goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

岸和田(山手)のだんじり祭り、琉守の初の幼児曳行でした!

2013年10月13日 | 悦実の結婚

  昨日は、琉守と岸和田<山手)のだんじり祭りで盛り上がってきました。

Dsc_1720Dsc_1723私達は午後から見に行きましたが、悦美親子は朝からパパの引くだんじりを見に行っていたようです。

流木町のだんじりは今年、新調されただんじりです。


Dsc_1729パパも大学以来、久しぶりにだんじりを引く事になりました。

これも琉守や太志の為でしょうね。

琉守は、常日頃からだんじり、だんじりって煩くいっていますからね。


Dsc00246

「みんながびっくりする声で。「そうりゃ・そうりゃ」って掛け声をかけていました。

11町のだんじりが駅前を八の字で回ります。

岸和田の海側のだんじりは、テレビでも放映されるほどですが

山の手のだんじりも、結構、盛り上がっていました。

90度に回る時が一番危ないのですが、そこが見せ場ですね。

パパの参加している流木町のだんじりで転倒者が、出て、危なかったそうです。



  Dsc00239_2夕方4時45分からは。幼児曳行で、町内をだんじりをDsc00229引いてねりあるきます。

琉守はルンルンで、お兄ちゃんたちに遊んでもらっていました。



Dsc_1763

ジージの後ろにパパ・ママ・太志も写っています。





夕食は、悦美がおでんを作ってくれて、一緒に食べました。

Dsc00251 Dsc00248何時もは夕食前に帰ってしまうので、みんなで食べる夕食をる琉守はとても喜んでいました。

食欲も旺盛でしたわ。



しっかりつかまり立ちができるようになった太志です。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の人って…主人だけ?

2013年09月13日 | 悦実の結婚
Dsc_1387 Dsc_1384

昨日、私のお稽古中に岸和田市から悦実親子が電車でやってきました。

パパが釣りに行くので一泊二日で遊びに来たのです。

着付が終わってからは、孫中心で一日が過ぎました。

Dsc_1380

昼寝の後、公園に行って

近所の「虹の湯」でお風呂に入ってから夕食も…けっこう遅くなりました。

お腹がすいていたせいか?

琉守はサラダもお子様定食も残さず食べましたよ。

琉守は、久しぶりに自分でズボンをはくようになりました。

赤ちゃん返りしていたのですが、チョット直ったのかしらね。

Dsc_1395 Dsc_1391

今日は悦実ママが、昼食後すぐにヘアサロンに行ったので

主人もいたのですが、ほぼ一人で2人の孫を見ていました。

主人は剣道でよくあれだけ動けるなあと思うほど、何時も稽古をしていますが

ほんの少し、孫を見ただけで、ものすご~く疲れたそぶりを見せます。

本当に精神的に疲れたのかもしれませんが…えぇ~って感じですわ。

琉守を連れて太志をだっこして、買い物をしていても、自分だけ先に出て煙草を吸っているし

出てきた私の姿を見て、もってくれるって言ったけど・・・

無視して、車まで行きました。

ちょっぴり揉めてしまいましたわ。・・・ぶつぶつぶつ

Dsc_1403

悦実ママと交代で、夕方5時から今度は主人が散髪に出掛けました。

じーじが散髪に行っている間に、孫たちはお風呂と夕食を済ませました。

7時過ぎに帰ってきた主人と一緒に9時には岸和田に送り届けました。



Dsc_1404

娘婿が、お土産に釣りたてのカワハギのお造りを用意してくれていました。

家に戻り、がらんとして寂しくなったなあと言いながら、

お造りをあてに2人でビールを飲みました。これで、ちょっと仲直りかな?

