goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

「裏がえしの自伝」(梅棹忠夫著、講談社)を読んだ!

2010年04月07日 | 山に関する本やマンガ
民族学の権威、梅棹忠夫先生が1992年に書かれた自伝は、
「なりなくて、なれなかった」ほかの人生について6編のエッセイで構成される。
大工、極地探検家、芸術家、映画製作者、スポーツマン、プレイボーイ。
これらが、先生がなれなかった人生なのだそうだ。

この本は、先生の秘書をしている、とっても明るい前向きな“かあさん”から
頂いたものだが、さすがオススメなだけあって、面白かった。

人間誰しも、なりたくて、なれなかった人生があるだろう。
Mr.Dashのそれは、何だろう。
プロの登山家。プロの山岳ガイド。単なる喫茶店のおやじ。
作詞作曲家。小説家。。。
3割程度、かなっているような、いないような。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2010年4月3日(土)蓬莱峡で、... | トップ | 2010年4月11日(日)三重・三多... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山に関する本やマンガ」カテゴリの最新記事