今日は、太志の2歳の誕生日です。
昨日、娘の自宅から20分ぐらいのところで出張着付の依頼があり
ミカンや野菜をくれると言うので、スタッフの祐村さんには悪かったのですが、そのまま迎えに行きました(*^^*)
母の分までもらって、ルンルンです。
今日、主人の仕事で大阪市内までいくので、母の所に届けます。
何をするのも琉守より、そうとう遅かった、太志ですが
最近は琉守の真似っ子で言葉が増えてきましたわ。
ただ、琉守は、この頃すでに上手にお箸が使えましたが・・・
太志は、自分で食べるより、まだ食べさせて欲しいようです(~_~;)
じいじが、国際交流の剣道の稽古に行ったので
太志の誕生日のプレゼントとケーキを買いにエコールロゼに行きました。
私は、ほとんど公園で二人の子守をしていましたよ。(*^^*)
琉守は、同じぐらいの友達を見つけて、3時間ほど遊んでいました。〈気があったのか?良く遊べるものだと感心です)
こうゆう時の琉守の社会性のある行動には驚きです。いつも自分から仲間に入っていきます。
太志はお兄ちゃんに便乗してついていきます(^_-)-☆
夜は、じいじも帰ってきたので、本当に小さなケーキを買って前祝です。
何時もは、あまり食べない太志や琉守も完食です。
来年は、もう一人増えるんですね。
頑張らなくっちゃ(*^^)v
本日も訪問ありがとうございます。
応援クリックもよろしくお願い致します
今朝は、朝一で主人をゴルフ場に送って行き
その後、悦実の妊婦検診で岸和田に迎えに行って、病院まで送りました。
パパが飲み会なので、今日はお泊りして、明日帰ります(*^^)v
赤ちゃんは無事に育っているとのことで一安心です。予定は5月24日です。
何といっても、手のかかる琉守と太志がいるので無理をしてしまいますからね。
ママが病院に行っている間に
私は、公園のはしごして、子守をしていました。
とっても元気な孫たちですわ(^_-)-☆
そして、家に戻ってから、ゴンちゃんのガールフレンド「チャコ」と一緒に
住宅内を30分かけてお散歩しました。
今日はさすがの孫たちもパタンキューでした。にk
本日も訪問ありがとうございます。
応援クリックもよろしくお願い致します
昨日から主人は風邪気味です。
それなのに、今日は飲み会…(~_~;)
そして、お昼から、パパが夜、キックボクシングの帰りに迎えに来てくれるからと
悦実親子が岸和田からやってきました。
琉守と太志もやっぱり風邪気味
でも、子供は元気ですよ。
悦実ママは、つわりで食べた後に戻します。〈後味が悪いようです)
駅に迎えに行ってから、主人とゴンと一緒に
最近よくお昼を
食べに行く、船渡池公園にみんなで行きました。
たこ焼きと、巻きずしと、おにぎりとコロッケとから揚げを買って
変な取り合わせですが、すべてたいらげました(#^.^#)
琉守は滑り台は苦手ですが、ジャングルジムは大好き
こちらがハラハラするところまで登って行きます(;'∀')
浮島でカメの観察、真剣に覗いていました。
家に戻って、琉守とミニトマトの収穫です。
こんないいっぱい採れましたわ(*^^*)
赤くなるのに、時間がかかる為か、フルールみたいに甘いのです。真夏より甘いわ(*^^*)
持って帰らせようと思ったら…すべてお腹の中に消えました(;'∀')
夜は主人の飲み会、堺市駅の「焼肉「コバヤシ」について行きましたわ。
早目に行って
食べるだけ、食べて、
皆さんが集まる7時過ぎには、失礼しました(#^.^#)
9時過ぎに戻ってきた主人はやっぱりきつかったようですわ。
お迎えに来たパパが、収穫したての
実家の母と分けますね。サンキューです(#^.^#)
本日も訪問ありがとうございます。
応援クリックもよろしくお願い致します
昨日と今日は、岸和田のだんじりです。
我が家の近くも秋祭り、
岸和田っ子の琉守は、もちろんだんじりが大好きです。
太志も、琉守に負けないぐらい、だんじりが好きなようです。
昨年の岸和田(山手)のだんじり祭り、琉守の初の幼児曳行でした! ではTシャッツ姿だった琉守も
今年は大人顔負けの格好です(*^▽^*)
太志は、来年だね。
でも、昨日は、お兄ちゃんと一緒に、最後まで転んでも綱を引いていたそうです。〈綱を離さないから引きずられるようです)
琉守の晴れ姿、見たかったわ('◇')ゞ
パパと琉守どっちがカッコいいかしらね。
もちろん、ばあばの目には、琉守ですよ。
ママが美味しいおでんを炊いてくれて良かったね。
今夜も7時から幼児曳行があるようです。
じいじをほっといて、見に行きたいわぁ
本日も訪問ありがとうございます。
応援クリックもよろしくお願い致します
昨日から、悦実親子が泊りがけで来ていました。
友人の結婚式に列席するのに、当初パパが子守をする事になっていたのですが
稲刈りが今日に変更になり、急遽じじ・ばばが子守をすることになったのです。
娘が自分でしようとしていた、ヘアセットも結局・・・私がすることになりました。
誘ってくれて、サンマルクに行ったのですが
いつも行く、大阪狭山にあるサンマルクは、店内改装中
近くの茶店でも良かったのに
じいじは、孫に焼きたてのパンをいっぱいに食べさせたかったようです。<孫たちは、お腹いっぱい食べていましたわ(*^▽^*)>
バタバタでした。
(写真は帰って来てから撮ったので、お花はチョット萎れています。)
その間、来客や宅急便(~_~;)(;'∀')
巻く時間もあまりなく、
結局、毛先は中に入れて、編み込みですっきりまとめました。
バラの花でヘッドドレスも、その時間内で作りました。
ママを12時に駅に送って行き
じいじの散髪について行きました。
その間
知らないお兄ちゃ達とも
すぐ仲間に入れてもらおうとする琉守です。
「ばあば、又ここに連れて来てね」って言うほど、お気に入りの公園になりましたわ。(#^.^#)
ゴンちゃんも女の子のトイプードルとお友達になりましたよ。
主人にもヘルストロンの効果が…(*^▽^*)
4人で6時ごろ富田林市向陽台のヘルストロンに行きました。
今まで自分には、何も効果が出ないと言っていた主人ですが
今日、散髪に行って、
長年苦しんでいた、髭剃り時の姿勢で起る、
肩の痛みがなくなっていることに気づいたそうです。
散髪に行くのが苦痛だった主人ですが、
満1ヵ月でやっとヘルストロンの効果が出たようですわ(*^^*)
これで耳が聞こえる様になったら、万々歳ですわ(^_-)-☆
昨日と今日連続2回のヘルストロンで
琉守や太志もヘルストロンの山口店長がお気に入りになったようです。(#^.^#)
午後7時半頃ママが帰るまで
結構、二人とも、いい子にいしていたのですが
じいじはやっぱりお疲れのご様子でした。
ほとんど見ていないのにね(^_-)-☆
9時半頃パパが迎えに来てくれましたよ!(^^)!
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!