「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

柄のでなかった帯も、簡単帯結びでご覧の通りバッチリ柄だしOkです!

2012年09月28日 | きもので外出

008011

今日は昨日の帯を簡単帯結びで締めて、出かけました。

前柄もお太鼓柄もチャントでましたよ。

ただ、前の日にチャント準備しておけば時間も短縮出来ましたが、当日の準備は時間が少しかかりました。

今日は8月に留袖の「出前きつけ」を頼まれた泉北のMさんのご実家に出かけました。
12月にもう一度、結婚式のとヘアセットと留袖のご依頼を受けているのですが、今日はお母さまの着付とへアセットのご相談です。

前回お母様は、真夏の結婚式で暑い為、式場でヘアセットと着付をされたのですが、襟もとが着崩れしたので、次回はご一緒にというご依頼でした。

でも、ヘアーの方は専門ではないので、髪質・長さなどを見せて頂きました。
又、丸洗いのご相談などもさせて頂きました。


午後は、浅田さんが振袖着付の他装練習に来られました。

浅田さんにとっては、新たなやり方なので大変だと思いますが、きれいな襟元と綺麗なおはしょりが自分の物になりますから、頑張って下さいね。

今日は簡単帯結びの復習も兼ねて掲載します。

●このかがり帯は前柄の中心から手先までは1㍍80㎝しかなく、結ばない仮紐のやり方でも手先はぎりぎり状態です。(普通の帯と比べて約20センチほど短いのです)

●前柄もやっと右脇に見える状態で、あの位置から中心にちょっとでも動かすと手先が足りません。(普通は中心に持っていっても、手先に余裕がでるのですが・・・)

こういう時こそ、簡単帯結びです。

001

垂れ先から90㎝ぐらいの所(お太鼓柄が枕を置いて出る位置)に▽を作ります。(真ん中をクリップで留めます)






004_2

前柄から、胴まわりの半分の長さをとり、余った分をクリップで留めします。(帯巾は巾だしをして折っています)





005_2 007

クリップの上に枕をおきます。

垂れをかぶせてきて、クリップでで止めます。




006

裏を向けるとこんな感じでクリップで留めています。

この方法は2009年に「中ざくらの着物部屋へようこそ」を拝見して、それから参考にさせて頂きました。

それまでは、美容姿や改良枕を使用していましたが、今はこのやり方で教えています。


午後7時頃、急に琉守が来て、今日のコスパに行くのは中止。
ご飯を食べて、お風呂に入り、何時ものようにお馬チャンぱかぱかが・・・フルコースになってしまいました。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする