
天気:雨
海況:うねりあり
水温:12~13℃
透明度:5~6m
あいにくの天気。
さらにうねりまで入ってきちゃって。
コダマ、久し振りのツアーガイドなのに。
でも大丈夫。
今日の参加者は、ダイビング歴一緒で気心知れたSさん&DMのMさん。
陸でのフォロー、とっても助かりました

その分、水中では見せなきゃ

うねりのためアゴ島には行けませんでしたが、弁天島2ダイブ、じっくり楽しんできました。
クチバシカジカ成魚発見。
全く動く気配はありませんが、いかんせん撮りづらい場所にいるもんだから、分かる人にしか分からない写真しか撮れませんでした。

エビはこちらの2種類を撮影。
アオスジスベヨコエビ
キタモエビモドキ
ウミウシたち。
コトヒメ
ネコジタ
クロシタナシ
エムラミノ
アオ
カドリナ
エダ
そして、ダンゴウオのちびっ子たちがい~~~~っぱい!!!
赤くてヒゲが見えてきたコ、オレンジっぽいコ、ブチが多いコ、天使の輪がくっきりあるコ、輪がうすいコ、などなど…。


真っ白なマボヤも健在です。

色素が薄いのではなく、完全なアルビノです。
可愛いギンポ。
コケ、寄り目気味
ムシャ、とぼけ顔

タナゴの群れが見えはじめると、三陸にもいよいよ夏が近付いてきたなと思います。
他、キツネメバル幼魚、マコガレイ、メバル、ドンコ、スジハゼ、アイナメ、リュウグウハゼ、キヌカジカ、ヤリイカ卵、ミズダコ、シロウミウシ、アメフラシ、コシオリエビなど・・・。
今日は3人でカメラを持っていましたので、SさんとMさんの写真をお借りしてブログ報告しました。
ありがとうございます。
海況:うねりあり
水温:12~13℃
透明度:5~6m
あいにくの天気。
さらにうねりまで入ってきちゃって。
コダマ、久し振りのツアーガイドなのに。
でも大丈夫。
今日の参加者は、ダイビング歴一緒で気心知れたSさん&DMのMさん。
陸でのフォロー、とっても助かりました


その分、水中では見せなきゃ


うねりのためアゴ島には行けませんでしたが、弁天島2ダイブ、じっくり楽しんできました。
クチバシカジカ成魚発見。
全く動く気配はありませんが、いかんせん撮りづらい場所にいるもんだから、分かる人にしか分からない写真しか撮れませんでした。

エビはこちらの2種類を撮影。


ウミウシたち。







そして、ダンゴウオのちびっ子たちがい~~~~っぱい!!!
赤くてヒゲが見えてきたコ、オレンジっぽいコ、ブチが多いコ、天使の輪がくっきりあるコ、輪がうすいコ、などなど…。





真っ白なマボヤも健在です。


色素が薄いのではなく、完全なアルビノです。
可愛いギンポ。



タナゴの群れが見えはじめると、三陸にもいよいよ夏が近付いてきたなと思います。
他、キツネメバル幼魚、マコガレイ、メバル、ドンコ、スジハゼ、アイナメ、リュウグウハゼ、キヌカジカ、ヤリイカ卵、ミズダコ、シロウミウシ、アメフラシ、コシオリエビなど・・・。
今日は3人でカメラを持っていましたので、SさんとMさんの写真をお借りしてブログ報告しました。
ありがとうございます。