goo blog サービス終了のお知らせ 

仮宿 451のミニベロ

OCNブログ人の終了に伴い、一旦こちらに退避しました。

大雪(2)

2014年02月15日 | 10: その他

朝から降っていた雨があがってから、観察したくて少し歩いておりました。

P1320225

■山にスキーに来て温泉街を歩いているような気分であります。

 

P1320224_2

■それにしても、コレハイカナルコトデアルナリカ。

 

P1320229

■低気圧の通過で、それまでの雪が強い雨に変わった後、

 雪がどうなるか興味がありましたが、

 積もった雪がたっぷり水分を含んだだけの印象でありました。

 排水溝がふさがれ、行き場を失ったシャバシャバであります。

 膝下まであるゴム長でも心配になるくらいの場所もありました。

 

P1320222

■雨を吸った重い雪が、車庫の屋根をつぶしているのを、

 ちょっと歩いただけでも数件見ました。

 ひどいのは下の車にヒットして車のガラスが割れているものもありました。

 しかし、これは想定外というものであります。

 

P1320216

■して、ネット通販で、おまかせお試しセットを買ってみました。

 メール便のポスト投函で受取の手間いらずであります。

 マスターといろいろ話をしながら的な事はないので、

 そこはドライなところでありますが、

 いくつか試してみようと思う今日この頃であります。

 


カム バーック(4)

2014年02月06日 | 10: その他

Back

■いよいよオリンピックが始まりますね。

 頑張ってほしいなぁと思うのであります。

 して何がカムバックかというとボルタレソであります。

 約2週間前、落車した際に痛めたあばらは数日で痛みが薄くなり、

 普段通りの生活をしておりました。 

 先日も自転車に乗って古墳巡りをしていたくらいでありますし、

 荒れた路面の段差でダンッとなっても、まぁ平気でありました。

 少し違和感があるくらい。

 以前にスケボーでこけた時に比べても、だいぶ軽傷でありまして、

 ボルタレソも数日使っただけでありました。

 .....あぁ、それなのに。

 

P3301924

■昨日の晩御飯は、今年も始まったシックスネイションズの、

 録画を見ながらでありました。

 だいぶメンバーが入れ替わっているなぁとか、

 解説どうにかならないものかしらなどと思いながら、

 酢の物を不用意にガッと食べたら、むせてしまったのです。

 それもひどく思いっきり。

 その時、イメージではあばらがピキッって音を立てました。

 あくまでイメージでは。

 イテッってなって、ボルタレソ復活であります。

 うーみゅ。

 教訓 「 酢の物は集中して食べる 」

 ※写真は前回のインジューリの時のもの。

 

■覚書 

1月:425km
--------------------------
2014年計:425km


ちょっと痺れたこと(6)

2014年01月28日 | 10: その他

火星にも前方後円墳があるという動画を見ました。

Kofun

A Large Structure On Mars The Same Structure in Kofun Japan.

 比較されているのは、さきたま古墳群の稲荷山古墳であります。

 うみゅ。

 して、このところ痺れていることは以下であります。

P1310961

猛禽類 高梨沙羅であります。

 

P1310977

■ジャンプ女子のワールドカップを録画して、

 彼女のジャンプの時は正座して見ております。

 

P1310957

■ビューティフル@札幌大会。

 

P1310969_2

■段違いの飛距離だった蔵王大会の1日目。

 見てるだけでも元気をもらえるジャンプでありました。

 

P1310982_2

■結果は2位でありましたが、ハイレベルをきっちり2本そろえた、

 スロベニアでの第10戦。

 私、ジャンプの事は何もわからない素人でありますが、

 本当にすごいなぁと思うのであります。


インジューリ (2)

2014年01月25日 | 10: その他

反省であります。

In_2

■左手から出てきた車にフルブレーキングで前方落車でありました。

 車との接触はなく、肘を少し擦りむいた程度の外傷でありますが、

 アバラに少し打ち身感があります。

 家から数キロの良く通る道。

 両側にブロック塀の家があって見通しが良いとは言えない丁字路。

 車がいるのは見えていたのに、出てくるとは思わなかったこと。

 アイコンタクトがなかったのにそう思い込んだこと。

 この先から田畑まじりの見通しのいい道になるので、加速していること。

 思い起こせば、普段より早いタイミングかもしれなかった。

 GPSのデータでは、それまで20km/h前後で走っていたのに、

 この100m手前から30km/h弱になっておりました。

 ひょっとした自転車を守ろうとしていたこと......。

 とにかく不注意であります。

 気を引き締め直してと思うのでありました。