goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

出張着付は大阪狭山市、留袖の着付けとヘアセットでした。

2015年02月14日 | 出前 きつけ

今朝は、自宅きもの教室の稽古の前に

大阪狭山市のM様宅に留袖の着付けとヘアセットに

スタッフの清原さんとヘアメイクのS先生と一緒に8時に伺いました。

まだ6カ月の男の子に授乳中という事で

ヘアセットが終わってから、授乳後、着付けになりました。

可愛い3歳のお嬢様がおられ、

ママがヘアセットの時はご機嫌で私たちとお話しいたり

オモチャを見せてくれていたのですが

さあお母様の着付けと思ったら、抱っこ抱っこと二人とも泣き出してしまいました。(*'▽')

途中で少し、ヘアのS先生と遊びだして一安心でした。

 

M様の留袖は、お母様のお着物だそうです。

着物は私、帯は清原さんにお願いしました。

少し着丈が短かったので,腰ひもを下の方で締めさせて頂きましたわ。

 

きっと3歳のお嬢様を抱かれることになると思うので…しっかり目に締めさせて頂きました。

   

今日は集合写真までお着物でいるそうです。

明日、谷先生や嶋岡先生が前撮りロケに行かれる中央公会堂で結婚式があるそうです。

お気をつけて、行ってらっしゃいませ。

 

 

 

本日も訪問ありがとうございます 

応援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

にほんブログ村

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 組みひもの台、もらって頂け... | トップ | タイム短縮で補正を減らした... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (南天)
2015-02-14 17:19:44
着付中に、2歳のお子様が抱っこと
飛びついてきた事がありますが、冷や汗ものですね^^;;
着物姿で、抱っこされる事を想定して
いつも以上に帯締めに力が入りましたわ~^^;;
返信する
Unknown (うまっち)
2015-02-14 23:34:23
南天さん、そうなんです。

帯をする前に抱っこされていました(-_-;)

そうでなくても留袖は比翼が・・・と思ったのですが

帯締め抱っこされると下がりますので

しっかり締めましたが・・下がりますよね('◇')ゞ
返信する
Unknown (みーちゃん)
2015-02-15 16:23:33
私も以前、留袖ではありませんが、訪問着をお召しのお母様が着付けの後、お子さんを抱っこされて、伊達衿が浮いてきたことがあります。
帯締めはしっかり締めたのですが、伊達衿も気をつけなくてはと思った事でした(^_^;)
返信する
Unknown (うまっち)
2015-02-15 21:41:01
みーちゃんへ

 伊達締めも、そうですが比翼もそうですが

自分で言うのも何ですが

胸の豊かな方がより着くずれしやすく

要チェックですよね。(-_-;)

お宮参りや七五三で孫を抱くと哀しい結果になりますわ。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

出前 きつけ」カテゴリの最新記事