goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

令和6年度はたちの集い木青会館の支度会場(紋付き袴 担当は平賀・町井・石橋・祐村)

2024年01月12日 | 成人式のイベント
昨年までは、サカキバラで行っていた紋付き袴の着付ですが
お店を閉られたので、継承された河合呉服店さんの依頼で木青会館で7名の着付を行いました。

河合呉服店さんの方でも7日1名・8日24名計25名の依頼があり
今まで毎年お願いしていたスタッフさん4名がお着付に伺いました。
無事に終わったと報告を受けました。

8時45分 羽曳野市の7名さま(紋付き袴の着付)

皆様、ご近所の仲良しのグループです
全員、お揃いの格好良い袴姿に変身されました。
全員、撮らせて頂く予定でしたが
私が振袖の支度室に行っている間に(-_-;)
後から仕上がった4名様が帰られてしまいました😢
着付け途中の4名様です


この日の為にアシスタントさん3名は、合同の講習会や金曜日のお稽古の時に頑張って練習してくれました。

8時45分前に7名一緒に来られたので、
それまで振袖の受付をしていた石橋さん
美容室で8時まで準備を手伝っていた町井さん
祐村さんと振袖の着付をペアでしてい平賀さんが少し早目に入りました。
振袖を終えた祐村さんが残り1名を行いました

同時に七名をするのは大変だったと思いますが
前日の準備から頑張ってくれました(#^.^#)
本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度 はたちの集い美容室3件の振袖着付け12名(担当中川・清原・K)

2024年01月12日 | 成人式のイベント
今年は3件の美容室に行かせて頂きました。
毎年ご依頼いただく2件の美容室は今年はご依頼がなく(来年はあります)

毎年ご依頼いただくリーフ美容室
成人式以外は行かせて頂いているシエル美容室と
シエル美容室にご紹介いただいた美容室に入らせて頂きました。

堺市北区のシエル美容室 7時(振袖着付け 担当は中川)
8時(振袖着付け 担当は中川)
堺市西区の美容室 5名  担当はK
富田林市のリーフ美容室 5名 担当は清原(助手 町井)

ご依頼ありがとうございました。

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6度はたちの集い木青会館のお支度会場(振袖担当は祐村&平賀)

2024年01月11日 | 成人式のイベント
何時もは、総監督の私でほとんど着付け場所にいるのですが
今年はブログ用のカメラ担当で玄関で、お帰りになるお嬢様達のチェックと写真撮影です。


5時45分 大阪市のN様(着付パック+写真)
「こんばんは、成人式とても良かったです❣❣
懐かしいお友達や先生方に会えて楽しく過ごしておりました。
お蔭様で、着崩れもなくしんどくもならず、
15時前まで、振袖で過ごしました。(#^.^#)
綺麗に着せていただき本当にありがとうございました。(#^.^#)」

小物を色々迷われ、間際にリハーサルの時とは別のものを購入されました(#^.^#)その帯揚げもすっきりか?フリルか?迷われたのですが
「このフリルが可愛いと何人かの方に声をかけて頂きました!可愛く仕上げて頂き感謝です❤」
とたくさんコメントを頂きました(#^.^#)
8時 大阪狭山市のO様(着付+写真)
「こんばんは、今日は大変お世話になり、ありがとうございました。
楽に着付けて頂いたおかげで、苦しくなることがなく過ごすことが出来た様です。本当にありがとうございました。
着崩れもなくリハーサルの時より着ている時間が長かったのに今回の方がしんどくなかったようで、大変有り難かったです。
写真、たくさんありがとうございます。
着付けて下さった方々にもどうぞよろしくお伝えください
帯を素敵に結んで頂いたので後姿も気に入っています
ありがとうございました」

お母さまの着物をこちらの小物でコーディネイトさせて頂きました
喜んで頂けて良かったです。

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度はたちの集い木青会館の支度会場(担当は嶋岡・福井分)

2024年01月10日 | 成人式のイベント
スマホの調子が悪く、写真の編集に時間がかかってしまいました。
着付パックはヘア&メイク、着付け
別途写真です

5時45分の富田林市のT様(着付パック+写真)
「先日はありがとうございました。お天気も良くいい成人式でした。
着崩れや苦しい所もございませんでした。
後から見ても帯が華やかで脱ぐのがもったいなく感じました。
今回お世話になってとても感謝しております。
ブログの掲載も顔出しでオッケーです。ありがとうございました」

6時半 堺市のT様(着付パック)
「おはようございます
8日はお世話になりました。
無事に成人式を終えることが出来感謝しております。
ありがとうございました。
たくさんの写真をありがとうございました。」
しんどくなく、着崩れもなかったそうです。
リハーサルの時にアップにするか?
迷われていたヘアセットは下ろされたので、お文庫に❣
7時17分 堺市のN様(着付パック+写真)
こちらのeメールの都合で、送って下さっていたのに受信が出来ず
直接電話でお話しできました。
着崩れやしんどくなく、喜んで下さっておりました
赤いお振袖が良く似合っておられました。

8時 河内長野市のA様(着付パック)
昨日の成人式はとても素敵に着付けて頂きありがとうございました。本人も綺麗な着物姿で成人式に参加できたと喜んでおりました。
一生に一度の良い思い出になったと思います✨
お写真ありがとうございます。バタバタっしていて落ち着いて写真が撮れませんでしたので、綺麗に撮っていただいて嬉しいです」
本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度はたちの集い木青会館の支度会場は17名の新成人の皆様が来られました

2024年01月09日 | 成人式のイベント
7日の18時からスタッフさん達と木青会館の会場準備(ヘアメイク・着付・撮影会場です)
家に戻って生花の髪飾りを作りました(今年はお一人だったので楽でしたが、盛たいという事でいっぱいワイヤリングしました)

今年の成人式は、木青会館17名、美容室3件13名、呉服店25名と何時もよりは少ない人数でしたが、忙しい一年の始まりでした。


坂本&一宮の担当分

6時半 堺市北区のS様(着付パック)
 7.8日の両日、お支度させて頂きました。
「2日間お世話になりました。食事をしても苦しくなく帰宅しました。
帯びや小物使いを色々考えて下さって綺麗な着付で喜んでいました。
またヘアメイクも両日共とても気に入ってました。
大学の卒後式の袴着付ヘアセットもぜひお願いしたいと申しておりました。」


7時15分 堺市美原区のK様(着付パック+写真)
 3人姉妹さんで皆様当方でお支度させて頂きました。
 今回生花はK様だけでした。
 お二人のお姉さまたちと少し変えて作らせて頂きました。
「おはようございます。昨日はありがとうございました。
本人も大満足でたくさん写真を撮りました。他で着付けをしたお友達はしんどいと言っていたらしく、自分は楽だった❣❣と言っていました。
私に振袖を作ってくれた祖父母も写真を見て大変喜んでいました」


8時 大阪狭山市のT様(着付パック)
七五三や十三参りからのリピーター様です。
13参りの時はお母様の振袖を着られ、今日はご自身のお着物です
すっかり娘さんらしくなられて見違えました。

「こんばんは、昨日はありがとうございました。
全く着崩れすることなく、楽に過ごせたようです。洋服に着替えてしまうのがとても勿体なくて、綺麗に着付けて頂いて祖母も喜んでいました。お写真もありがとうございます。素敵な記念の日になりました。感謝申し上げます。着付をして頂いた方や美容師さんにもよろしくお伝えくださいませ
次の機会もぜひよろしくお願いいたします」
本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする