いつも心に太陽を~★

心に太陽はありますか?輝いていますか?晴れるといいねo(^-^)o

ダンススタジ・オマインド

2012-09-30 23:56:53 | 音楽・演劇コンサートなど





今年もダンススタジオ舞人(マインド)の発表会に行ってきました(^^♪
13:00開演の昼の部を見ました(^^♪
地方の教室の生徒たちも元気いっぱい
千歳、江別、岩見沢、勿論札幌も、みんな凄い
かっこよかった~ヾ(=^▽^=)ノ


マタハリ

2012-09-24 00:05:33 | スープカレー&カレー





マタハリ
近くを通るたびに名前が気になっていました。
そこはスープカレーのお店でした。
これはレディースセットのチキンです。ライスとライスボールのどちらかを選びます。
おもしろそうなのでライスボールを頼んでみましたら、サフランライスのおにぎりが2個出てきました。
何と具材はチーズです。半分にしてスープカレーの中に入れて食べました美味しいです
辛さは1~5までで、3が中辛です。4辛にしてみたら、結構辛かった(笑)







マタハリ
札幌市白石区中央1条3丁目4-14
TEL 011-813-1600


パスタフレスカ ら・めーら

2012-09-16 20:44:12 | おいしい!





美味しいパスタ屋さんがあるからと誘われて行って来ました。
平岸にあるパスタフレスカ ら・めーら
ランチはパスタセットとコースメニューになります。
前菜です
生ハムのパテが美味しい




私は、牛肉のトマトソースにしましたo(^-^)o
とっても美味しい
牛肉がやわらかいし、味も絶妙です




こちらは、きのこのクリームソースだったと思います。
こちらも美味しい




デザートのシャーベットも絶妙です(^^♪
最後にアイスコーヒーを頂きました。
これで、私の方は1050円です








現在地での営業は今月20日までで、10月からは中央区に移転ということです。
パスタフレスカ ら・めーら
札幌市豊平区平岸2条5丁目
TEL 011-837-2700

移転先では、店長の村上さんがオーナーシェフになるということです。
La MELA という店名になります。
札幌市中央区南3条西3丁目中山ミシンビル2階
TEL 準備中


さっぽろタパス 2012

2012-09-09 21:39:07 | うれしい・楽しい・良かった~



毎年9月恒例のイベントさっぽろタパスは、2日~9日まで行われました。
さっぽろタパスは、ボノタパスというチケットを買って市内の飲食店などを回ります。ボノタパスは5枚綴りと、9枚綴りがあり、一人で使ってもいいし、数人でシェアしてもOKもちろん、1日で使わないで数日に分けてもOK
何とベロタクシーに乗ったり、さっぽろテレビ塔の展望台にも行けちゃいます(^^♪
飲食店でチケットを渡すと、1ドリンク1フードのサービスが受けられます。
私は3日(月)に行ってきましたヾ(=^▽^=)ノ
まず1軒目
炭焼葡萄酒店Terra



ハモンセラーノを切り分けてくれました



ビーフシチューとピクルス1軒目からボリュームあります
o(^-^)o




2軒目
スペインバル&イタリアンBoca





こちらのタパスは2種類から選べますo(^-^)o
トルティーヤ、ローストビーフ、オリーブ




私はお腹が空いていたので、パエリヤにしましたo(^-^)o



3軒目
サントリー串揚げバーかまいます




串揚げが2本でてきました。
金時生姜ともう1本はくわいとホタテです
1本120円とお手頃なので、追加してみましたら、こちらはすべてお任せなので、なにがでてくるか出てくるまでは分からないシステムです(笑)ということです。2本追加しましたら、梅きゅうりと真イカのシソ巻が出てきました。




4軒目
AO’DINING





こちらは日本食ですo(^-^)o
カウンターに並んだ惣菜から3品選びます。




この方が、AOさんだと思います。



3名で行ったので、こんな感じに豪華になりました
日本酒を飲みましたヾ(=^▽^=)ノ



5軒目
SUNTORY JIGGER BER SAPPORO
昨年も行ったところです
フライサンドイッチです




ここに来たら、カクテルです
モヒート 美味しかったヾ(=^▽^=)ノ




どの店もよかったわ~★
タパスはみんな美味しかったし、結構ボリュームもあったし、楽しかったわ~★
終わってみると、ワインは1杯も飲んでなかった(笑)
来年もよろしくねo(^-^)o


2011年のさっぽろタパス
2010年のさっぽろタパス
2009年のさっぽろタパス
2008年のさっぽろタパス
2007年のさっぽろタパス
2006年のさっぽろタパス


美瑛~青い池

2012-09-02 19:23:10 | 北海道おでかけ





ちょっと中断してしまいましたが、8/25のブログの続きです。
8/15~16美瑛旅行 Abeteで美味しいパスタを食べた後、美瑛の丘に行きいました。こちらはパッチワークの路と呼ばれているところです。
マイルドセブンの丘











ケンとメリーの木



青い池
最近ずいぶん騒がれていますね
青いのは土中のアルミニウムの成分に光が反射するからということです。行った時は夕方5時少し前でした。本当は陽光たっぷり浴びていると、もっと青くきれいだったんだと思います。でも、他にはない色に感激です。



宿泊は白金温泉の大雪山白金観光ホテルです(^^♪


8/16
朝から雨です。夜のうちにも降っていたようで、一日降ったり止んだりの日でした。
まず、白金インフォメーションセンターに寄ってみました。
ここでしか買えないという美瑛サイダー(青い池のラベルの青いサイダー)を買いました
ヾ(=^▽^=)ノ




後藤純男美術館
私は3回目ですが、何度行っても感激します。日本画なんですけど、その繊細さと、大胆さ、行ったことがない人がいると必ず案内するのですけど、今回もみんなわぁ~すごいと言っていました。
ロケーションもいいので、晴れた日にはレストランやテラスから十勝岳連邦が一望でき、ゆったりした時間を過ごすことができます。
大好きな美術館です。ホテルから割引券をもらえました




お昼は、富良野市の麦秋(ばくしゅうです。




富良野和牛ハンバーグを食べました(*^^*)
近年久しぶりにおいしいハンバーグに大満足です(笑)




このかわいい窯で焼くピザもおいしそうでした(^^♪




麦秋から車で5分くらいで、フラノデニスに着きました。
超有名な洋菓子店!
ふらの牛乳プリンやドゥーブルフロマージュなどを買いました
ヾ(=^▽^=)ノ




小さなお庭とツリーデッキができていました





札幌に帰る途中、芦別の三段の滝によると、前夜からの雨でベージュ色の濁流になっていました。




途中、キツネが出てきました。
人に慣れているようで、人間から食べ物をもらっているのでしょう。痩せていました。




夕張経由で帰ってきたのですが、どこか分からないところのこの景色が不思議で車を止めてしまいました。
これが今回の最後の写真です。それぞれ立ち寄ったところにはリンクをかけいますので、のぞいてみてくださいませo(^-^)o