仮宿 451のミニベロ

OCNブログ人の終了に伴い、一旦こちらに退避しました。

フロントバッグサポーター (1)

2010年12月25日 | 08: パーツ

VeloORANGEからの追加の荷物が届きました。

前回の記事

P1230210

■ Nitto 8mm x 35mm Stem Bolt

 12/8に発注して、ちょっと前の12/19には届いておりました。

 プチプチの封筒にコロンコロンっと入っておりました。

 VeloORANGEの場合、注文すると、貴方の落とした斧は金の物ですが銀ですか

 出荷できる荷物の箱の大きさに応じた送料をいくつか(速くて高いか、遅くて安いか)

 提示してくれて、あなた選びなさいというメールが来るのであります。

 Express Mail International 29ドル within 7 days
 Priority Mail International 27ドル within 6-10 business days
 First Class International is 5ドル 5-14 business days 

 注文したのはボルト2本だけ。5ドル×2本。送料は5ドルを選びましたが、

 10日ちょっとで届いておりますから、思ったよりは早かったです。 

 

P1230224

■あぁ、あなたは神様になります。通りませんからボルトを下さい。

 

P1230230

■NITTO パールのステムボルトの受けナットは、扇形というのか、かまぼこ型とでもいうのか、

 とても特徴的な、気持ちのいいパーツであります。

 

P1230372

■バックサポーターを挟み込むイメージ。

 矢印の部分、6角ナットの1面が、ステム本体の受けに合うので、

 オリジナルと同じ様に、アーレンキー1本で取付可能であります。

 ボルトがちょっち余ってしまう。これは後から考えよう。

 ちなみに、「Decaleur」 っていうのは日本では一般的なのでありましょうか。

 デカラーって言うのかしら。.......デカラー総統?

 

 実際に取り付けるためには、以下の手順が必要であります。

 1、Stem Mount Decaleurのカットする長さをチェックする
 2、Stem Mount Decaleurに8mmの穴を開ける
 3、Stem Mount Decaleurをカット
 4、Stem Mount Decaleurをパールのステム本体の形状に合わせて整形する
 5、Decaleur Bag Mountを犬印のバッグに固定する
 6、合体させてStem Mount Decaleurの角度調整

 

P1230254

■パールのステム本体の形状

 ボルト穴と面一のななめカットが痺れるところであります。

 この形状に合わせて、Stem Mount Decaleurを整形するところが、

 前半の面白い山場と思うちょります。

 

P1230267

■テクノミックのタイプだと、切って締めこむだけでだけでいいのであります。

 

■各部のサイズチェック

P1230236

■右のオリジナルボルトのピッチは細かいですね。

 このピッチで長いのがあれば、普通にかまぼこナットを使って、

 締めこんで余ったボルトに穴を開けたStem Mount Decaleurを取り付けて、

 さらにボルトで締め付ければいいじゃろと思うのでありますがどうなんでしょうか。

 すっきりできないし、取り付けに13mmレンチが必要になるし、いまいちなんじゃろか。

 8mm x 35mmは、家にあった8mmのナットもOKでしたので、一般的なものであります。

  

P1230241

P1230373

■この高さの違いで、8mm x 35mm は取り付けるとき、ほんの少し抵抗がありました。

 接面の長さがだいぶ違います。かまぼこ型はパールの本体にやさしい感じであります。

  

P1230364

■古いパールのかまぼこナットと新しいパールのそれは、

 丸みに多少の違いはありますが、取付に関して、同じものであることを確認しました。

 

P1230341

■必要な長さのチェックと取付イメージ。

 Decaleur Bag Mountは、とりあえずタイラップでがっちり仮固定であります。

 VeloORANGEのサイトに、絵無しのテックインフォがありますが、

 フロントバッグのほとんどの重さを支えるのは、キャリアであって、

 Decaleurではないという1文が、長さを決める時に大事なことでありますね。

  

P1230388

■こんな風に、調整できるようになっていたら、長さにそんなに気を遣わなくていいし、

 フロントバッグを変えたいときも簡単だと思うのですが、すっきりしないからじゃろか、

 強度が問題なのじゃろか。うーみゅ。

 

 

■それでもって、できた図面......。

P1230378

■ゼロコンマなんて工作はできるのじゃろか?

