goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

ブログを見て着付師志望の生徒さんが入会されました。

2012年04月11日 | 出前 着付教室

046 水仙の間から顔をのぞかせていたムスカリですが、いつの間に水仙が消え、今はムスカリの花が全盛期です。

「出前きつけ」のブログを見て、着付師になりたいと先日見学に着て下さったYさんですが、今日は自宅に来て頂いてご希望を伺いました。

雨が降っているというのにお着物で着て下さいました。

名古屋帯も綺麗に結ばれていました。

以前に2カ所で着付を習われていたそうです。他装の経験ももっておられますが、補整の勉強を初めもう一度勉強したいと言うことで来られました。

何時もは補整をされていないと言うことだったので、今日は補整をして着付をさせて頂きました。

「楽」ってビックリされていました。

体型に合わせた補整で着崩れが無く、楽に着物を装えるように早くなって欲しいですね。

帯の締め方が折り上げではなく、ねじるやり方なのでしばらくは、やりにくいかも知れませんが、頑張って下さいね。

午後からは主人の運転手で住吉と港区に出かけました。主人はゴルフの予定でしたが、今日は雨か風は強いと言うことで変更したのに、思ったほどではなく少々がっかりしていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 着付の勉強(補整) | トップ | 木青会館の着付教室に新しい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

出前 着付教室」カテゴリの最新記事