Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

「奈良地名の由来を歩く」谷川彰英著(ベスト新書)を読んだ!

2016年04月07日 | 山に関する本やマンガ
奈良の地名や古い歴史をより深く理解するには、古語の語源などを
知っておく必要があるかなと思い、なんとなく本屋で物色していて
見つけた一冊。

「飛鳥」はなぜ「あすか」と読むのか、「春日」の語源は何か、
神武東征の足跡をたどってみて見えることは何か。

著者は実際に現地を歩き、そこから見える山の形、川の流れを
つぶさに観察し、地名の由来を推理していく。
フィールドワークのお手本、現場主義の具現。

おかげさまで、知らなかったネタをたくさん仕入れることができた。
これまでに仕込んであるネタと組み合わせると、なかなか面白い
トークができそうだ。

常日頃、山名・地名の読み方など、間違ったまま覚えていたり、
それが山仲間の間で口述で伝わっていったりして、正確性を欠くことも多い。
「耳学問」の落とし穴にはまらないようにせねば。
(当然、活字になっていると無条件に信用するのも危険だが)

とくに奈良や京都の地名は、難読地名が多いうえに、その由来については
諸説あったりする。
人に聞いたものを鵜呑みにせず、自分なりにちゃんと調べようと
今さらながら思っている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年4月5日(火) [山城三十... | トップ | 2016年4月8日(金) 大和高原... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山に関する本やマンガ」カテゴリの最新記事