goo blog サービス終了のお知らせ 

かまくらdeたんか 鹿取未放

馬場あき子の外国詠、渡辺松男のそれぞれの一首鑑賞。「かりん」鎌倉支部の記録です。毎日、更新しています。

清見糺の一首鑑賞 112

2021-03-14 17:18:34 | 短歌の鑑賞
   清見糺鑑賞18         鎌倉なぎさの会  鹿取 未放


112 あおあおと馬日和なり 馬見んと人を誘えば歯をみがくこえ

 「馬日和」という造語が端的に気分のよさを示している。競馬を見にゆこうよと誘ったら、相手はのんびりと歯を磨いていたというのである。「こえ」だから電話で誘ったのだろう。(鹿取)

☆ 馬に歯という取り合わせがよく合っていて面白い。(07/9 日高堯子)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清見糺の一首鑑賞  111 | トップ | 清見糺の一首鑑賞  113 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

短歌の鑑賞」カテゴリの最新記事