goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

だんだん色づてきた我が家の庭

2025年04月25日 | 我が家の庭
昨年の11月ごろからだんだん茶色に染まっていった我が家の庭が
だんだんと色づいてきました。
昨年は、蝋梅やしだれ梅の花が終わるとサクランボの花が咲き
その後、こでまりや庭の花が咲き出しましたが

昨年、蝋梅の木とサクランボの木がカミキリムシの為に枯れてしまいました。😢

今年はしだれ梅が見事に咲き、今はこでまりが見事に咲いています
その横にベンジャミンが蕾をたくさん付けています。

茶色だった葉っぱが緑になり、今はピンクの花が沢山咲き出しました。
種類は違いますが、このピンクの花も咲き出しました。
シンピジュームも
イベリスの白い花も毎年元気に咲き出します
切り戻しをしたチェリーセージも咲き出しました。


黄色の小花が咲くメカルドニアも葉っぱが黒っぽくなって無くなりかけていたのに
緑になってきました。黄色の小花も少し咲き出しました。

何時も見事な花を咲かせるランタナの黄色い花は昨年の秋、
カイガラムシのせいで根元で切ってしまったので
今年は、今までのように黄色の垣根が出来るのか?心配です。
今は、切口から少し葉っぱが見えています。
薔薇も蕾が付いてきました。

先週、耕した一坪の畑にキューリ4本とミニトマトを6本植えました。
植えた途端に寒くなったので少し心配です。

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午前中はスタッフさんの練習... | トップ | 夏野菜のキューリとトマトを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

我が家の庭」カテゴリの最新記事