 マジックでカット線を書いている時点で 誤差だらけであるなり。わはは。

 

P1230386

■試しに、不要になる部分をちょっとやすりで削ってみました。

 なんとかいけそうです。

 ちょっと大きめにカットして、現物合わせでコシコシ削っていきましょう。

 次回へ続く。

 

 おまけ

 VeloORANGEのサイトを見てたら、こんな形のも出ました。

 ブログ記事

Rando_rack_with_integrated_decaleur

 

■写真追加(Rackaleur, Front Bag Mount)

P1230389


七重峠

2010年12月24日 | 05: サイクリング 50~100km

仮想富士山の笠山をお昼がらまりで、ぐるりと一周してきました。

それは、仮想にするには小さすぎるべという指摘はなしで。わはは。

しかし逆回りだった。うーみゅ。 走行距離61km。

栗山への登り、きれいな風景に写真を撮ろうと、カメラを出して電源ONにしても動かない。

あぁついに壊れた?新しいの買ってもいいとサンタさんが言っているのか?

とか一瞬思いましたが、バッテリーを入れ忘れてきただけでした。うーみゅ。

風は山道に入っても強く吹いておりましたが、とてもすっきり晴れていたので、

きれいな集落や山の眺めを写真に収めたかった。

仕方がないので数枚だけケータイで撮りました。うーみゅ。

Dvc00023_2

■栗山集落手前からの笠山(正面の三角)。あの左肩を抜けていくのであります。

 左下に小さく白く見えるのは登ってきた道のガード。高度感があります。

 

Dvc00024_3

■栗山集落を見下ろすの地点でありますが、なにもわからない。うーみゅ。

 

Dvc00029

■七重峠のちょっと手前。

 

Dvc00026

■上の写真の案内板。

 

Dvc00030

■七重峠からの東方面の展望。

  

10:15 自宅発
11:22 腰越の切通し
11:51 栗山集落 福島家のマキ前
12:28 七重峠
12:47 白石分校
13:00 落合の店
13:10 腰越の切通し
14:12 自宅着

Map9

■腰越の切通しからの核心部

 

G1

■腰越の切通しからの核心部

 GPSがつづら折りで誤差を出しているので、細かいアップダウンが表れていますが、

 登り一辺倒であります。


吉祥寺まで

2010年12月23日 | 05: サイクリング 50~100km

朝からゴーゴーゴーと北西の季節風が吹いておりました。

んだば、強烈な追い風に乗って東京さいくだ。

P1230273_2

■川島付近の荒川CRから。奥武蔵、奥多摩、丹沢の山並み。

 富士山がすっきり見えました。

 

Map9

■自宅を9:40に出発。

 御成橋-荒川CR-秋ヶ瀬橋。 朝霞駅、大泉学園駅経由で吉祥寺へ。

 ベロクラフト到着は12:30。自宅から約60kmでした。

 帰りは東武東上線の柳瀬川駅から輪行。走行距離83km。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

P1230269

■ 富士山。吉田大沢がこんにちは。

 

P1230285

■カネコにも寄りましたが、お休みでありました。

 今日の買い物の一番の目的は、NITTOパール(80mm、26mm径)なので、

 ここにあれば、そこからUターンしてもと思っておりました。

 

P1230289

■詳しくは不明であります。

 

P1230294

■一度は行ってみたいと思っていたお店でありました。

 

P1230291

■きれいにディスプレーされた店内の一部。

 ゴソゴソ探す楽しみはないですが、短時間でがっつり参照できてすっきりしました。

 

P1230296

■吉祥寺はすごく久しぶりでありました。たぶん20年来。

 

P1230311

■柳瀬川駅から電車で帰りました。

 

■今日の買い物

P1230313

■これは、枕に仕込むサンタさんへのお願いリスト  出発前に作った買い物リストであります。

 上から、ニットー、キムラ、キムラ、ホンジョ、Dコンペであります。

 欲しい度は、上から A、B、C、C、B でありました。

 

P1230315

■実際に買ってきたのは、ステムとバーエンドキャップ2種でありました。

 リフレクター(最小の28mm径が)とハンドレストと環付は在庫切れ。

 買えた商品も、キムラ以外は、今日入荷したとのことでしたので、

 ラッキーともいえますでしょうか。

 環付ダルマは、真鍮は終了してステンレスになるとのことでありました。

 そのうち手に入りそうですね。

 

P1230318

■バーエンドキャップ2種。

 キムラはNITTOの4倍弱のお値段でありました。

 コバの径と軸の径によって、キムラはバーテープ巻き込み、NITTOは巻き込みなしが、

 フィットするとのことであります。

 

P1230329

■キムラ。 コバの最大幅24.8mm。 2個の実測重量25g。

 

P1230330

■NITTO。コバの最大幅23.6mm。 2個の実測重量40g。

 

■写真追加

P1230338

 


ある日の通勤路(77)

2010年12月21日 | 12: ある日の通勤路

前回不覚を取ったヤキトンツアーであります。

この日は、午後90%の降水確率でありますが、雨具を仕込んで出勤であります。

P1230119

■メンバーはやっぱり自転車できています。あぶないあぶない。

 

P1230121

■仕事のあと、雨の中、一路ヤキトンを目指します。

 お気に入りのお店でたっぷりいただきました。

   

P1230126

■はしごであります。

 今日は「そば屋の焼酎・山・MTB」であります。

 その他、「カンパニョルなかれ」と「クロモリ」。

 

P1230186

■さんざん大騒ぎした後は、 輪行メンバーを駅に見送って解散。

 あぁ楽しかった。


ある日の通勤路(76)とタイヤのトラブル

2010年12月20日 | 01: 451のタイヤ

ショートブルとギドネットでの自転車通勤でありました。

まんだ使い込んでいませんが、短い距離なら楽に乗れるように思いました。

P1230097

■昨日のサイクリングで泥だらけになったホイールとタイヤを、

 昼休みにたわしで水洗いしておりましたが、その時タイヤのトラブルに気が付きました。

 

P1230098_2

■ちなみに、FBおじさんは口とほっぺたを ポケットをとってしまいました。

 もうしゃべれません。

 

P1230104

■リアのサイド。あぁ、チューブがこんにちは。

 ※洗ったばかりなので、タイヤは濡れております。

 

P1230105

■別の角度から。5mm程度の裂けであります。うーみゅ。

  

P1230101_2

■前回パックリいった場所。ここは何とか耐えているようです。

 しかし、接地面とサイドに大きい傷。

 このタイヤはミニッツライト。約2500㎞の使用(ローテーション無し)でありました。

 パックリのところをボンドで直してから、1700km。

 後輪は廃棄であります。

 前回のタイヤ交換

 前回のタイヤトラブル 

 そのボンド修理

 

P1230111

■前輪も良く観察したら、サイドが裂け気味の場所がありました。

 うーみゅ。

 パンクもなかったし(リムうちパンクの一回だけ)、

 ぼちぼちローテーションして、まんだまんだ使えるなぁと思っていたところでありました。

 

P1230117

■取り合えず、カミさんのお下がりのDURANOを使ってみます。

 覚書:メーター距離14820kmでタイヤ交換。

  

■今日のお届け物

P1230115

■ パラッとめくりました。 原サイクルのページだけグリッと見て、

 ずっーと変わりなく押してくる、あのハンドルは使いやすいのじゃろかとか思いました。

 ゆっくり見ることにいたします。