goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

帯結びの練習

2013年10月09日 | 帯結びのいろいろ

   朝から主人と河内長野の国華園まで白菜を植える準備のために

防虫ねっとやアーチの棒、肥料などを買いに行きました。

Dsc_1668Dsc_1669河内長野のやを角さんでランチをと思ったら、一人分しか残っていなくて

私はチラシ寿司にしました。

Dsc_1671

ランチの後、デミタスカップでコーヒーを入れて下さるのですが、

そのコーヒーがまた美味しいのです。

お寿司屋さんで飲むコーヒーってチョット変かな?


  最近、練習していなかったローズ結びの練習をしました。

Dsc_1608Dsc_1672帯を変えてみたのですが、

バラのひだがなかなか思うようにいきませんね。

これで生徒さんに教えられるかしらね。

夜は主人のお客様が来られました。


本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お客様からの嬉しい報告メール | トップ | 朝晩ダブルで着付けのお稽古... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も挑戦していますが、「ローズもどき」になって... (みーちゃん)
2013-10-10 07:18:42
私も挑戦していますが、「ローズもどき」になってしまいます(^_^;)
出来るかなぁ・・・
返信する
私もやはり「ローズもどき」です。 (風子)
2013-10-10 09:14:55
私もやはり「ローズもどき」です。
返信する
ローズ結びを練習しても、『おにぎり結び』になっ... (南天)
2013-10-10 09:16:45
ローズ結びを練習しても、『おにぎり結び』になってしまいます(~ ~;)
現場で、チャチャッと出来るようになるには、
程遠いです。。。。。
『コツ』がイマイチ分かりません。。。。
返信する
こんにちは。 (ayakopupy)
2013-10-10 10:44:19
こんにちは。
素敵なローズですね。

ローズの曲線ひだは、仕上げに着付けヘラなどを使って、深くなめらかにすると、もっと素敵なローズになると思います。
是非生徒さんにも教えてさし上げて下さいね。
レパートリーに加えて下さり、ありがとうございます。
返信する
こんにちは  私もローズやってみましたがひだが... (かっさん)
2013-10-10 11:11:31
こんにちは  私もローズやってみましたがひだが 思うように出ません  ひだが綺麗にだせるよう 練習ですね(汗)


返信する
みーちゃんへ (うまっち)
2013-10-11 18:38:51
みーちゃんへ

  私も、帯をえて見たりして、結んでいますがまた表情が変わって難しいです。

  でも、 ayakopupy さんからのアドバイスでちょっと良くなったみたいです。



お互い頑張りましょう [E:happy01] 
返信する
風子さんへ (うまっち)
2013-10-11 18:40:57
風子さんへ

  ずうずうしく、ローズもどきを教えてしまいましたわ。[E:coldsweats01]
返信する
南天さんへ (うまっち)
2013-10-11 18:46:14
南天さんへ

 私も何度も ayakopupy さんにコメント入れたり
 ブログを見たり、悪戦苦闘です。

 こんなに一つの帯結びを練習したことがありませんわ。
 おかげでチョトづつ、わかってきたような、
  まだわかっていないような、やはり直接指導してもらいたい

って思っていまいますよね。

 
返信する
ayakopupy さん (うまっち)
2013-10-11 18:50:40
ayakopupy さん

アドバイスありがとうございます。

ヘラがないのともう一つコツがわかっていない所もありますが

練習するたびに、ちょっとづつですが、自分のものになっているような気がしてきました。

いつもありがとうございます。

昨日は、まだ未熟なままで説明してしまいましたわ。[E:coldsweats02]

皆さんができるように、もう少し自分でコツをつかむように頑張りますね。
返信する
かっさんへ (うまっち)
2013-10-11 23:31:12
かっさんへ

ひだもですが、三重紐が隠れないので

悩んでいます。

写真の時は、隠せても、動くと見えそうで・・・

課題です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

帯結びのいろいろ」カテゴリの最新記事