カワハギの肝のお造りは初めてでしたが、濃厚で美味しかったです。


夜、リピーターさんから10月の着付け依頼が1件ありました。

ありがとうございます。




本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8か月半で初ハイハイができました。

2013年09月09日 | 悦実の結婚

  朝から岸和田市の悦実の所に出掛けました。

Dsc_1346

着いてすぐ、太志がハイハイをしている姿を発見

今日は初めての初ハイハイだそうで、悦実ママもびっくりしていました。

9ヶ月半、これからますます、行動範囲が増え、心配事が増えそうです。

Dsc_1342琉守は6か月でつかまり立ちをして、7か月で初ハイハイをしました。

ハイハイをする前には、何度も四つん這いになっていましたが、

太志は、いきなりハイハイでしたね。

でも、まだまだずりバイがメインですよ。

つかまり立ちもまだできません。

なんといっても、ついこの間寝返りが出来たばかりですからね。

でも、子供の成長ってはやいですよね。

Dsc_1357

太志は「酒飲みになるかなあ?」

じーじと一緒であたりめが大好きです。(でも、じーじが飲めません)

Dsc_1361_2 琉守は、じーじに買って貰った、とても小さなシールをルンルンで冷蔵庫に貼っていましたよ。

シュークリームも食べないで、とても楽しそうでしたわ。

琉守は、2年7か月半、何でも一人で出来るようになってきたのですが

先日、階段から落ちた後遺症で、エスカレーターに抱っこしないと乗れなくなりました。

前はとっても喜んで一人で乗りたがっていたのに、

エスカレーターの前に来ると、「危ないから・・・ゴロンゴロンするから・怖い」って泣きます。

パパは、落ちたことを知らないので、訳が分からず、琉守は怒られるそうです。〈可愛そうな琉守)

どうしたら良いのでしょうね?

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母乳中は、水分補給に気をつけないと脱水症状に!

2013年08月28日 | 悦実の結婚

Dsc_1284_2  昨日は、先週と同様、

自宅の着付け教室の時間を変更して頂き

岸和田市の娘の所に主人と二人ででかけました。

Dsc_1280_2途中、というか方向違いで堺市役所に先に行って

4時前には、岸和田につきました。

悦実ママが病院に行って、検査してもらっている間

公園で琉守と太志を遊ばせていました。

少し涼しくなったと言っても4時前の公園は、

日影が少なく、というか日影にいると琉守に「ばあば・ばあば」と呼ばれます。

悦実ママの検査結果、膀胱炎の菌はだいぶ少なくなっているようですが、

まだ残っているので再度薬をもらったそうです。

脱水状態は、前回より悪くなっているそうです。

母乳を飲ませているのも原因のようですが、

気をつけて水分補給をしていたようなのですが、もっともっと水分が必要なようです。

熱中症もまだまだ油断ならないし

尿道結石になりやすい様なので、本当に頑張って「飲んでね!」

帰りにハンバーグを食べて行ってと悦実ママと琉守が行ってくれたのですが

じいじは、子守に疲れたようで、断って帰りました。(がっかり)

Dsc_1285_2 帰り道、河内長野の「やを角」さんによって

赤出しのにぎりセットを食べて帰りました。

昨夜の誕生日は一緒に食べなかったので、お茶で乾杯しました。

やっぱり「やを角」のお寿司は美味しい~!

次回は主人が思いっきり食べさせてくれるというので、期待しながら待ちますわ。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっこのくせに贅沢な琉守です。

2013年08月12日 | 悦実の結婚

Dsc04247 夕方実家から帰り

夜は今度一緒に旅行に行くご夫婦と

コバヤシに焼き肉を食べに行きました。

ところが、ママの姿がなく、

料理場も忙しそうでなかなかお肉が出てきません

ママが出てきたころにはビールが進み、せっかくのお肉を

あまり食べることができませんでしたわ。

お盆で人手が足りないそうです。

先日から、アワビとサザエ三昧の娘から

今朝、娘婿がまた潜りに行くので

取に来るって聞かれたのですが

Dsc_0743残念だけど、実家に帰るから、いけないわあって言っていたら

本当に残念な結果が届きました。

Dsc_0736  Dsc_0738美味しそうな活けのタコと、アワビ、サザエの造りとサザエ飯の夕食の写真です。

琉守も入って、完食だったそうです。

これだけ小さな時から、アワビなんか食べてたら、贅沢ですよね。

アワビの味がわかるのかしらね?

てか、食べたかったわあ~  ばーばも



今日は、午後から生徒さんお二人と3人で

浴衣のお直しに奈良まで出かけます。

朝からゴミ出しだったので、主人と草抜きしたり、除草剤をまいたり

汗いっぱいで働きました。

2日間ちょっと食べすぎたので、これで痩せるといいのですが・・・

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする