する山幸彦夫妻を祀ることから、縁結びや安産、航海安全などにもご利益があります。


縁結びの神様と言う事で、ハートの絵馬です(*^^*)


青島発10:33のバスで鵜戸神宮へ向かいました。
約35くらいで鵜戸神宮のバス停に到着。すぐに階段を上ります。


八丁坂の入り口がありました


トンネルも抜けます~先が見えませんが、
右側には本殿まで徒歩で15分という看板があり、安心して進めました(笑)

神門


桜門
修復中で門はくぐれず、横から入ります。


横から入って桜門を見上げたところです~とてもきれいです




玉橋


うさぎは


運の石


夢にまで見た、鵜戸神宮~鵜戸岬の突端、断崖の洞窟に朱塗りの鳥居が見えてきました。この光景は、ガイドブックにも見られる定番アングルです


ここは急です!








本殿です


朱塗りの美しい本殿です




本殿の裏にお乳岩があります。


運玉で願い事を叶えよう




運玉は5つです。
霊石亀石には枡形のくぼみがあり、そこに「運玉」を投げ入れる事が出来れば、願いが叶うというものです。
見事外れです。難しいです(^-^;


奇岩
鵜戸神宮一帯の地層は約800年前の海底に砂や泥が堆積してできた地層からできています。

下から見上げると、こんな感じで、ここを下って社殿に行きます(*^^*)


鵜戸稲荷神社もありました


鵜戸稲荷神社


宮崎交通で鵜戸神宮から飫肥(おび)に向かいます


14:00 日南市の飫肥に着いて、まず腹ごしらえです。
迷いながら、教えてもらい、やっとたどり着きました。
武家屋敷伊藤邸


生まぐろ丼まぶし
まずお刺身でいただきます。その後、タレをまぶして丼ぶりにします。最後はお出汁をかけてお茶漬けにします
マグロの生きのよさに感動です
これなら、どうやって食べても美味しいヾ(=^▽^=)ノ




羽釜で炊いたご飯も美味しかった(*'▽')/


急いで、お昼を食べて、時間がないのですが、どちらに向かって行けば良いのやら(^-^;
飫肥は江戸情緒が残る街で、国の伝統的建造物保存地区に指定されています。城下町という事で、街並みは素敵です。


立派な石垣も見られます。
わきの水路には大きくて美しい鯉が泳いでいました


途中に観光協会を見つけて、泣きつくように教えてもらいました(笑)
すると、ボランティアの観光ガイドの方が、道案内してくださいました。
帰りのJR時間が気になって仕方ないのですが、ガイドさんには時間をお知らせしているので、半分安心して回りましたけど・・・・




豫章館(よしょうかん)
明治2年に造られた藩主伊東家の住まいで、広い屋敷地に主屋や御数寄屋・雑舎・蔵を配し、入口には薬医門を構えています。時間がなくて入っていません(>_<)


小村寿太郎記念館
小村寿太郎は日英同盟を結び、日露戦争後の講和会議ではう全権大使としてポーツマス条約を締結。
また、明治時代、最大の課題であった不平等条約を改正し関税自主権を回復。その功績で日本は名実共に独立主権国家として諸外国と対等な立場に立つことができるようになりました。
飫肥出身の彼の功績を紹介しています。時間がなくて入っていません(>_<)


飫肥城大手門
1871年(明治 4 年)に取り壊された後、1978年(昭和 53 年)復元されました。


飫肥城は天守閣のない山城です。
戦国時代には島津氏と伊東氏による攻防の舞台となり、江戸時代には伊東氏5万1千石の居城になりました。明治維新後に建造物の大半が取り壊されたが、1978年に大手門が復元されました。




この方が案内してくださいました(*´︶`*)❤
感謝ですm(__)m


飫肥杉
飫肥杉の特徴は、樹脂を多く含んでいて為弾力性があり、湿気に強く腐れにくく、曲げに耐え加工しやすいということで、江戸時代には船の材料に使われていたそうです。 


飫肥城資料館
古地図や甲冑、日本刀、着物や飫肥藩の関係資料が展示されています。






古い鳥居がありました。


飫肥駅


観光ガイドさんは、時間のない私達のために、最大限の案内をしてくださいました。飫肥の魅力を熱くご説明下さり、車で飫肥駅まで送ってくださいました。感謝しかありません
飫肥の歴史ある街並みと、同じくらいガイドさんのお人柄が心に残っています。本当にありがとうございました。
今思えば、JRを1本後に延ばせばよかったなぁ~という事です。1本遅らせると宮崎に着くのが、7時になってしまうので、考えてもいませんでした。宮崎着が7時でもいいから、飫肥をもっと見たかった。北海道には無い街並みで、ゆっくり歩いて、豫章館や小村記念館にも入りたかった。ガイドさんが飫肥焼食べたいというと、連れて行ってくださり、時間がないので2個だけ買って、ホテルで食べたのですが、ものすご~く美味しかった。明日は帰るのだし、1日くらいおいても大丈夫だろうから、もっとたくさん買ておけばよかった。帰ってきてガイドブックを見ると、厚焼卵が有名だったようなので買いたかった。心残りがたくさんあります。心残りを、いつか埋められることを願っています(*^^*)

18時頃宮崎駅に着きました。
ホテルに戻る途中の餃子居酒屋で、チキン南蛮を食べました。ふわふわで、ものすご~く美味しかった。これが本当のチキン南蛮なのですね(*^^*) 最高です


鹿児島県へ
黒酢の里 角志田に行きました。黒酢が壷の中で熟成されています


桜島港発(11:30)~鹿児島港着(11:45)
晴天ですヾ(=^▽^=)ノ


城山展望台から見た桜島です


鹿児島市天文館通りでフリータイム(90分)です。
ここで昼食をとりました。
豚とろラーメン


西郷隆盛像


照国神社


鹿児島空港~羽田空港~千歳空港(21:35)
ずっと晴天に恵まれ、とてもいい旅行でした。九州は暖かくて北海道の春と同じでした(^^♪


宮崎県の旅1

2022-12-23 23:52:26 | 旅行


2022.12/7~12/10
3泊4日ツアーに参加しました。

12/7(水)千歳空港~羽田空港~宮崎空港
空港から20分くらいで堀切峠
国道220号は「日南フェニックスロード」と呼ばれています。堀切峠からは日光灘が一望でき、波状岩の鬼の洗濯岩と水平線が望めます。鬼の洗濯岩は時間的に海水で覆われ、少しだけ形状が見える状態でした。

道の駅フェニックスで、マンゴーソフトクリーム

宮崎市内のファミレスで宮崎牛を頂きました(ツアー代金内です)


12/8(木)
ホテルを8:20出発
大御神社(おおみじんじゃ)9:30着
天照大御神を御祭神とする古社で、日向のお伊勢さまと言われています。


社殿は柱状岩の上に建っています。






日本最大級のさざれ石があります。


大御神社の境内には鵜戸神社があります。


急な階段を下ります。




赤い社殿前で入り口を振り返ると天に白龍が昇るように見えます。

展望台には願いが叶うクルスの鐘があります。


クルスの海
巨大な柱状岩が波の浸食によって裂け十字に見えます。また、隣の岩礁と合わせると「叶」の文字に見えることから、ここで祈りを捧げると願いが叶うと伝えられています。


道の駅:北川はゆまで昼食
しらす丼がとっても美味しかった(*^^*)

天岩戸に行く途中、きれいに整備された棚田が見えました(バスの中から)


天岩戸神社 13:20~14:25
天岩戸伝説を伝える神社。
アマテラスオオミカミが隠れたとされる洞窟「天岩戸」をご神体とする西本宮、そこから15分の場所にあるオオミカミを祀る東本宮があります。
↓ は西本宮です。


拝殿の裏手に天岩戸神話“天上界で悪さばかりしていたスサノオノミコトに困り果てた太陽の神アマテラスオオミカミガ怒って岩戸の中にかくれると、世の中はまっくらになりました。そこでアメノウズメノミコトが岩戸の前で神楽を踊ると、アマテラスオオミカミガ岩戸から出てきて世の中が元に戻ったというお話”
拝殿の裏手にはこの天岩戸神話の舞台である、ご神体の天岩戸が拝観できます。宮司さんが「天岩戸遥拝所」へ案内してくださいました。川の向こう側に長い締め縄が張ってある岩戸が見えました。非常に神聖な場所と言う事で、絵葉書さえありませんでした。


神楽殿






遊歩道を通り天安河原(あまのやすかわら)へ向かいます。




渓谷を進んでいくと石を積んでいるのが見られます。



10分くらい歩くと天安河原宮が見えてきました。
間口40m奥行30m


天安河原宮の御祭神は八百万の神々です。八百万の神々が集まったという神話に基づいています。
石にも神様が宿っていると言う事で、人々は石を積んで願い事をしています。


高千穂峡 14:45~15:45
高千穂三段橋の一番下の神橋から上の二段を眺めたところです。






おのころ島
昔この池には桜川神社があり鵜の鳥はこの社に仕える神聖な霊鳥であったと伝えられています。




見えてきました~(*'▽')/




真名井の滝
とても美しい


18時過ぎにホテルに着き、明日のフリータイムの出発時間を調べにJR宮崎駅に行きました。その後、ホテル近くに地鶏炭火焼の有名店があったので行きました。
ぐんけい本店


ぷりぷりでふわっと美味しい(*´︶`*)❤
最高ですヾ(=^▽^=)ノ
直営農場で育てた宮崎地鶏を使用


沖仁・coba コンサート

2022-12-03 23:23:09 | 音楽・演劇コンサートなど



12.2(金)
フラメンコギターの沖仁さんのコンサートに行きました。
今回はアコーディオン奏者のcobaさんとユニット結成と言う事で、豪華な共演となりました。ユニット名はcokibaといい、cobaさんの中にokiさんを入れこんだと言う事です(*'▽')/ 沖仁さんのコンサートは6回目ですが、cobaさんは2回目です。お二人とも海外のコンテストで優勝されていて本当に素晴らしい演奏をしてくださいます。cobaさんからの誘いで、ユニットを結成し、オリジナル曲を作ったりしていると言う事です。第1部は沖仁さんお一人で、2部からはcobaさんも参加。お二人が、融和とバトルを繰り広げて高めあい、何倍も素晴らしい演奏会でした。
お話の中で、沖さんがcobaさんにボーダーシャツは何枚持っているんですかと聞いたところ、1000枚まで数えたことはありますと言う事!凄い!cobaさんはセントジェームスのボーダーシャツを愛用していることで有名です。この感動が冷めぬうちに、家に帰りスペインワインで余韻に浸ろうと思ったら、イタリアンワインになりましたけど(笑)