いつも心に太陽を~★

心に太陽はありますか?輝いていますか?晴れるといいねo(^-^)o

布袋

2016-11-30 00:35:12 | おいしい!



10/24 赤レンガテラスで昼食です
3階の布袋にしました
私の握りこぶしより大きいザンギが3つ、麻婆豆腐、おつまみ2種とスープ
ザンギの美味しいこと
890円


この日は午前中、研修会がありました
赤レンガ(道庁)で


チャンドリカ

2016-11-27 13:42:16 | スープカレー&カレー



チャンドリカのカレーにはまってしまい、
お昼休みに行ってきました。(11/11)
今回は、ワンプレートのカレーをポークにしました
チップスの後ろ側はささげと大根です。
大根は甘く煮てあって、日本では大根を甘くはしないので、こんな調理法もあるのだと、感激
とっても美味しい




お弁当も作ってくれます。
電話で頼んで、後で取りに行きます。
11/16のお弁当です
ご飯もたっぷり入っていて、重たいです(笑)


11/25のお弁当 ご飯を少なめにしてもらいました
前回はトマトでしたが、この日は柿です







ザ・ニュースペーパー

2016-11-21 01:10:51 | 音楽・演劇コンサートなど



何と言っても、今回の主役はトランプ次期アメリカ大統領と、小池百合子東京都知事ですねぇ~
皆さん政治はもちろん、時世を研究しています。
地元のこともよく調べてきていて、そこまで知ってるのっていう感じです。
笑いと風刺となるほど~と思わせられるところもあり、2時間はあっという間に過ぎていきました


通勤路

2016-11-08 23:54:57 | いろいろ



昨日の朝、まだ落ち切っていなかった銀杏の木の葉が、
雪の上に落ちてこんな感じになっていました。
黄色くなってない、葉もあります。
反対側の街路樹はほとんど枯れて落ちているんですけど、
こちら側は日当たりが悪いんでしょうか?


栗福

2016-11-07 00:38:58 | おいしい!



札幌 丸井今井デパートの“うまいものいち”に
栗福がやってきましたヾ(=^▽^=)ノ
土曜日だったので45分待ちました^^;
いつも待ち時間が長いので、椅子が用意されていて疲れなかったけど


カステラを二枚合わせ、とても厚くなるので、中までしっかり焼くため縦にしても焼きます



栗の産地で有名な長野県小布施町の業者が実演販売のみで売っています。
美味しいのです(*^^*)


バットルズ

2016-11-06 12:04:48 | うれしい・楽しい・良かった~



10/29 会社の慰安会の二次会でビートルズ専門に演奏しているバットルズに行きました
懐かしい曲をリクエストしたりして、とっても楽しかった(*’▽’)/
その後、カラオケに行き、さらに〆はお蕎麦をいただきました(*’▽’)/
こんなに食べていいのか~
でも食べられちゃうんですよね~
美味しいから(笑)


塚田農場 

2016-11-05 15:14:19 | おいしい!



会社の総務部慰安会です
決算も終わり、みんなの都合がつかず、んびのびになっていましたが、10/29(土)やっと集まることができました(*^^*)
塚田農場 札幌駅北口店
飲み放題付のコースを頼んだみたいです
餃子鍋
スープはジェレになって入っています


温めると溶けてこんな感じになります
美味しい






地鶏の炭火焼き






地鶏焼きの残った油をご飯に絡めてハートを作ってくれました(*'▽')/




最後に、こんなメッセージを書いてくれて、心をつかまれますね


スタッフはフレンドリーで親切でした
また来たくなるような工夫をしていて、流石という感じです(笑)

塚田農場 札幌北口店
札幌中央区北7条西4-1
tel 050-5265-9696


ハドソン川の奇跡

2016-11-04 23:50:46 | 映画・本・展覧会など



昨日、ハドソン川の奇跡を観てきました(*^^*)
クリント・イーストウッド監督、トム・ハンクスを主演
2009年のアメリカ・ニューヨークで起こり、奇跡的な生還劇として世界に広く報道された航空機事故を、当事者であるチェズレイ・サレンバーガー機長の手記「機長、究極の決断 『ハドソン川』の奇跡」をもとに映画化。
09年1月15日、乗客乗員155人を乗せた航空機がマンハッタンの上空850メートルでコントロールを失う。機長のチェズレイ・“サリー”・サレンバーガーは必死に機体を制御し、ハドソン川に着水させることに成功。その後も浸水する機体から乗客の誘導を指揮し、全員が事故から生還する。サリー機長は一躍、国民的英雄として称賛されるが、その判断が正しかったのか、国家運輸安全委員会の厳しい追及が行われる。
しかし、彼はシュミレーションでの再現と、実際に人間が行うことでの違いを証明し、英雄は揺るぐことはありませんでした。
実際の出来事だったこと、全員無事であったことに感激し、トム・ハンクスはお年を取って一番マッチした演技ではなかったかと思います。


日光、会津旅行 トラブル発生

2016-11-03 22:50:51 | 旅行



10/22~10/23 の旅行 大トラブル
今回の旅行は札幌から羽田空港を飛行機で往復しました。
週末ということで、交通渋滞は想定済みの旅程になっていました。
23日(日)は会津若松市の鶴ヶ城を出たのが、13:30
羽田には17:50頃到着予定でした。
ところが、東北自動車道で3件の事故に遭遇、事故渋滞、見物渋滞=こういう言葉があるらしい。
首都高に入る前には歩く速度より遅いときもありました。
たとえ遅れても、飛行機は19:30発なので、ギリギリ何とかなるはずでした。
添乗員さんは飛行機会社と一生懸命にやり取りしてましたね~
しか~し
羽田に着いたのは19:50
JALだったのですが、その後の飛行機は満席、他社も41名全員は乗れない状態です。
結局、一泊することになりました<`ヘ´>
何と何と
月曜日は遅刻だー
もともと、家族しか知らない旅行なのに・・・
朝1便目のJALで札幌(千歳)へ
会社には10:30着、2時間遅刻となりました。
あぁ~あ~
ホテル代は自己負担
でも、昨日電話があり、半額ツアー会社が持ってくれることになりましたけど。
最近、いろいろあるわ~