goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

笑顔のせいで、笑顔。

2006-05-23 23:20:45 | gos的日常
今日は実はお休みでした。
春も終わりかけ?な最近、ようやく休日出勤の振休が普通に取れるようになってきたんです。

・・・いや、フラゲのためじゃないですよっ!!(必死)

ははは・・・否定すればするほど怪しいとはこのことですね。
じゃあもういいやー。←何。

やったぁ!心置きなくフラゲできる~♪
と、振休決まってすぐに小躍りしたことは認めます←やっぱり。


まあ新曲への想いは前の記事に綴ったので良しとして。
次はこれですよ、これ!!

やっとPV全編観られました~(ダーン)


Sony Musicのサイトジャックにて。
やっと。やっと全編観られたのでございます。

色んなところでみなさん褒めちぎっておられましたが・・・

これじゃあそりゃ、褒めちぎりますよね~!←何その感想。

詳しい描写はもういいとして。
あれですよ、あれ。
もうこれに尽きますよ、このPVは。

☆☆☆笑顔、バンザーイ☆☆☆

サッカーする村安も。
子供とお絵かきな酒井さんも。
相変わらずカレーな黒ぽんも。
ピアノが反則な人も。←おそらく彼にそんなつもりはない。(いや・・・もしやあるのか?)

笑顔がいっぱいで、私も観てる間中ずーっと笑顔だったと思います(ニヤケ顔という噂も。)
あー、DVD化 or 私が観られる番組での放送を熱烈に希望します


実は一番のツボは、サッカーの後ろでブーッて感じでトランペットくわえる酒井さんでした。(・・・かわいすぎ。)


きっと、新しい一歩。

2006-05-23 16:39:24 | gos的日常

苗場で唯一聴いた新しい歌。
人差し指を高く、高く突き上げて。
これからを痛いほど予感させられて・・・心が飛び跳ねました。


   1.一筋の軌跡




作詩:安岡 優 / 作曲:北山陽一
このクレジットを見た瞬間から、焦がれる想いで待ちました。
SCでの初聴きは、何故か部屋の隅で三角座りして耳を澄ましてた・・・。


   2.風をつかまえて




山田ひろしさんの手によるなら・・・期待を見事に裏切られた爽やかさ。
「はじまりへ」
ここからまた、新しい地図が広がっていくんだよね。


   3.Love Light



新曲が、こんなにも嬉しいものだなんて。
店で手にしたときの何とも言えないドキドキは、随分久しぶりの感触でした。


歌詞(詩)カード、3曲それぞれにぴったりの字体が使われていますね。
「それだけでも作品として成り立つように」
安岡さんの作詩に対する言葉を思い出しました。


進化するヴォーカルグループ。

2006-05-23 01:39:21 | gos的日常
♪ 抱きしめて~♪ ( with 潤んだ瞳


         


すっかりMフェアを繰り返し見過ぎているのは私です。


・・・もうダメ・・・どうしたいの、私を。←いや、多分どうもしたくは。


入りの酒井さんの クリスタルボイス
女性視点の歌を歌ったら、一番涼やかでしかも色っぽいのは彼かもしれません。
一気に吸い込まれました、私。


続く安岡さんの スウィートボイス
彼のスローな歌声を聴くと、身をよじるようなドキドキを感じるのは何故なんでしょう。
思わず目を瞑りました、私。


そして。

まさかのサビッ!!!



冒頭のフレーズ&熱視線は、もちろん完全な腰の落ち所なんですが、←落ち所?
実はつゆの一番のツボは、

サビ直前、体折り曲げて大きく息を吸うとこです



『オリビアを聴きながら』のリーダーの高音、最高だったし。
『一筋の軌跡』の楽しそうな後ろ二人、最高だったし。



でもすみません。つゆ杯@Mフェアにおきましては、←いつの間に開催。

優勝は『あなたの空を翔びたい』でした



まさに、進化するヴォーカルグループ

ステキすぎるぞ、ゴスペラーズ



(小声)気になってることがあります。黒沢さん、右手の薬指がお留守ですよね?心境の変化・・・なのかな。