ディサービスから戻ってきた母は、楽しそうにしていました(#^.^#)
はじめて入ったお風呂は、源泉かけ流しの温泉だったそうです。
介護の方が丁寧に洗ってくれたそうですわ(*^^*)
今日は頭の体操(塗り絵)下肢の機能訓練やカラオケ、お風呂と楽しんだそうです。
食事の量も母の分は他の方に比べるといっぱいあったそうです。(美味しいと喜んでいます)
おやつも大きなリンゴケーキを頂いて、大丈夫かしらと糖尿を心配していた母ですが
美原荘に健康診断書を提出するために辛川先生に診てもらうと
尿には糖もタンパクも下りていないし、肺も大丈夫だと(リンゴケーキも、昨日のたい焼きもOKでした)
時には行きたくない日が来るかもしれませんが、頑張ってね お母さん(#^.^#)
4月11日の出張着付&ヘアセットのS様分は、すでに5月17日のブログに4月7日分と一緒に掲載いたしました。
4月14日(金)の出張着付はお大阪市住之江区のK様でした。
3時にスタッフの清原さんと祐村さんが伺いました。
会社の創立記念パーティーに総絞りの訪問着でご出席されました。
K様は、京都のファションショーなどでお世話になった二条工房の松田さんのご紹介です。
この絞りのお着物はや帯は二条工房の松田さんからご購入されたそうです。
素敵なお着物ですわ(#^.^#)
総絞りの訪問着、胸高でいらしたので補正を少し工夫したそうですわ。
帯は紫色の柄が帯揚げの紫と合って綺麗だったので関西巻きで締めたそうです(*^^)v
帯締めはプラチナが織り込まれた変わった物で、ひっくり返して結ぶやり方でスッキリとさせたそうです。
着物がお好きで紬はご自身で一度きたことがあるそうですが、訪問着は難しいとのことでご依頼いただきました。
とても喜んでいただけたそうです。
着物は祐村、帯は清原です。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます