5/9、日帰りで尾瀬に行ってきました。
5/11~6/30まで、植生保護のための至仏山登山道閉鎖がありますので、
今シーズンの至仏山の春スキーは最後であります。
晴天が約束された週末でしたが、鳩待峠の上の駐車場に入れましたので、
思ったより人出は少なかったようです。
GWに荒れたはずの斜面は、雨でリセットされてキレイな状態でした。
朝のうちは、快適なザラメでしたが、気温が上がり、10時過ぎにはもうグズグズでした。
上のほうだけ何本も滑って、春の至仏山を満喫してきました。
06:00 鳩待峠
07:28 オヤマ沢田代
08:35 至仏山
11:20 小至仏山
12:19 小至仏山下から下降開始
12:55 鳩待峠
■鳩待峠 5/9 05:50
朝霧でした。この時間、峠の休憩所ではうどんなどの軽食がもう食べれます。
■朝霧の尾瀬ヶ原をみながら登るカミさん 5/9 06:35
■朝霧の尾瀬ヶ原 5/9 06:43
■至仏山 5/9 06:44
だいぶ木が出てきていますが、まだまだたくさん雪が付いています。
■小至仏山の登りにかかるカミさん 5/9 07:50
■朝霧の晴れた尾瀬ヶ原 5/9 07:52
刻一刻と変わる景色を見ながら登れるのは朝のうちだけです。
■至仏山山頂方面 5/9 08:10
だいぶ雪が消えていました。ところどころスキーを脱ぐ必要がありました。
■至仏山山頂直下 5/9 08:32
この時期に、夏道(登山道)を使って登るのは初めてです。
■ワル沢上部を滑るカミさん 5/9 09:09
■登り返し 5/9 09:52
■ワル沢一本右 5/9 10:23
■ワル沢一本右 5/9 10:24
■ワル沢一本右 5/9 10:25
■ワル沢ニ本右 5/9 10:42
■ワル沢ニ本右 5/9 11:01
■小至仏山山頂 5/9 11:21
ここでのんびりしました。
■小至仏山山頂からの尾瀬ヶ原(ズーム) 5/9 11:28
牛首付近。だいぶ雪解けが進んでいます。木道は出ているように見えます。
■登り返し 5/9 12:04
ピークは小至仏山
■小至仏山の滑降 5/9 12:08
■鳩待峠に向かって滑るカミさん 5/9 12:42
まだ雪はつながっていますが、だいぶ少なくなっているので、
ブッシュに気をつけながら下っていきます。
■鳩待峠 5/9 12:55
この時間、峠は20度でした。雪解け水がたくさん流れていました。
■ 赤線 : 往路 青線 : 復路
■大小合わせて9回の滑降と登り返し