2011年11月2日(水) 天候:晴れ
今日は久々に、“ 大山 ” への登山。。。
今年はあまり登山をしてなかったので、残り2ヵ月の間にいくつか登りたいと思っていた。
そこで先ずは近場の “ 大山 ” を選んだ。
大山へは、アジリティで向かう。
距離にしても、片道40km程なので、アジでも大丈夫だろう。
だが、まだ慣らし中の為、さすがにR246を低速で走るのは厳しかった。
仕方なしに、速度を上げ、なんとか大山近くのコンビニに到着。
【バックに大山が見える 】
おにぎりとお茶を買い、10時50分には大山の第二駐車場に到着する。
それにしても、えらく遅い到着となったもんだ。
いつもなら、大体、7時くらいには登山口に居るもんだが...
昨夜、寝るのが遅かったのが原因だ。
でも、まぁ、心配は無用。。。
大山はハイキング感覚で登れる山なので、行って来いでも遅くはならない。
【ここから登山に出発 】
大山登山は今回で2回目。。。
先ずは阿夫利神社への参道を歩いて行く。
この参道は、コマ参道と呼ばれており、途中の石段の踊り場には、コマが描かれている。
全部で27の踊り場があり、その都度、コマの数が増えて行くのだ。
参道の周りには、みやげ物屋、食堂、旅館などが立ち並ぶ。
大山ケーブルカー乗り場を過ぎると、男坂と女坂に分かれる。
前回は女坂を選んだが、今回は。。。
やはり女坂にした。
道中には、小学生が立てた看板がいくつかあり、登山客を楽しませてくれる。
この他にもいろいろあって、なかなか面白かった。
今日は平日なので、人も少なめ。。。
でも、このくらいが丁度良い。。。
女坂の七不思議を見て歩き、11時40分に阿夫利神社下社に到着。
ここのすぐ下には、今回も鹿がいた(前回は3頭いた)。
ここからは平塚方面が見える。
さぁ、この片開きの門をくぐると本格的な登山道だ。
門をくぐると、急で長い石段が待ち受ける。
登山道には、このように “ 丁目 ” が表示してあり、山頂は28丁目となる。
【ようやく登山っぽい道に。。。 】
山の空気がおいしい。。。
【樹齢5、6百年の夫婦杉 】
【天狗の鼻突き岩 】
登っている人達を見ると、ご年配の方が多い中、普通の格好で来ている女性もいた。
しかも普通にカバンで来てるし。。。
しばらく歩くと富士山が見える、“ 富士見台 ” に到着。
今回は、うっすらと富士山が見えた(わかるかな~?)。
その後、ヤビツ峠との分岐を越え、12時45分、山頂に到着。
今回のタイムは1時間53分だった(休憩含む)。
大山の標高は1247m。。。
でも、今日は天気も良かったので、すごい汗だくとなった。
山頂にはご年配の方達以外に、山ガール達も休憩している。
コンビニで買った、おにぎりとパンを食べ、昼食にする。
しばらくすると、冷えて汗も引き、丁度よい感じになった。
湘南方面は少しガスが掛かって見えにくい...
こちらは東京・横浜方面
さぁ、休憩したら下山開始。。。
木の階段を一気に早足で下って行く。
ゆっくり下るご年配の方々を、すみませんと言いながら避けて先に行く。
13時55分 見晴台に到着。
うしろを振り向くと、先程まで居た、大山山頂が見える。
ここからの見晴らし。。。
手前の山が少し邪魔で、遠くが見えにくい。
ほんの少し、休憩したあとは、下社へと戻る。
ここからの道のりは坂も緩やかで歩きやすい。
途中、道が崩落したのか、仮設道があった。
更に進むと、大きな木が折れている。
先々月の台風の影響だろうか...
あの時は自分も痛かったな~
暫く歩くと、巨大ミミズを発見する。
全長30~40cmぐらいはあり、太さもごっつかった。
あんなの初めて見たわ。
そして、ようやく男坂と女坂の分かれ道へと到着する。
帰りはもちろん、男坂!
急な石段を小走りで降りて行った。
そして、再びコマ参道へと戻る。
14時40分 大山第二駐車場に到着。
あ~疲れた。。。
下山タイムは、1時間17分だった(休憩含む)。
この後は鶴巻温泉へと行くつもりだったが、帰りが暗くなるので、早々に自宅へと引き返した。
次はどの山へ行こうかな。。。
‐Danke‐♪